葛根湯妊婦飲んでしまったに該当するQ&A

検索結果:39 件

妊娠中の薬の使用について

person 30代/女性 - 解決済み

以前、いろいろ相談させていただき、妊娠がわかってから産むかどうかいろいろ悩み相談させていただき、検査したことで結果から安心して産めることになりました。 相談に応えてくださった先生方、ありがとうございました。 現在10週目、4度目の妊娠で3度目の時12週目前で稽留流産でした。 今回も、産むことになりましたが、心配なところではあります。 1〜2週間前から右鼻の通りがおかしく、元々副鼻腔炎持ちなので、感覚としては副鼻腔炎になってるもしくはなりかけのかなり軽い状態でした。 そのため、葛根湯を夜だけ5日間くらいのんだりしましたが、8/8に婦人科に受診した時に葛根湯はおススメしないと言われたため、飲むのをやめました。 ですが、9日の朝から右鼻が詰まりかけ、頭を傾けると右目頭付近の圧迫感、頭痛がしてます。 結局夕方、我慢出来ず副鼻腔炎には気休め程度の作用なのかもしれませんが葛根湯を1包飲んでしまいました。 できれば耳鼻科受診して、薬で治療したい所ですが、この10週の時期は控えた方がよいでしょうか? 耳鼻科ではこの程度の場合、大体クラリスとカルボステイン?を1日1錠ずつ、2〜4週間飲む形で治療することが多いです。 葛根湯でもよいのなら、そちらでも構わないのですが、クラリスとカルボステイン、葛根湯だと妊婦に優しい薬はどちらになりますか? それとも、やはりまだ薬の使用は避けるべきでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)