花粉肌荒れステロイドに該当するQ&A

検索結果:25 件

赤ちゃんのアトピー性皮膚炎

person 乳幼児/女性 -

6ヶ月の娘です。 以前にもアトピー性皮膚炎かもしれないと相談したことがありますが、離乳食を先週からはじめ、肌荒れも耳周り、足首の関節が荒れたりひいたりしています。 耳周りと首は、仰向けに寝かせてるよくせのようにひっぱったり掻いたりしてしまあかます。 耳切れもあります。 足首はシワがこすれて荒れてます。 膝裏はきれいです。 最近は腕にも少しでてきました。 まだワセリンとヒルロイドクリームだけでそこまで見た目も酷くなく、本人も機嫌が悪いとか痒くて大変とゆうこともなくこれてますが、アトピー性皮膚炎の特徴だと思うので、離乳食もはじめたしアトピー性皮膚炎はアレルギーもあると聞いたり、肌が荒れてる状態で卵や乳製品、小麦なのアレルギー反応を起こしやすい食品を食べさせると余計に悪化すると聞いたことがあるので、ステロイドをしょほうしてもらい、肌をきれいにした状態で離乳食も進めていこうとおもいました。 ステロイドはよくないとききますが、どうなのでしょうか。ステロイド絶対使わないとゆうひとはなぜでしょうか。 肌をステロイドできれいにしながら卵や乳製品、小麦なども離乳食を少しづつ進めていってみるのは間違ってるでしょうか。 離乳食は先週からなので、まだおかゆと人参のみです。 よく食べます。 上の息子と、私も旦那もアトピー性皮膚炎ではないですが、旦那が花粉症や、甲殻アレルギー持ちです。

3人の医師が回答

8歳男。頬と耳が肌荒れのようなザラザラ。どの薬を塗れば良いか知りたい。

person 10歳未満/男性 -

8歳の男の子ですが、3日ほど前から肌荒れを起こしています。 写真のように、両頬と耳を中心に荒れている状態です。 常にかきむしるほどではないですが、たまに掻いており、痒みがあるようです。 肌荒れの原因になるような行動は思い当たる節はないですが、乾燥する時期などは、よく膝や膝の裏側、背中、鼠径部、陰部の裏などを痒がるので、過去に処方されたステロイド材で症状を緩和させて保湿で様子を見ることが多いです。 顔が荒れるのは初めてで、いつもほどは痒がっていません。 犬アレルギーがあるので、犬や犬を飼っている人と接触したあとに蕁麻疹が出たり目を痒がることがありますが、今回は全然違う荒れ方ですし、しばらくすると症状は引きます。花粉症もあるかもしれません。 今、リンデロンVSクリーム、キンダベート軟膏0.05%、テラコートリル軟膏、アクアチム軟膏、オイラックスHクリーム、フシジンレオ軟膏2%、を持っていますが、この中で適当な薬はありますでしょうか。 皮膚科受診が少し先になりそうなので、それまでに症状緩和のために塗れる薬があるようでしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

酒さの治療中ですがなかなかマシになりません

person 20代/女性 -

小さい頃によく肌荒れをしていたのでステロイドで治療していたと聞きました。 元々脂性の肌で中学生の頃まで皮膚炎とは縁もなく過ごしてきましたが10年ほど前から肌荒れを気にしだし、皮膚科に通っていたところ皮膚科にあるニキビ用の塗り薬(ディフェリンなど)一通り試したところ合わず悪化し、その後脂漏性皮膚炎と診断されステロイドで治療していました。 慢性的な赤みが残るようになりニキビのような赤い湿疹が3年ほど前から出だし、マスクの影響でさらに悪化し酒さの診断を受けました。ステロイドは2年前に皮膚科の先生にやめようと言われ断ちました。 ここ2年の間に3つほど皮膚科を転々とし、そのうち1つの病院で「ディフェリンは使えません」と言ったところディフェリンが処方されてしまい敢えてかな?と使ってみたところ元より悪化してしまいスピラゾンクリームを処方されましたが更に悪化が止まらなくなり通うのをやめ、今はVビームが受けれる美容皮膚科に通っています。3月の初旬ごろにVビームを受けその頃から、処方されたロゼックスゲルを1ヶ月間塗っているのですがあまり進歩は見られず、以前よりも痒みが増したような気がしています。赤みは以前と一緒で変わりません。花粉症もあるのでそのせいで痒みがひどいのかなとも思い内服薬はビラノアとモンテルカストを飲んでいます。次に皮膚科に行くのが保険適用でVビーム2回目を受けるため、5月の初旬になってしまいます。このままロゼックスゲルを塗り続けるべきなのか(3ヶ月塗らないといけないと言われています)悩んでいます。アゼライン酸なども取り入れてみましたが悪化するばかりでスキンケアもどうすべきかわからずスキンケア難民でもあります。今は皮脂トラブルケアの化粧水と、クリームの上にロゼックスゲルを朝晩2回塗っています。 お教えいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

