虫垂炎抗生剤何日に該当するQ&A

検索結果40 件

先々週、腸に炎症が起こり発熱、下痢、腹痛がありました。

person 40代/男性 -

先々週に腹痛、発熱、下痢で医者にかかり、CTを撮った所、右下腹部に炎症が起こっているとのことで、抗生剤の点滴をし飲み薬の抗生剤と整腸剤を1週間分服用し、先週には右下腹部の痛みは大分おさまりましたが、多少はキリキリしていました。 もう、大丈夫だろうと何日かしたら、下痢の便にポワーンと赤い血が浮いていました。まだ、少し右下腹部に違和感があった為、まだ炎症が治まっていなくて、そこから少し血がでたのかなぁ?くらいに思っていました。 心配なので再度医者にみてもらい、CTと採血などやってもらい、炎症も採血の値も良くなってきているけど、下痢が続いてるし血がでたんじゃ、大腸内視鏡検査をするって事になりました。 明日、検査の日なのですが、もし大腸ガンだったら、どうしよう?とか、10年前に急性虫垂炎で緊急手術をしたので、癒着して検査が上手くいかなかったらどうしようとか、色々考えてしまいます。 ネットで見つけたのですが、盲腸を切除すると虫垂から腸内環境をよくする物質を作れなくなり、術後1年半~3年半は大腸ガンになる確率が盲腸がある人より3倍になるらしい的な事がかいてありました。 それを見て大腸ガンがめちゃくちゃ心配です。毎年2回検便をしていますが、便潜血が出たことはありません。先々週の医者でも検便はしましたが、便潜血はなかったです。炎症をおこした所から、出血ってするのか?と大腸ガンの可能性を教えて下さい。明日、大腸内視鏡検査やるのでそれでわかるとは思いますが、悪い事ばかり考えてしまいます。 分かりずらい文章ですいません。 回答お願いします。

4人の医師が回答

子供の虫垂炎について

9歳の娘ですが、2年前に腹痛で個人病院で見てもらい虫垂炎の疑いがあるとのことで、総合病院に行き検査した結果「炎症はありますが白血球の数値が下がっているので薬で散らしましょう」と言われそのままでした。 2年間で何回か腹痛があり個人病院で見てもらい抗生物質や整腸剤などの薬を飲んでいました。(腹痛の度) 今回26日にまた右下腹部が痛み個人病院で診察してもらったら「今回は手術してもらいましょう」「もし、今回もダメなら別の病院を紹介します。」とまで言われ、紹介状も書いて頂き、総合病院に行きました。 いろいろ検査した結果「症状もそろそろ収まってくるころでしょう。今回も様子を見ましょう」と言われたので、個人病院の先生に言われたこと伝えると 「子供さんも家族の方も手術してほしいならしないことはありませんが、万が一切開して虫垂炎じゃない場合もあります。それに放射線技師にCTの画僧を見てもらったら、虫垂炎じゃなく、その部分にあるリンパがウイルスで炎症を起こし、腹痛となっているかもしれません。それからまれに術後膿んでくる可能性もありますし、9歳で全身麻酔のリスクもあります。」 と言われ怖くなり今回も断念しました。薬は「フソウラクトミン末」を2日分処方していただきました。 個人病院の先生に今回の事を伝えると 「この白血球の数値でウイルスと答えるのは考えられない。」と言われ、処方された薬と一緒に飲むよう、抗生物質も処方され飲んでいます。 同じ医師同士でも回答が正反対でどうしていいかわかりません。 本人は吐き気や軽い腹痛と少し痛い腹痛の波があるらしく、食事は普通にしています。 時々だるさを感じるようです。 長文申し訳ございません。適切なアドバイス宜しくお願い致します。 ちなみに血液検査の結果 29日 個人病院にて 白血球 11.1 CRP 2.57 30日 総合病院にて 白血球 8.3 CRP 2.3 でした

2人の医師が回答

虫垂炎

25歳、女で結婚していますが子供はおりません。 今週の火曜日に右下腹部に痛み(ちょう骨と臍からの中心)、吐き気を伴いすぐ仕事を早退し内科に受診しました。 朝から腹痛などあったのですが熱はなく排便もありました。しかし排便後も腹部の膨満感が取れなく吐き気も強くなりました。 受診の結果は虫垂炎だろうとの事で、抗生剤など4日分処方されましたが血液検査等はなく触診のみでした。 実は過去に何度も同じような腹痛にあい、その度に抗生剤を処方されました。 最初は多分小学生くらいだったと思います。 また20歳の時に入院して点滴での治療もしております。 しかし2〜3年の間に必ず痛みその度に薬で散らしているので、あまりにも回数が多いな…と感じるようになり。。 ただどの先生に相談しても「手術は出来ない」と断られてしまい。。 以前産婦人科にも行きましたが、異常はないとの事でした。 さすがに回数も多く、今妊娠も望んでいるので不安です。 以前3歳くらいの時に脱腸の手術を受けた事はありますが、傷が痛んだりなどはありませんがそれも何か原因なのだろうかと考えました。 詳しく検査をしたほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

