薬セレコキシブ錠に該当するQ&A

検索結果:296 件

痛み止めの併用について

person 30代/男性 -

先天性脊柱側弯症が既往です。 現在、L5神経根症と診断されて、タリージェ錠10mgを常用し、痛みがある時のみカロナール錠またはセレコキシブ錠を服用しています。 症状としては、右足の膝の外側に激しい頭がありました。歩行時、立位時、横で寝ている時、どの時も常に痛く辛かったです。歩くのも立ってるのも困難なくらいでした。 当初は、膝の骨の異常や筋肉の異常で湿布薬だけ処方されていましたが改善されませんでした。今の主治医が、MRI画像からL5神経根のヘルニアを見つけてくださり、タリージェ錠を服用してから、不思議なくらいに痛みが取れて快適になりました。 ずっとタリージェ錠のみで痛みがなかったですが、2週間くらい前に腰痛が発生してからタリージェ錠のみでは痛みを抑えられなくなり、痛い時はセレコキシブ錠を服用しています。 仕事は立ち仕事で頻繁に歩いたら中腰にならざるおえない時もあるのですが、セレコキシブ錠だと効果が出るまでに時間がかかるような気がします。 仕事中は痛みをすぐに取りたいので、セレコキシブ錠ではなくカロナール錠を常用しようと思っています。 タリージェ錠と痛み止めとしてカロナール錠を常用で服用し、カロナール錠で痛みが取れない時のみセレコキシブ錠を追加で服用するという使い方は可能ですか? カロナール錠とセレコキシブ錠は両方とも痛み止めなので併用は不可なのでしょうか? もし、併用可能な場合、カロナール錠とセレコキシブ錠の間隔は何時間開けたら良いですか? お手数をおかけしますが、教えて頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

脳出血脳梗塞の既往歴がある83歳の祖父について

person 70代以上/男性 -

祖父は1~2年くらい前からふらつきが酷く、先月脳神経内科でMRIを撮ったところ脳出血と脳梗塞の跡が見つかりました。 血圧も普通よりは高めという事でアムロジピン2.5mg(朝食後1回1錠)処方されました。 一昨日の夜中、トイレに行こうとした祖父がふらついて尻もちをつき先日整形外科を受診してレントゲンを撮りました。 骨には異常は無かったようなのですが痛みが強く今日は歩くのも辛いようです。 しかし、祖父は整形外科で脳出血や脳梗塞の既往歴の事を話していなかったようです。 整形外科で処方された薬は、、 ・ロキソニン ・レパミピド ・クロルフェネシンカルバミン酸エステル です。 ロキソニンは脳出血や脳梗塞の既往歴があると飲んではいけないと聞いたことがあります。 祖父が今年の4月21日に膝の痛みの件で受診した際に14日分として処方されたセレコキシブ錠が残っているようなのですが、ロキソニンでは無くセレコキシブ錠を飲んだ方が良いでしょうか? もしくは、処方されたセレコキシブ錠やロキソニン錠をやめて市販のカロナール(アセトアミノフェン)をドラッグストアで購入した方が良いでしょうか? 今日祖父は昼の12時にロキソニンを飲んでいます。

2人の医師が回答

腰痛発生時の対処法について

person 30代/男性 -

こんにちは。 先天性の脊柱側弯症があり進行はしていないので年に1回の経過観察中です。 側弯症の合併でL5外側の神経根症(ヘルニア)を発症しており服薬中です。 初期の症状は、右ひざの外側に激しい激痛があり、立位時・歩行時・仰臥位で横になっている状態でも痛みが継続し、セレコキシブ錠を服用しても痛みが消えませんでした。 整形外科を受診し、膝のレントゲンを撮影して、骨に異常はなく、筋肉が張って痛みが出ているのだろうということで湿布薬をもらいましたが、改善しませんでした。 その後、いろいろな整形外科医が診察しましたが原因が分かりませんでしたが、今の主治医がL5神経根症を発見してくださり、治療が始まりました。 治療初期は、リマプロスト錠、メチコバール錠を服用していましたが、痛みが改善しないため、タリージェ錠5mgを追加で服用したところ痛みがすっかりなくなりました。 その後、リマプロスト錠、メチコバール錠は中止となり、タリージェを増量してタリージェ10mgに変更し服用を開始して、痛みがなく安心した生活をしていました。 しかし、つい数日前に腰痛かもという感じの症状があり、湿布薬とセレコキシブ錠を服用し、痛みはなんとなく消え、その日は終わりましたが、翌日に初期と同じ右膝外側の痛みがあり、湿布薬継続で様子をみていました。 現在は、右膝外側の痛みはないですが、腰痛が持続しており、座位で痛み継続しています。 現在の服用はタリージェ10mg錠のみですが、追加でリマプロスト錠やメチコバール錠を服用した方が痛みが和らぎますでしょうか? どなたか教えてください。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)