薬疹に該当するQ&A

検索結果:3,776 件

サワシリンの薬疹について

person 10代/男性 - 解決済み

高校生の息子です。今月はじめから、微熱と喉痛みや鼻水が出たら治ったらを繰り返していたため、11月21日(木)に耳鼻科を受診したところ、レントゲンでおでこや頬下に白い影があり、副鼻腔炎でサワサリンとムコダインを7日分処方されました。 それとは別に日曜の朝から高熱が出て、月曜に内科でインフルエンザA型と診断を受けて、ゾフルーザを飲みました。 サワシリンとムコダインは続けて飲むようにと言われ、追加でアセトアミノフェンとフスコデ、ディレグラを処方されましたが、月曜夜にアセトアミノフェン500mlを飲んだだけで、鼻水と咳があまりなかったためフスコデとディラグラは飲んでいません。 日曜から火曜の昼まで40だ近い発熱がありましたが、その後は解熱しました。 今日の昼過ぎサワシリンとムコダインをのみきりましたが、数時間前に全身に発疹が出ていることに気づきました。 かゆみがあり、唇にも出ています。 発疹と関係があるのか分かりませんが、今熱を測ったら37度5分に上がっていました。また頭痛もしてきたと言っていて顔色も悪いです。 明日、近くの皮膚科受診でよいのか、今から救急外来に連れて行く必要があるのか、どんな症状をもとに判断したらよいですか? 発疹は全身に出ていますが、掻いていた手首などは写真より発疹が大きく、手首はぐるっと広範囲で赤く盛り上がっています。

2人の医師が回答

扁桃炎からの薬疹の疑い?

person 40代/男性 - 解決済み

先月2/14に扁桃炎になり、耳鼻科を受診して メイアクトMS錠100 6錠×5日分 トランサミン錠250 3錠×5日分 頓服→ポンタールカプセル250 6錠 を、処方してもらい、ポンタールは3錠飲み、残りは全て飲みました。 まだ喉の違和感が消えなかった為、2/18に、かかりつけの内科を受診し、 アモキシシリンカプセル250 3錠×5日分を処方してもらい全て飲み切りました。 また3/1に喉が痛くなり、発熱はなかった為、市販の葛根湯、桔梗石膏、ロキソニンなどを飲んで喉の痛みを緩和しつつ様子を見ていたら、3/3の夜中に顔以外湿疹が全身に出来ました。 その日のうちに皮膚科を受診しましたが、とりあえず漢方、ロキソニンは飲まずに飲み薬と、塗り薬を処方してもらい様子を見ていまして、日に日によくなっていき、3/9にはほぼ湿疹は消えました。 その間は、元々高血圧、コレステロールの薬を10年以上前から飲んでいましたので皮膚科の先生も何十年も飲んでる薬なら大丈夫だと思うからと言ってくださり喉の痛みは薬には頼らずに今は治っています。 元々薬や、食品などで湿疹を起こした事などなかったのでよく分からないのですが、ロキソニンは昔からたまに飲んでいましたし、市販ではないですが、葛根湯も飲んだ記憶があります。 桔梗石膏という漢方は初めて飲みました。名前は覚えていませんが、市販の三本入りの喉の痛みを緩和するような瓶の小さな飲むタイプの薬は飲みました。 湿疹が出てからは普段飲んでいる テルミサルタン、アムロジピン、ビンプロロール、ピタバスタチン、抗不安薬のアルブラゾラムを毎朝各1錠 以外は飲んでいません。 ご質問なのですが、 二週間、一週間前に飲んだ、耳鼻科、内科から処方された薬からの湿疹などはありえるのでしょうか? 抗生物質に関しては今まで抗生物質は飲んだ事はありますが、初めての薬かは記憶していません。 今までたまに飲んでいたロキソニンが反応して湿疹するような事はあるのでしょうか? 漢方とロキソニンの組み合わせが悪くて喉痛で免疫力が落ちていて湿疹などが出る場合はあるのでしょうか? これから風邪など引いて病院行った場合薬の処方をどうしていいかわからないです。教えてください。宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)