先日、中学生の娘の片頭痛について御相談させて頂いたものです。かかりつけの内科にて、娘は頭痛発作中のため動けず、わたしが相談という形で診察に入りました。画像診断などはなく問診だけで副鼻腔炎の可能性も考えて荊芥連翹湯といい漢方を処方されました。
もし副鼻腔炎だったら片頭痛の原因がそれ、という判断になるのでしょうか?
片頭痛は持病としてあるなかで、副鼻腔炎を起こしてる事によって頭痛の頻度が多すぎる状態になっていた、とう判断になるのか…?
神経内科に連れて行きたいのですが、コロナの院内感染など懸念があり、すぐにでも連れていくべきなのかもう少し収束化するまで様子を見た方が良いのか…
副鼻腔炎かどうかをハッキリさせるために耳鼻科に行ってみる方が先にしたほうが良いのでしょうか?