下痢と高熱。原因がはっきりしません。

person 20代/女性 - 解決済み

2日前の早朝、全身の痛みと寒気で眠れなくなりました。 その後も寒気に襲われては暑い、というのが数度ありましたが、その日は、夜に測った37.3度が最高でした。 若干のお腹の痛みと下痢がありましたが、食欲はまぁまぁありましたので、普通に食事をしていました。 翌朝になり、起き抜けの水で腹痛に襲われ、何度もトイレに通い、やはり下痢でした。 その日は食欲がなく、朝昼と何も食べないでいたら、下痢も治まっていました。 しかし、やはり寒気でなかなか寝付けず… 起きて測ってみると、38.9度まで上がっていました。 その日の夕方に病院へ行き、着いた頃には39.5度まで上がっていました。 検査の結果、インフルエンザは陰性。 でも先生は確実じゃないから、と言い、インフルエンザだと思うんだけどなぁと仰っていて、下痢と腹痛が主な症状でしたのでそれを伝えたところ、ノロウイルスかもと言われました。 しかし、吐き気もあまりなければ嘔吐など一度もしていません。 結局急性胃腸炎という診断になり、現在に至ります。 カロナールを処方してもらい、昨日の夜に飲んだら今は36.8度くらいまで下がっています。 しかし、相変わらず食べれば下痢、頭痛も加わりました。 お腹の薬をくださったおかげか、下しても痛みはそこまでありません。 しかし、結局原因が分からなかった事を考えると怖いです。 ただの急性胃腸炎でそこまで熱が上がるでしょうか❔ インフルエンザだとしても、喉の症状や関節痛は今の所皆無です。 それとも、これから熱が上がって喉や関節の症状が出ればやはりインフルエンザなのでしょうか❔ ちなみに尿検査は異常なしでした。 最近あった事といえば、年末に虫垂炎になり、抗生剤で散らしています。 この症状が出る2日前も、虫垂炎の為血液検査をしましたが異常はありませんでした。 お忙しいとは思いますが、何卒宜しくお願い致します。

16人の医師が回答

風邪→副鼻腔炎→虫垂炎

person 40代/女性 -

長文失礼します。 2週間前に37.5の発熱、咽頭痛(扁桃腺は摘出済み)が2日間あり、3日目に出勤しましたが下痢後に倒れ、救急搬送されました。 搬送先では血液検査もしてくれず(インフル・コロナは陰性)お腹のレントゲンとエコーのみでとりあえず点滴を打って帰されてしまい、少し良くはなりましたが風邪の症状を診てもらえなかったので耳鼻科を受診したところ、副鼻腔炎と言われ抗生剤グレースビットを出されました。 ロキソニンとの組み合わせが悪いとの事で、カロナールは効きが悪いため飲まなかったのですが、抗生剤を飲んだ後から割れるように頭が痛くなり、副作用かと思い服用を一旦やめて再受診。 副鼻腔のレントゲンも膿は少なかったのですが、頭痛が酷すぎたので総合病院の脳神経内科に回され、CTや髄液検査までしたのですが問題ないと言われて帰りました。 翌日は少し良くなりましたが、翌々朝また気分が悪くなり胃がキリキリして全く食べれず、夕方には右下腹部に痛みが移動し再び37.4の発熱があったのですぐに胃腸内科を受診。 血液検査で炎症の数値が高いということで虫垂炎との診断、点滴とクラビット錠で様子をみることになり(入院なし、点滴での抗生剤投与もなしでした)そこから6日目が今日。 抗生剤も飲み切りましたがまだシクシクと右のお腹が痛く、時々悪寒がします。 食べれるようにもなり快方に向かっていると思うのですが、3日前くらいから、おへその周りが痒く、おへそから体液のようなものが出てきて治りません。 お聞きしたいのは、敗血症の可能性はありますか?おへそは受診するべきですか?体調が良くなるにはどうすれば良いでしょうか。 今まで経験した事のないような体調不良か2週間以上もの期間に渡って次々と起こり、これ以上何科を受診すればいいのかわかりません。アドバイスがあればよろしくお願いします。

