舌痛症薬に該当するQ&A

検索結果225 件

舌痛症の薬の副作用でしょうか

person 30代/女性 -

いつもお世話になります。 半年間続く舌痛症で相談させて頂いてます。 3週間前から、右の二ヶ所ぐらいを起点?にその周りがピクピクポコポコと痙攣していて リリカやタリージェを試してます。 リリカよりタリージェの方が効き目が感じられていて、タリージェを飲んで4.5日経ちますが、耐えられないような痛みだった頃を思うと、かなり舌の痺れが改善しました。 痺れが感じないので、痙攣が起きていても痛みを感じなくなったり 痙攣自体も回数が減りました。 でも、タリージェの副作用なのか 指先や手足に力が入りません。 物を落としてしまったりします。 ペインクリニックの先生は、脱力みたいな副作用はないはずと言ってましたので 不安になりました。 もし神経に異常があったら タリージェで痙攣が弱くなることもないでしょうか。 全身あちこちピクピクするので、神経の病気がないか、ということがどうしても気になってしまいます。 あとは、顔の痛みや痺れもあって こちらで相談させて頂くと神経痛とのこと ですが、それも気になってます。 写真は、白い所が舌が盛り上がっているのが治らないので気になるのと その横の黄色い○印のところが 痙攣するので、気になります 舌の筋肉が緊張して、この形になってしまってるのでしょうか。 もう3週間このままです。

9人の医師が回答

吸入薬でカンジダが増えるのか舌痛症が増す

person 30代/女性 -

宜しくお願いします。 去年の12月に大掃除してから息苦しさが出るようになり、呼吸器科にかかって相談させて頂いてます。 病院でレルベア出してもらいましたが、 今年の3月ごろ良くなったので自己中断していました。9月になり、また息苦しさが出るようになりました そこでまたレルベアを貰い、動悸が増えたのでパルミコートにしてもらいました。 パルミコートは1日4回吸ってます。 レルベアほど、息苦しさが改善しませんが、一時よりは良くなりました。 でも、やっぱりレルベアの方が良くなる感じはあります。 動悸がしたとしても、レルベアに戻すと言うのは良くないでしょうか。 また、舌痛症があり 吸入後は必ずうがいし、水分も摂取してますが、それでもカンジダが増えるのか舌の痛みが増すので、吸入も毎日吸うのが嫌なになり、毎日吸えてません ファンギゾンがあったので、使い始めました。 どうしたらいいのでしょうか。 息苦しさを早く治すにはレルベアがいいのかなとか思います パルミコートだと弱くてずっと吸わないといけないので、舌も余計に痛くなってしまいます。 あと、肺機能検査して少し弱いそうですが このくらいは、軽い方でしょうか

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)