花粉症喉イガイガ市販薬に該当するQ&A

検索結果:81 件

咳喘息の薬の服用について

person 60代/女性 -

8日前の夜から喉が痛くなり翌日から飲み込むのが辛かったので自宅にあった市販薬ペラックを飲む。 2日後にほぼ痛みがとれたので服用をやめる。 喉のイガイガと鼻水と咳がでる。 咳がひどくなりみそおちあたりも重苦しい感覚があったので7日めに受診。 エピナスチン酸塩塩錠20 就寝前1 モンテルカスト錠10 就寝前1 フスコデ配合錠 朝昼夜3 フルティフォーム125エアゾール120吸入 朝夜2 咳喘息との診断で上記お薬を処方されました。このうちフスコデは咳の様子をみて自分で調整してよい、といわれています。 咳喘息という診断でしたが咳が出はじめて1週間たってない状態でもそのような診断になるのでしょうか。甲状腺亢進の素養がある、という診断をうけていることもあって特にフルティフォームの服用に抵抗があります。昨夜から使いはじめてますが咳がよくなってきた場合途中でやめてもよいものでしょうか。また今後も継続して服用することになったりしますか。 アレルギー性鼻炎はありますがいままで花粉症はありませんでした。昨年7月にも咳がひどかったことがあり、フスコデ、ムコダイン、トランサミン、ディレグラの服用で目が充血してひどく痛くなったことがあるのですが、今回は今のところそのような反応はありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)