良性発作性頭位めまい症薬に該当するQ&A

検索結果:624 件

前庭性片頭痛と狭心症

person 70代以上/女性 -

85歳の母のことでお尋ねいたします。 母は冠攣縮性狭心症を患っておりますが、 発作が起きるタイミングで血圧が190近くなり、脈拍も98など速く、それに伴いめまいや手の痺れ、目に光が走って万華鏡を覗いているようになると言います。(多分閃輝暗点?) その時は頭痛はそこまでないようですが、後から思い返すと2〜3日前に頭の片側上部に少し痛みが出ることがあったようです。 以前も目の前に光が走るということで眼科を受診したところ脳の問題だから脳神経外科に行くように言われ脳の検査をしましたが特に異常はありませんでした。 ですが同じような症状で何回もめまいを起こし、狭心症の一種かとニトロを舐めて安静にして治るケースもありましたが、治らず倒れてしまい救急車で運ばれることもしばしばありました。その時は良性発作性頭位めまい症と診断されました。 ですが、目の前に光が走ることや手足の痺れがあるのでただのめまい症ではないのではと気になりいろいろ調べたところ前庭性片頭痛というものがあることを知りました。 症状がかなり当てはまるので母は良性発作性めまい症ではなく、前庭性片頭痛なのではと思っているのですが、もし本当に前庭性片頭痛だったとしたら片頭痛が呼び水となり狭心症を発症してしまうことはよくあるのでしょうか? その逆も然りで狭心症の発作で片頭痛を併発してしまうのことはあるのでしょうか? また、片頭痛の薬は狭心症を患ってる人には良くないようですが、狭心症を患っていても片頭痛を抑えられる薬はあるのでしょうか? 母は毎朝降圧剤と、週に一度骨粗鬆症の薬を飲んでいます。 前庭性片頭痛にお詳しい先生がいらっしゃいましたら、ご教授頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

良性発作性頭位めまい症と自律神経失調症について

person 30代/女性 -

4月22日あたりからふわふわする目眩があり、頭動かすと目眩が起き、エレベーター乗ってる感覚で気持ち悪く、目を動かすと目眩を起こしたり、歩いててもふわふわしてて、28日に耳鼻科で目眩の検査しても異常無しで、良性発作性頭位めまい症と診断されました。ベタヒスチン12mg、ナウゼリン処方され、2週間後に経過で通院をし、5月9日に耳鼻科行き、目眩は多少良くなってるけど完璧には良くなっておらず、自律神経から来てる可能性もあると言われ、ベタヒスチンは症状に合わせて飲むように言われたんですが、たまに胃腸障害が起きベタヒスチンは副作用強いものですか?ここ最近1週間はたつんですが、頭動かすとまだふわふわ目眩してて、歩いてても目眩が誘発され、子育ての心身疲れのせいか、頭痛や動悸がしたりやる気が起きなく気分もふさがり、食欲もなく吐き気もあり胃腸が不調で、便もいきみずらくて、微熱が昨日から上がったり下がったりするときもあります。情緒不安定でイライラしたりすぐ悲しくなったりもして、夜も寝れないときあり、家にいると息が詰まり、外にも出るようにはしてるんですが、色々不安になってきてしまって、目眩治らないのも辛いんですが自律神経失調症もありますか?ベタヒスチンよりかは家庭の常備薬で半夏厚朴湯と言う錠剤飲むようにしてて、たまに吐き気止め飲んでるんですが症状には合う漢方薬でしょうか?仮に良性発作性めまいだとしたらこのような症状出ますか?治るまでには時間かかりますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)