検索結果35 件
先週6日に歯のインプラント手術を受け、抗生物質(セフゾン100mg)を2週間分処方されて毎日飲んでおります。 3日ほど前から急に喉が痒くてたまらず咳がでて時々咳き込みが激しくなり辛く、鼻水や目の痒みもあることからこの咳は花粉症によるものかなと推測しており、花粉症からの咳には市販のアスクロンが効いたと耳にしたので飲んでみようかと思うのですが、この2つの薬は一緒に飲んでも大丈夫なものでしょうか。 できたら耳鼻科にいきたいのですが来週まで予約がとれず、この咳をどうにかしたく…。本題は飲み合わせについてなのですが、もしアスクロンよりもおすすめの市販薬があれば教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。
13人の医師が回答
毎年 花粉症ですが今年は一段と酷く,鼻水,鼻詰まり、頭痛(頭全体,偏頭痛持ち),喉,耳の痒み,ブツブツができてます!喉の痛み、咳,でとても辛く市販の薬などでしのいできましたが,我慢ならず病院行こうと思いますが、耳鼻科かそれとも アレルギー科のある病院行くかどちらがいいんでしょうか?
1人の医師が回答
いつもお世話になっております。 三日前ほどから体調が悪く、のどの痒みと咳からはじまったので花粉症かな?と思っていたのですが、だんだんとのどの痒みは痛みになり、咳もひどくなり、鼻水と微熱も出てきた為、風邪だろうと市販薬を飲んでしのんでいたのですが、昨日から耳の閉塞感と痛みがあり、辛いです。 外の音はこもって聞こえるのですが、自分の声は響きます。これは中耳炎でしょうか?家庭の事情により明日にならないと病院に行けないのですが、バファリンでしのいで大丈夫でしょうか?また、今日になりくしゃみがやたらと出ます。花粉症の可能性もありますか?
3人の医師が回答
数日前から鼻の痒み、透明でさらさらの鼻水、くしゃみ、喉のいがいが、耳のかゆみの症状があります。 北海道に住んでいますが、花粉の心配がなさそうな今時期、それから2〜3月ごろに毎年この症状が出てる気がします。 毎回大体1週間ぐらいで症状がなくなりますが、その時々で寒気や微熱を伴う時もあります。 小学生の頃から高校生ぐらいまで、イネ科植物?のアレルギーと耳鼻科で診断され、毎年夏場はずっと花粉症の症状がありましたが、大人になってからは全くその時期の花粉症の症状はありません。 今出ている症状も何かのアレルギーなのでしょうか。 この時期にも花粉症ということはあるのでしょうか。 いつもそれほど長引かないので数日我慢して過ごしていますが、市販のアレルギー用の薬を飲んでもいいでしょうか。
1ヶ月ぐらい前に耳の穴の手前あたりがぽこっと一部腫れて赤くなりかゆみがあったので、蚊に刺されたと思い、はじめは市販の虫刺され用の薬を塗りました。 しかし翌日あたりから反対側の耳も全く同じ位置が同じように蚊に刺されたように赤く痒みが出始めたので、蚊に刺されたのではないと思い、市販薬を塗るのはやめました。 その後、かゆみがどんどん増し、耳介の下から3分の2ぐらいは赤く腫れたようになったので、何か炎症が起きているのだと感じ、以前似たような症状のときに耳鼻科で処方されたリドメックス軟膏0.3%を塗ったところ、かゆみも腫れも軽減されました。 ただリドメックスを2〜4日塗り、かゆみなどが落ち着いたと思って塗るのをやめるとまた同じように強いかゆみがぶり返します。 以前リドメックスを処方していただいたときには耳のかゆみ以外にも頬のかゆみとまぶたにも一部ぽこっと虫刺されのような腫れがあり、軽いアトピー症状が出ているでしょうとのことでした。今回も耳のかゆみにプラスして、今月に入ってから上記と同じ目の腫れと花粉症の症状(イネ科の花粉症持ちです)があります。今回はピアスの金属アレルギーは出ていません。 ただ前回似たような症状でリドメックスを処方されたときには3〜4日も塗れば耳の症状はおさまり、ぶり返すこともありませんでした。 今回かゆみが出てからもう1ヶ月程経っていますが、このままリドメックスを塗っていても大丈夫でしょうか。塗る頻度は1〜4日程塗り、症状がおさまれば塗るのを3〜4日以上やめ…ということを繰り返しています。今は赤みはないものの、かゆみはあり、皮膚がカサカサしています。 他に病院で処方されたベタメタゾンにヘパリンが混ざられた薬を1日だけ試しに塗ってみましたが、一時的にはかゆみは軽減されました。塗っている薬が合っていない可能性が高いでしょうか。
