検索結果:39 件
妊娠6週の妊婦です。37度5分から38度の熱発してます。婦人科で妊娠の確認をして頂き来週産科受診する予定だったんですが熱発してしまい、婦人科もお休みで診てもらう事ができません。市販の葛根湯とかなら飲んでも影響でいでしょうか?熱が続くと赤ちゃんに影響がでるのではと心配です。喉が痛い為SPトローチ服用はダメでしょうか?教えて下さい宜しくお願いします
1人の医師が回答
何度も質問させていただいているのですが、風邪をひいてしまった29週の妊婦です。 産婦人科にメジコンを出していただき、咳どめとして飲み始めていましたが、あまり効いていなかったのと、鼻、副鼻腔炎の症状がきつくなってきたので、耳鼻科にもいきました。 鼻炎、副鼻腔炎、アレルギーからくるもので喉も真っ赤になっているとのことでした。 葛根湯と点鼻液、フロモックス錠100mgを薬としてもらいました。メジコンとは全く違う種類の薬だとは思うのですが、産婦人科の先生にも一応電話して承諾を得ましたが少し心配でこちらにも相談させていただきました。 フロモックスは抗生剤とききましたが、妊婦でも飲んでも大丈夫でしょうか。
17人の医師が回答
以前、いろいろ相談させていただき、妊娠がわかってから産むかどうかいろいろ悩み相談させていただき、検査したことで結果から安心して産めることになりました。 相談に応えてくださった先生方、ありがとうございました。 現在10週目、4度目の妊娠で3度目の時12週目前で稽留流産でした。 今回も、産むことになりましたが、心配なところではあります。 1〜2週間前から右鼻の通りがおかしく、元々副鼻腔炎持ちなので、感覚としては副鼻腔炎になってるもしくはなりかけのかなり軽い状態でした。 そのため、葛根湯を夜だけ5日間くらいのんだりしましたが、8/8に婦人科に受診した時に葛根湯はおススメしないと言われたため、飲むのをやめました。 ですが、9日の朝から右鼻が詰まりかけ、頭を傾けると右目頭付近の圧迫感、頭痛がしてます。 結局夕方、我慢出来ず副鼻腔炎には気休め程度の作用なのかもしれませんが葛根湯を1包飲んでしまいました。 できれば耳鼻科受診して、薬で治療したい所ですが、この10週の時期は控えた方がよいでしょうか? 耳鼻科ではこの程度の場合、大体クラリスとカルボステイン?を1日1錠ずつ、2〜4週間飲む形で治療することが多いです。 葛根湯でもよいのなら、そちらでも構わないのですが、クラリスとカルボステイン、葛根湯だと妊婦に優しい薬はどちらになりますか? それとも、やはりまだ薬の使用は避けるべきでしょうか? よろしくお願いします。
4人の医師が回答
私は今妊娠14週で昨日から鼻水など風邪の症状が出始め子供達も風邪をひいていたので一緒にかかりつけの内科へいったのですが妊娠中である事を伝え忘れて薬を処方して貰ってしまいました。内科ではピーエイ錠と葛根湯を出されました。 医師に妊娠中である事を伝え忘れてしまったので昨日は両方とも飲まなかったのですが。 今日から歯痛も出てきて家にあったロキソニンを12時と18時半に1錠ずつ服用しました。 ロキソニンは妊婦でも使える鎮痛剤と知っていたし上の子の妊娠中にも出された薬だったしと勝手に安心して服用してしまいました。 風邪がひどくなってきたのか、喉の痛みも鼻水もひどくなってきたのでネットでピーエイ錠と葛根湯の事を調べたら妊娠中でも飲める、妊娠初期でも処方される薬とありましたので23時頃ピーエイ錠を一錠服用しました。飲んでから旦那にその事を話したら自分で勝手にいくつも服用したらダメと言われ不安です。そこで気づいてしまった 私が遅いのですが。飲み合わせなど大丈夫でしょうか?また これから飲んでも大丈夫でしょうか?