酷い肌荒れへのステロイド軟膏の塗布の仕方の相談です

person 20代/女性 - 解決済み

見ていただきありがとうございます。 読みにくい文章で申し訳ありませんが見て頂けると幸いです。 3日前の入浴後いつもよりひどい顔の乾燥を感じたのですが、疲れていて横着してボディミルクを顔に塗ってしまいました。 その時は特にヒリヒリもなかったのですが、次の日の朝に赤みの無いポツポツが少し出現、時間が経過するごとに範囲とポツポツの度合いが酷くなっていきました。痒み、ひりつく感じははありません。 その日はオロナインを塗って寝たのですが、次の日に改善せず、時間が経過するごとに酷くなり、夜には目の横から頬全体が赤く、ポツポツも目立つ状態でした。 その日に市販のステロイド薬を塗って寝たのですが、昨日の朝は赤みが引きポツポツも目立たなかったのがまた夜になると赤みが出現しました。 昨日皮膚科でロコイド軟膏と保湿剤の混合皮膚薬を処方してもらって塗っているのですが、塗っていても赤みが酷くなったり少し治ったりを繰り返しています。痒みはありませんが、ひりつく感じと熱感があります。 ステロイド薬を塗っていても赤みとひりつきが酷くなることは問題ないでしょうか? 受診した病院に連絡したところ、特に具体的なことは教えてもらえず耐えられなくなったら来てくださいと言われたのですが、このままで本当に大丈夫でしょうか? 花粉症やアレルギーもなく、今までここまで酷い肌荒れをしたことがないので、今の状況が辛いです。

3人の医師が回答

蝶形紅斑?頬の赤みとかゆみ

person 30代/女性 -

去年から春先に花粉症なのか頬が赤くなりかゆくなります。 今年もなり市販のIHA◯A(伏字にします)で改善されました。 落ち着いた頃5月19日にピーリング石鹸をしました。 20日に頬が赤くなりかゆくなりました。 皮膚の質感はビニール肌という感じで メイクをするときはその部分だけファンデーションなどをせず それでもチークをしているかのように赤かったです。 ネットで調べて、ピーリングのせいなのか全身性エリトマトーデスの蝶形紅斑か不安になり 数日後、皮膚科へ行きました。 皮膚科ではピーリング後というエピソードがあるので積極的には蝶形紅斑と思いませんが検査しますか?と聞かれましたが気にしすぎかなと思い、検査しませんでした。 ステロイドとヒルドイドを処方され 1日だけステロイドを使いましたが、ステロイドの副作用も怖いので それからはヒルドイドのみを使いました。 随分落ち着き皮膚の質感は弱いですが赤みかゆみ共に収まりました。 数日前に化粧水とクリームだけを就寝時に使っても問題ありませんでした。 しかし昨日化粧水とクリームの間に乳液を挟んだところ、また赤くかゆくなり 蕁麻疹のように肌がごてつきました。 赤くかゆくなる部位は ピーリング直後はまさに蝶形紅斑と同じ場所で鼻の上も赤くなっていました。 昨日からは目の下を省いた両頬上側のみです。 顔の皮膚自体が敏感になっているようで、頬の次に赤みかゆみが多いのは眉の上です。 ちなみに赤みはピーリング後は真っ赤でしたが、昨日は赤みが増したり落ち着いたり、今はうっすら赤みがある感じです。 1.蝶形紅斑か肌荒れかどう思われますか? 2.蝶形紅斑は今回のように1度のステロイドで消えたり、1日で赤みが引いたり増したり、かゆみやビニール肌などの症状はありますか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)