12月はじめに親知らずを抜歯した後、免疫が低くなったのか、喉の乾燥と違和感が続いており(痛みはなし)、のど飴やマスクでやり過ごしていたのですが、30日に喉の痛みが出たので市販薬を飲んでいて、痛みは少しずつおさまってきたのですが、昨日から血痰が出ていて心配です。
昨日は寝起きで、透明〜薄い茶色の痰に赤っぽい線状の血液が混じっていて、今朝も寝起きの状態で、薄茶色の痰に赤茶色っぽい線状の血液が混じっていました。
日中や歯みがきの時に血痰が出ることはありません。
どちらもごく少量で、乾燥している時に唾を飲み込む時に痛みがあり、食べ物や飲み物を飲み込む時や飴を舐めているときなど潤いがある時は痛みはなく楽です。
様子を見ても良いのか、病院を受診した方が良いのか気になります。また何科が良いのでしょうか。