舌痛症何科に該当するQ&A

検索結果:46 件

舌の痛み4年。舌炎が2年以上治りません。

person 30代/女性 - 解決済み

何度も質問している者です。 相変わらず舌の痛みと舌炎に悩まされています。精神的に参ってしまい、一日中横になっている日も増えてしまいました。 この間も耳鼻咽喉科に行きましたが、私の顔を見るなりまた来たのかというような顔をされ、写真を見せて説明したのですが「写真にあるような傷は無いよ。舌癌でもなければ、舌癌になるようなものじゃない。歯のことだったら歯科に行って下さい。けど、歯科の先生が歯を削ってくれるかどうかは分からないけどね。そして、舌痛症じゃなくて神経痛だよ。舌痛症は舌全体が痛いけど貴方はいつも同じところが痛むんだから。」と冷たく言われてしまいました。 個人病院の口腔外科の先生にも「そんなに痛いなら舌切っちゃおうか?そんなんじゃ生きていけないよ?笑。まーた舌が痛いのぉ笑」と馬鹿にしたように言われ、ある先生には「ストレスでしょ?精神科に行ったら?」と言われました。 私も好き好んで病院に行くわけじゃ無いのに…痛いから、舌炎が続いているから行くのにと…悔しくて何度も泣きながら帰り、そのたびに自分の気にしすぎだと思おうと自分に言い聞かせているのですが、やはり舌に歯が当たるような痕や傷のようなもの。赤みや痛みがあると心配になります。 いつも舌の右側が痛いのですが、右の下の歯は左よりも内側に倒れており、おまけに左の歯に押されて舌が右に寄ってしまいます。そのせいで舌が擦れたり、歯に当たるのでは?と大学病院の先生に言ってはいるのですが、「歯は誰でも舌に当たるし、食べ物が噛みづらいとかで矯正はするけど、舌をどうにかしてほしいからという理由で矯正は勧められないな」と言われ八方塞がりです。 やはり私の気にしすぎですか?画像が荒くすみません。もう一枚載せたいので続けて質問させて下さい。

3人の医師が回答

長引く口の苦味と痛み

person 50代/女性 -

59歳女性です。 3ヶ月ぐらい前から舌の付け根のあたりに苦味をかんじます。空腹時食後30分。 その後も断続的にあります。 何年も前から逆流性食道炎と言われております。ずっと症状はなく、苦味を感じるようになったのでパリエット錠10ミリ14日飲みました。 があまり改善されず引き続き治療することに抵抗を感じ(胃なのに胃酸を抑える事に抵抗を感じ)今は漢方内科で六君子湯を服用中です。漢方飲み始めてからは 症状はゼロにはならないものの多少は良くなっている気がしますので飲んでおりましたが、ここ2週間ぐらい口の中の違和感が出てきました。 2年まえから 起床時のみ口の渇きを感じて時々舌の痛みも感じていました。それで舌痛症と診断されています。それがひどくなった感じです。口内炎のような痛みもあったため数日前に口腔外科で診ていただきました。 舌痛症と言うことでした。唾液が少ないと言われました。今の症状は口の中の渇き(歯に張り付く感じ)くちびるの内側の痛み、ひきつれ感、唇の痛みが辛いです。 ドライマウスでも口の中に苦味を感じることがあるのでしょうか。 食事に関連して症状が出るのでやはり逆流性食道炎でしょうか。酸が上がってくる感じはないです。今は口の苦味と口の中と唇の痛みが辛いです。何科にかかって治療するのが いいのかよくわからなくなってしまいました。15年位前にパニック障害の既往歴があります。服薬は2年ぐらいしてよくなりました。今年の初めごろから運転中に軽い症状が出てから知らない道や高架などで強い緊張を感じます。このたびの 強く口の渇きを感じる前日に大変緊張する運転の場面があったので それも症状に関係しているのかもしれません。逆流性食道炎にドライマウス、舌痛症が加わっているのでしょうか。 どのように治療したらいいのでしょうか。

6人の医師が回答

エクオールサプリの影響について

person 40代/女性 - 解決済み

45歳で婦人科の手術を受け、閉経となりました。その後、ホットフラッシュによる、朝晩就寝中関係ない突然の発汗や、動悸、夜中に何度も目が覚める、舌痛症等、次々出る症状に婦人科を受診したところ、更年期の症状とのことでした。 私は乳腺疾患もあり、同じく45歳の時に乳管内乳頭腫で、乳頭乳腺の手術をしました。また、約1.5センチの繊維腺腫もあるのですが、先生は、形などがどうも気になるとのことで、これまでに数年に渡り、何度も細胞診をしています。結果は毎回class2です。 乳腺科の先生は、ホルモン治療はできればやめた方が良い、とのことでした。では、エクオールは?との質問にも、絶対に大丈夫とは言い切れないから、漢方で効果があるのなら、漢方にしてはどうか?とのご意見でした。 婦人科では、ホルモン治療かエクオールサプリをすすめられました。 今は漢方で、当帰芍薬散と加味逍遙散を服用しています。(同時には飲んでいません) 私としては、ホルモン治療はできるだけ避けようと考えています。漢方も効果があるとは思うのですが、エクオールも試したいと思っています。 エクオールは乳がんのリスクを高めてしまったりするのでしょうか?

5人の医師が回答

2年前から舌に白い繊維化したものがある

person 30代/女性 -

約2年以上前から舌の左側に繊維化したような白い粒のようなものがあります。舌痛症を患っており、舌の右側にのみ痛みがあるため左側の荒れの存在を忘れておりました。しかし、本日舌を鏡で見た時に…そういえばこの白い繊維化したもの2年以上前からあるよな、と不安になりました。 指ですっと撫でると繊維化したものは目立たなくなりますが、またすぐに元に戻って白い粒が目立ちます。インターネットで調べると乳頭腫や繊維腫に似てる気がします。他の部分に比べて少し硬いです。 舌痛症で、耳鼻咽喉科や口腔外科を何度も受診していましたが、特に左側に乳頭腫や繊維腫があると指摘されたことはありませんでしたが、私が右側が痛いと訴えていたため、左側はあまり先生方も見ていないかもしれません。 2年間も放置してしまったことが怖くなってしまいました。以前寝ている時に頻繁に舌を噛んでしまいました。今は一体型のマウスピースを装着しているため、たまにうたた寝してしまう時以外は舌を噛みません。 しかし、舌を噛んだ刺激により乳頭腫や繊維腫ができたのではと不安です。すぐに切除したほうがよいですか?癌化する可能性もありますよね?しかし、寝ている間に舌を噛む癖があるため、切除してもまたすぐに再発するのでは?と不安もあります。 2年間以上放置して問題無いですか?先生方は気づかなかったのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)