4人の医師が回答

下痢が続いています、腹痛も出てきました

person 40代/女性 - 解決済み

44歳女です。 下痢が続いています。 経過は次の通りです。 6日前月曜日 ドロドロした便。強い腹痛は無し 火曜日 午後から何度もドロドロの便 軽い腹痛あり 水曜日 便なし 木曜日 夜から水のような便を何度も 軽い腹痛 金曜日 朝普通の便。午後はドロドロの便。生理が始まる。 土曜日 朝食後1時間後、腹部全体的に強い痛み。 胃腸炎のようにギューっとした感じ。 その後痛みは治り、食事も控えめにとりましたが、夜中またギューとした痛みが発生。便を出すと少し和らぐ感じです。下痢止めも処方されましたが、ゆるい便です。 腹部全体が痛む感じです。 金曜日までは胃が重い感じはしていましたが、痛くはありませでした。 土曜日突然痛くなりました。 金曜日にはIPMNの経過観察で、MRCPの検査時にホースデルを飲みました。 土曜日には消化器内科を受診しましたが、右下腹部を押すと痛いまではいかないが違和感があるので、虫垂炎を疑い抗生剤を処方されています。CRP0.7でした。 薬はラフチジン、レボフロキサシン、ミヤBM、アドソルビン、タンニン酸アルブミンです。 今年の三月に、胃と腸の内視鏡検査をし、異常なし、8月に健康診断で便潜血とX線検査異常なしでした。 生理前は胃が痛くなったり、下痢したりは今までもありました。ただ、こんなに長く続いたことがないので不安です。 悪い病気は考えられますか?体重は極端な減少はありません。下痢が始まってからは少し減りました。

4人の医師が回答

1年ほど続く右下腹部痛があります

person 20代/男性 -

25歳社会人男性です。 昨年の夏頃から続く右下腹部痛があり、ご相談させていただきます。 最初の症状としては、激しい痛みと冷や汗を伴う右下腹部痛でした。それまでの経験からある程度の腹痛は安静にしていれば治るものでしたので、安静にしていましたが痛みが引かないので近くのクリニックを受診しました。その結果、血液検査・腹部レントゲンで虫垂炎の疑いと診断され、抗生剤等をいただき、服用していたところ痛みは治りました。 痛みは落ち着いたのですが、右下腹部の違和感が残り、何度か通院しましたが、虫垂炎を散らした名残とのことで問題なしとのことでした。(この際にCT検査等もしました。) それからは違和感はありましたが、他の症状はなく、平穏に暮らしていたのですが、昨年末ごろ再度右下腹部が強く痛み、総合病院にかかりました。その際には便が溜まっていると診断され、整腸剤を処方されました。実際痛みは1日程度ですぐに治りました。(この時と初めの腹痛の時には、若干の炎症反応がありました。) ただ右下腹部の違和感と年齢的にクローン病が心配になり、その総合病院で下部内視鏡検査を受けました。結果としては、全く問題なしで、一安心という感じです。 その後も少し安定した期間があったのですが、下腹部の違和感はなくならず、自分で気にしすぎてしまうところもあり、なかなか痛みというか違和感は消えませんでした。 この6月くらいから違和感がだんだん強くなっている感じがあり、下痢が出たり、切れ痔やら口の口内炎やらが出てきて、クローン病がまた心配になっています。 今までの検査では過敏性腸症候群の可能性が最も高いかと思うのですが、症状的にもまだクローン病の可能性が捨てきれず、心配することで余計に体調が悪くなるという負の連鎖になっています。血液検査でのCRP上昇や熱、極端な体重減少等はないですが、疑わしい病気を伺いたいです。

5人の医師が回答

虫垂炎術後の発熱 心配です‼

person 10歳未満/男性 -

お世話になります!9歳息子についてです。3月9日空腹にコンビニおにぎり3つ食べた後急にお腹が痛いと話し食べすぎたのだろうと様子を見ていましたが治まらず夜痛くて寝られなかったと月曜朝に早い目覚め。皆勤賞を狙っていたため痛みをおして登校。一日を終え帰宅。痛いと強い訴え有りで小児科受診。腸炎の診断、整腸剤処方。薬を飲みながら火曜一日は家で様子を見るが良くならず同日夜から38℃の発熱したため水曜日も受診。クリニックでは37.5℃とさほど熱はなく診察時もまずまずの機嫌。詳しい検査はせずお腹レントゲンと浣腸をしてもらい終了。帰宅した途端痛がる。翌木曜日も同小児科受診。触診にて痛む箇所と血液検査の結果から初めて虫垂炎かもしれないとのお話。総合病院に紹介状を書いていただき同日午後受診、改めて検査した結果虫垂炎で間違いないですとのお話。盲腸がかなりパンパンに腫れているとのことで同日夕方から腹腔鏡にて緊急手術をしていただき盲腸を取り除く手術無事成功しました。炎症がかなり強く裂ける寸前でしたとの説明。術後は順調で翌日15日は切った所は痛むものの一日を通して熱もなく早くご飯が食べたいと話す。午前から水・お茶OKが出る。下腹部に開けた小さな穴に入っていた管?のようなものが医師によって抜かれた。テレビを観ながら笑ったり会話も弾み元気に過ごす。自分で歩いてトイレにも行き余裕があれば廊下も何度か歩く。同日夕方に無事おならも出たので16日の昼から食事スタートとなる。その食事の後からなんとなく熱がじわじわ出たり落ち着いたりを繰り返す。本日朝型には38.8℃まで上がり便が2回出た後一旦37.3℃まで下がるが今現在は37.7~38.3℃あたりをウロウロしている。抗生剤の点滴は術後から継続して施しているものの手術直後から落ち着いていた熱がここえきて上がり始めているのが不安です。どうぞよろしくご教授くださいませ。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)