現在妊娠4ヶ月目の妊婦です。 昨日から偏頭痛がひどくて、今日はほとんど布団で横になっていましたが、いくら体を休めても治りません。 今は偏頭痛というか、随時頭がヅキヅキしており、立ち上がると頭を抱えてしまう程痛いです。 1、こういった場合には病院に行ってお薬は処方してもらえますでしょうか?(出来れば今の時期、病院が開いてない可能性もあるので、妊婦でも服用可能な薬で市販のものがあればおしえて下さい) 2、葛根湯でしたら妊婦でものんでよいと聞きましたが、やはり漢方薬の方がよいでしょうか? 3、あまり偏頭痛の経験がないのですが、妊婦にはよくあることなのでしょうか? 初めての妊娠で知識不足です。お忙しい中長々と質問させていただき申し訳ありませんが、ぜひお返事の程、よろしくお願いします。
現在妊娠20週、6ヵ月に入ったばかりの妊婦です。先週より風邪をひいてしまい、熱はなく鼻風邪の症状です。産科から葛根湯を処方してもらい4日目ですが、今までも花粉症や風邪から副鼻腔炎に移行することが多く、今日耳鼻科に行きました。先生には妊婦であることや週数もお伝えし、抗生物質を1週間飲み様子を見ましょうとのことで、サワシリン250を処方していただきました。また、目のまわりの重たい頭痛に関しては、元々頭痛持ちのため産科から処方されているカロナールを服用してもいいか尋ねたところ、問題ないとのことでした。ところが、薬局で薬剤師さんにサワシリンは妊婦さんが飲むのはあまり良くない薬だと言われ、症状がおさまったら直ちに服用を止めるよう言われました。カロナールもなるべく飲まないようにと言われ。どうしたらいいのか困っています。サワシリンとカロナール、実際のところ服用しても大丈夫なのでしょうか?結局怖くてまだ飲んでいません。。
5人の医師が回答
現在10週の妊婦です。 よく喉を痛めるのですが昨日からまた喉を痛めてしまって、朝から唾を飲むのも声を出すのも痛く痰や鼻水も出ます。 かかりつけの耳鼻科に予約をとろうとしたら、中期前の妊婦はみれないと言われてしまいました。 これからかかる産婦人科に聞いてみようかと思ったのですが総合病院ですし、GW前にかかりつけの婦人科(産婦人科はないクリニック)から紹介状を貰ってそこの産婦人科に出したばかりで、来週から妊婦健診と言われたので気が引いてしまってかけられていません。 GW前婦人科でみた赤ちゃんは順調とのことで異常なしでした。 家に妊娠前喉を痛めた時もらっていた メイアクトMS100mg,カルボシステイン500mg,トラネキサム酸250mg,カロナール300mg が3日分程残っていてまだあるのですが、内服しても大丈夫でしょうか もし上記が飲めないとして、市販薬のPL錠と葛根湯もありますがこちらはどうでしょうか。 よろしくお願いします。
明日から28週に入る妊婦です。 昨日から喉に痛みがあり、今朝から鼻水が大量で息苦しくなり、鼻がつまってる為頭が重たく感じます。熱や咳はありません。 自宅にクラシエの葛根湯と小青竜湯があり、産院に連絡したところ飲んでも大丈夫と言われました。 どちらにしろ薬にかわりはないので心配ですが、酷くなる前に症状を抑えたいと思っています。 どちらの方が今の症状に効き目がありますか?どちらの方が赤ちゃんに影響が少ないですか? 張りが酷い時にダクチルを飲んでいますが、併用は可能ですか? 産院に聞き忘れてしまったので、アドバイスお願いします。
2人の医師が回答
先週から風邪を引いてしまい、熱はないのですが倦怠感と鼻水、喉の痛み、声がれがあります。 仕事(保育士 )をしているのでなかなか良くならず、先日妊婦健診があったので相談したところ、葛根湯とリカバリンをもらいました。仕事柄風邪の前兆があった時にも飲めるようにと少し多めにもらいました。(薬の種類は胎児に影響が出ないと考えてもいいのでしょうか?) 仕事をしていなければ自力で治すところなのですが… ただ、あまり長い期間飲むことに抵抗があり、先生からも、良くなったらやめてね、と言われました。またぶり返してダラダラ飲み続けるよりは、治してしまいたい気持ちもあるのですが、何よりも胎児への影響が心配でなりません。 どのくらいの期間飲み続けると良くないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
こんにちは。39w3d初産の妊婦です。陣痛はまだですが、もう子宮口が3センチ開いていて、いつ産まれてもおかしくないそうです。昨日から風邪を引いてしまったみたいで、喉と頭が痛みます。熱はないのですが、今朝は昨日より辛いです。これは市販の風邪薬を飲むべきなのでしょうか。葛根湯などの液体タイプや総合感冒薬がありますが、どんなものを選べばいいですか?また、赤ちゃんに影響はないでしょうか?予定日5日前で風邪を引くなんて自己嫌悪ですが、不安です。早めの解答を頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 39
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー