生後10日程から目の横(目と目の間で左より)が内出血のようになっており、段々と膨らんできました。
現在3カ月ですが、縦横1センチほどです。
調べると、早いうちにレーザー治療をすると治りが早いとのことで、病院を受診したところ苺状血管腫と言われましたが、なぜか大学病院を紹介されました。
昨日、大学病院に行ってきましたが、苺状血管腫の下に袋みたいなものがある。と言われました。
ただ、表面上の専門の医師だったため、中は分からない。と言われました。
ただ、治療としては苺状血管腫は場所が場所なだけにレーザーをやると目に入ってしまう可能性があるので危険と言われました。
下にある袋?みたいなものは、血管を固める注射をするか、手術かなぁ~?と言われました。
血管を固める注射や手術という治療は、調べると、海綿状血管腫?と記載されており、てんかん発作等で見つかる可能性が高いと書かれていました。
そのほか、緑内障や片側麻痺など…
現在、目も見えているようですし、麻痺のようなものもみられません。
ですが、目の横に苺状態血管腫や袋?みたいなものがある場合、てんかんや緑内障、片側麻痺などになるのでしょうか?
袋がなんなのか、原因も病名も分からず、
心配で、わが子をみると笑えなかったり、泣いてしまいます。それもいけないな…と思っていますが。
駄文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。