舌を噛む原因寝てる時に該当するQ&A

検索結果:71 件

1歳の子供、突然大泣き

person 乳幼児/女性 -

1歳3ヶ月の娘について相談させてください。 今日、娘と積み木をして遊んでいると、突然大泣きしてしがみついてきました。 熱はなく、積み木も上手にできていて積み木は原因ではないと思います。 それと、今朝9時ごろに起きてから2度ほどブルブルっと震えるような仕草をしているのが気になります。 思い当たることがいくつかあります。 ・6/8の夜21時ごろ、お風呂で転倒し、その際に舌を噛んでかなり出血しました。救急で見ていただきましたが、その際止血でかなり暴れていました。 その傷が痛いのか、違和感があるのかもしれません。 ・↑の傷のため、抗菌薬をいただいて飲ませています。その抗菌薬の副作用でお腹がゆるくなっていて、お腹が痛い?でも泣いた時はうんちは出ませんでした。 ・↑この転倒の時は、夫とお風呂に入っていました。夫は頭はぶつけていないと思うと言ってましたが、もしかしたらぶつけていたのかも?と思っています。 ただ、転倒した場所は浴槽で、立っている状態から四つん這いの高さぐらいまでしか転んでいないようなので、ぶつけていたとしてもそんなにひどくぶつけていないと思うのですが… ・誤飲?最近、床に落ちている小さな食べかすやゴミを口に入れるようになりました。何か食べてしまったのかと思いましたが、電池系は確認したところ無くなっている様子はなく、そんなに小さなオモチャも置いてありませんでした。 経過としては、 積み木で遊ぶ→突然泣き出す→サークルの中で遊んでいたので、一度抱っこして外に出て、降りたがったので室内で遊ばせる→しばらくご機嫌に遊んでいたが、また口を気にする様子で突然泣き出す、少し震える→抱っこする→寝る という感じです。  現在も眠っています。呼吸は正常で、震えている様子や意識が低下している様子はありません。 いくつかお聞きしたいのですが、 1.口を気にしているということはやはりまだ傷が痛むのでしょうか? 救急でかかったときには、止血を確認してから帰り、また、本日も再度出血している様子はありませんでしたが、舌の傷もやはり痛むのでしょうか。 昨日は丸一日そういった様子は見られず、機嫌良く過ごしていました。 2.誤飲の可能性がある場合、このまま経過観察でいいのでしょうか。 3.震えている理由は何が考えられますでしょうか。 4.このまま自宅で様子見していてよいのでしょうか。様子見の場合、受診の目安を教えてください。 すみません。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)