薬が喉に引っかかるに該当するQ&A

検索結果:2,148 件

長引く喉の違和感について

person 50代/男性 -

1月下旬から喉の違和感と鼻づまりの症状が続いています。最初は夜になると喉がヒリヒリしてきて、鼻詰まりが出てくるという症状でしたが、今月に入って、唾を飲み込んだときの喉の痛みと、時々薬などの錠剤がうまく飲み込めず、喉に引っかかってしまうことがあります。定期的に耳鼻科を受診しており、毎回ファイバースコープで診てもらっていますが、特に感染症などの所見はなく、咽頭蓋の乾燥によって違和感が出ているのではないかとの事でした。薬は漢方と点鼻薬とモンテルカストを処方いただいて飲んでおりますがなかなか改善しません。アレルギー検査もしてもらいましたが、季節の花粉は陰性でした。そこでアドバイスいただきたいのは、 1、アレルギー検査で陰性でも花粉に反応して上記のような症状がでる事はあるのでしょうか? 2、ファイバースコープにより咽頭が傷つく事は無いのでしょうか?気にしているせいかもしれませんが、毎回ファイバースコープをやった後に違和感が少し強くなるような気がします。ファイバースコープはどのくらいの頻度でやるものなのでしょうか? 3、他に何か重大な病気が隠れて可能性はありますか? 以上、アドバイスよろしくお願いします。

3人の医師が回答

2週間喉の痛みが続いています。

person 30代/女性 -

37歳、女性です。 8/9から鼻から喉にかけて痰が引っ掛かるようになりました。 (鼻から喉にかけての痰は30歳頃からずっと悩んでおり痰がへばりつくと落ちてくるまで3日ほどかかりその間飲食しづらく話しにくいです。取れてもすぐ次のができて困っています。 30歳の時耳鼻科で鼻から内視鏡してもらったところ『特に綺麗で問題ない』とのことでした。 今年は別の耳鼻科で診てもらったところ『鼻から痰というのは副鼻腔炎っぽいがやはり内視鏡しても鼻の中は綺麗で鼻水も出ていないし副鼻腔炎ではない。診断がつかない以上薬は出さない』と言われました。) 今年に入り毎月のように咽頭炎になっているのですが(10歳の時に扁桃腺切除しています)、今月9日からまた痰が引っかかるようになりました。いつも何日かしたら血痰混じりのブヨブヨして少し硬めの塊が出ますが今回はなかなか出て来ず8/12頃から喉が赤く腫れてきました。トラネキサム酸とカルボシステインを服用しましたが良くならず8/20に耳鼻科に受診したところ、『先月も咽頭炎になっていてその際頬骨や頭も痛いということで副鼻腔炎を疑いペニシリンを処方している、きっと今回もそうでしょう』と前月と同じペニシリン、トラネキサム酸、カルボシステインを処方されましたがどんどん喉の痛みが増してきて辛いです。 先月はペニシリンを飲んだらすぐ良くなりましたが、今回はどの薬も全く効いていない感じです。一応、先月の症状と今月も鼻から痰がきっかけであるなら副鼻腔炎を疑い来週CTを取ることになりましたがこのまま薬は飲み続けた方がいいのでしょうか。また内科に行き血液検査など別の病気を疑った方がいいのでしょうか。その耳鼻科が月曜もお休みで心配になり質問しました。 喉が痛くなるとすぐ高熱が出ますが今回はずっと平熱、咳鼻水も全くなく抗生剤の影響か下痢気味です。

2人の医師が回答

慢性的な喉の違和感から急な喉の痛み

person 40代/女性 -

4月中旬ごろから左の喉に何か引っかかってるような違和感を感じ耳鼻科を受診。 軽い炎症とのことで薬をもらい、その後10日ほどで落ちつきました。 3日ほど前からまた左の喉に違和感を感じ、同時に左の首肩がものすごく凝った感じになりました。(ゴルフをしたからかもしれません) 怖い病気など気にしすぎてしまうので、なるべく考えないようにと思っていたのですが、昨日の夜中左の喉の痛みで目が覚めました。 右側は全く痛くなく、左のみです。 唾を飲み込むと左の喉と耳がかなり強く痛み今朝耳鼻科をしました。 扁桃腺の周りが炎症を起こしてるとのことでした。 視診だけだったので、気になって左側に何かあったりしませんか?と聞いたところ、ないから大丈夫、とのことでした。 イブプロフェン、トラネキサム酸、カルボシステイン、胃薬、トローチを処方されました。 少し安心はしたのですが、痛み方がいつもの風邪とは違う気がするのと、左側だけっていうのが気になります。 あとはこんなに長く喉の不調が続くものなのか。 痛みは、常に何かそこにあるような違和感と飲み込む時の強い痛みと違和感です。 怖い病気だったらと不安です。 カメラを使って診てくれる他の耳鼻科に行った方いいのか、考えています。 少し様子を見ても大丈夫なものでしょうか?

4人の医師が回答

喉の奥の白いできものができました。これは何でしょうか。少しでも早く治したいのですが、心配です。

person 50代/女性 - 解決済み

一昨日から喉に違和感があり、昨晩写真を取ったら、喉の奥に白いブツが有りました。 体調としては熱は無いのですが、喉に引っかかるような感じです。 今朝寝て起きたら白いブツは破れていました。喉の違和感も少し減ったようですが、耳鼻科に行きましたら「膿栓では無いですが、うーん、なんだろうな」と言われました。(先生もあまり分からなそうで、心配になりました。) 「結局ウィルス感染かな」と言われましたが、場合によっては、免疫不全という大きな病気の時もあると言われました。 「頻繁にこのようなことが起こっていないなら心配ないですよ」とも言われました。 もちろん、頻繁には起こっていません。 薬はレボフロキサシン、胃薬、ブレドニン、半夏瀉心湯エキス細粒、エトドラク錠がでました。 1.これは、口内炎の一種なのですか?それとも風邪ですか?免疫不全ですか? 2.熱がでたりするのでしょうか。 心配しなくても、すぐに回復するものでしょうか。 近々、初盆など行事が立て込んでいて、早く治したいので、これがなんなのかとても心配です。 3.少しでも早く治すには、うがいをしたらいいですか。 4.また、人にうつしやすいものでしょうか。 先生は、熱とかでなければ、明日以降も普通に仕事に行っていいですよと、言われました。 里帰りをするので気になります。 ちなみに幼い頃、扁桃腺の手術をしています。 白い粒が潰れる前(昨晩)の写真を添付してみます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)