1歳3ヶ月の娘です。
今月1日より38.5℃くらいの発熱があった為、2日に受診して抗生物質をいただきました。薬を飲ませ3日には解熱したんですが、3日より体(主に胴・背中)に赤い発疹が出始めました。薬の副作用かと思い、医師に電話で問い合わせたら薬疹ではないとの事で突発性発疹ではないかとの事でした。突発性は今年に入ってすぐかかりましたし、その時の発疹とは全然違います。医師は3日くらいでひいてくるからグッタリする事がなければ経過観察でいいと言いましたが、3日たった今でも全然なくならずに足まで広がってます。痒がる様子はありません。赤い小さい虫さされのような発疹です。背中と腰辺りはびっしり出てます。このまま様子見で大丈夫でしょうか?元気はあるので受診するべきか悩んでおります。突発性発疹に何度もかかり、発疹の種類が全然違うという事があるのでしょうか?長くなりましたが、宜しくお願い致します。