7歳子どもが先ほど喉が痛いと泣いて起きました。
昼間、鼻詰まりと軽い喉の痛みで耳鼻科を受診しています。喉については特に何も言われず、鼻水が黄色かったことから抗生剤(メイアクト)を出されましたが嫌がって飲まず、夕飯あたりには喉の痛みが強くなって食事があまり取れませんでした。
その後、市販の解熱鎮痛剤を飲ませ、アイスとゼリーを食べて就寝。2時間後くらいに泣いて起きました。鼻詰まりで口呼吸になっていたので喉が痛くなったのかと思っていたのですが、唾を飲まなくても痛い、口を開ける(あくびなど)と痛いと言って泣きます。あまりここまで痛がることがないので感染症を疑ったのですが、舌がイチゴ舌のように見えます。
そこで、明日も日曜日で病院が休みのため対処方法を悩んでいます。今日メイアクトを頑張って飲ませた方が良いでしょうか(溶連菌だとしたら効きますか?)。それとも月曜日に改めて小児科を受診して検査してもらい、別の抗生剤が出ればそちらを飲ませた方が良いでしょうか?
また痛み止めは効果が切れると痛いようで、対処法があれば知りたいです。