3日前から、くしゃみ、喉の痛み、鼻水、頭痛が少し、耳の中の痒みなどの症状があります。 症状の出始めはくしゃみ、喉の痛みであったため、風邪を引いたのかなと思っていたのですが、この時期秋花粉の可能性もあるとネットで知りました。 今まで、春は花粉症の症状が出ますが、この時期に花粉症の症状が出たことはありません。 さて、お聞きしたいのが妊娠している可能性が(高くはないのですが)ある場合、鼻炎薬はどの種類も服用は控えるべきでしょうか。 自宅にある市販薬の主な成分は ・プソイドエフェドリン塩酸塩 ・フェニレフリン塩酸塩 ・ベラドンナ総アルカロイド ・d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 ・グリチルリチン酸ニカルシウム ・無水カフェイン と記載されております。 また、妊娠中に服用しても心配ない市販薬などがありましたら、教えていただけますでしょうか。 ご教示のほど宜しくお願い致します。
6人の医師が回答
今の時期(1月)に花粉は飛んでいますか? 花粉症のランキングの4位に同じような質問をされているんですが、答えは『飛んでない』と書いてあります。 でも、4位になるぐらいなので、けっこう同じように症状が出てる方がいらっしゃるんじゃないかな…と思いまして。 私自身、花粉の時期はそんなに症状は出ません。 病院にかかったこともないですし、市販の薬も飲んだ事もありません。 でも、こういった『時期ハズレ』の時に、くしゃみ・鼻水・喉の奥と耳の奥がかゆい・目がかゆいなどの症状が出てきます。 ハウスダストは、年中同じ環境にいるので考えにくいかなと思います。 もし、飛んでいる可能性があるものがあれば教えてください。
喉の痛みのあと発熱し、風邪をひきました。 それから数日経って耳が痛いような、かゆいような感じがして、もしかして中耳炎かもと思い耳鼻科を受診しました。 耳鼻科では鼓膜がキレイだし、まわりも炎症していないから中耳炎ではないと言われました。 それから花粉症であるか聞かれ、市販の薬を使ったりしていると答えると花粉の時期だから耳がかゆかったりするからとアレルギーの薬を処方されました。 家に帰ってきてからなんか納得できなくて。 それで鼓膜がキレイだと本当に中耳炎の可能性はないのでしょうか? 確かに前に中耳炎を患った時に比べると痛みが少ないですが、チクチクと痛いのが余計にイライラして。 他の耳鼻科を受診しても鼓膜がキレイだと同じように診断されると思いますか?
2人の医師が回答
3週間前から腕に赤い1センチほどの斑点みたいのが出来て、つい最近急に痒くなりポツポツ出来ました。そこは湿疹だねーとデキサメタゾンを頂き、耳は痒かったのですがそちらは脂漏性皮膚炎と別の薬を頂きました。 その後、なんとなく治ってきたかなーと思ってましたが、昨日夜にお腹の右側中心に赤い発疹が出てました。痒みが無いですが触るとデコボコしてます。 そして、今日の朝には左薬指にはなぜかヒリヒリする赤い発疹が一粒。この痛みは午前中で消えました。 ココ最近は花粉症が酷く、市販の薬は飲んでます。アルコールも毎日飲んでました。 寝不足、疲れやストレスもあります。 また病院行った方いいでしょうか?
2ヶ月前くらいから顔が痒いです。花粉症の時期になります。特に眼の周辺が赤くなりヒリヒリと痛いです。皮膚科に行ければいいのですが、乳児がいるためなかなか外出ができません。以前、耳の裏のただれで処方されていたリンデロンA軟膏があったので、眼の周りにも1度塗ってしまいました。眼圧に影響があると知り心配です。1度でも影響はありますか?外出がなかなか出来ないので、このままリンデロンAを塗り続けてもいいものでしょうか。また市販薬等で対処法があれば教えていただきたいです。
5人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 35
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー