12月23日頃から体調が悪く25日の夕方に37.7の熱が出ました。それから平熱、また微熱37.9を繰り返し熱が下がって安定してきたら咳が。咳により胸が苦しい感じがきになり28日に病院へいったところ、コロナインフルは陰性ただ嫌な咳をしているから動かないで安静にしていなさいといわれました。また咳止めなどがなく、4日分しか出せない(年末年始もあり病院もやってない)から呼吸器など別の病院に行った方がいいかもしれないと言われてしまいましたが、年末年始でどこの病院もやっておらず悩んでおります。今飲んでいる薬は、
・葛根湯(1日3回毎食前4日分)
・フスコデ配合錠カルボシステイン500mg(9錠)
・ミノマイシンカプセル100mg(3錠)1日3回毎食後
・ツロブテロールテープ2mgを1日1回
を28日の昼から飲んでます。
以下質問させてください。
今は咳はずっと止まらない感じではないです。
◯この症状だと病院にかかれない年始の対処法は?
◯年末年始に局所進行性膵臓癌の抗がん剤治療を23日に2回目の治療を終えた父や、姪っ子達と過ごす予定でしたが、熱が下がって数日たってても咳が出ている場合は会わない方がいいのでしょうか?
◯会えると楽しみにしていたので、なんとか行きたいのですが、万が一私がマイコプラズマなどにかかっていた場合、うつしてしまうとしたら、心配です。
マイコプラズマ咳が治っても2週間くらい菌を撒き散らすらしいと家族に言われたのですが本当でしょうか?
※今は念のため母と父は別の建屋で寝起きしてもらっています。
○23日の抗がん剤から年末年始もあるため3回21日になってしまい、この空いた時間に癌が進んでしまわないか心配だったので21日には必ず打ちに行けるようにしたいと思うのですが、病院に連れて行くのがほぼ私のためもし21日までに咳が治ってもうつす可能性はあるのでしょうか??