葛根湯と半夏厚朴湯に該当するQ&A

検索結果:89 件

漢方薬の組み合わせをアドバイス下さい。

person 30代/女性 -

先々週、咳、痰、鼻水、鼻詰まり、微熱でコロナ陰性。半夏厚朴湯、小青竜湯、麦門冬湯を服用して、ようやく治ってきて鼻水だけだったのですが。 昨日から咳が出てきました。今日、夕方受診して、咳だけの症状でしたが、扁桃腺が少し赤いと言われました。 処方は、麦門冬湯と葛根湯です。 最初、先生は葛根湯を処方してくれましたが、私が麦門冬湯飲むと咳が治りやすいと相談したら、症状に合わせて好きな方使ってと、両方処方されました。 元々、精神科に通っていて、半夏厚朴湯は不安、強迫、パニックから常用していて、小青竜湯とアラミスト点鼻薬を事情があり、症状がある時用に精神科からもらっています。 という経緯から、手元には麦門冬湯、葛根湯、小青竜湯、半夏厚朴湯、アラミスト点鼻薬があります。 受診した時は咳だけだったのですが、上咽頭の痛みが出てきて明日には咽頭痛になるんじゃないかなという感覚で、先生が喉が赤いと言ったのはこれから酷くなるから始まりの赤さだったのかなと。さらに鼻も詰まってきました。 これから熱が出なければ良いのですが、少しだけだるくて、咳だけの軽い風邪じゃなくなりそうです。 半夏厚朴湯は必ず飲まないといけないので、プラスで使った方が良いのはどの薬でしょうか? 先々週の時のように、半夏厚朴湯と小青竜湯と麦門冬湯でしょうか? 半夏厚朴湯と小青竜湯と葛根湯の方が良いですか? 葛根湯は咳や痰には効きますか? なんとなく小青竜湯は飲まないと鼻が詰まる気がしています。  それとも半夏厚朴湯とどれか一つが良いですか? アラミスト点鼻薬は使って良いですか? 症状が落ち着いてきたら、咳は麦門冬湯とか、鼻は小青竜湯とか、使い分けたいと思いますが、明日から始まりそうな急性期の悪化して色々症状がある時は、何を組み合わせたらよいですか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)