検索結果:10 件
36歳女性です。 本日朝から2-3時間ほどトレッキングをしたあと、頬が火照ったように真っ赤になっていて驚きました。ぶつぶつが出来ているとかではなく、お風呂上がりに赤くなるような感じでした。赤みは1時間ほどしたら引いていって、いまは白いです。 これはSLEの蝶形紅斑の可能性はありますか?すぐに引きましたし、他の症状はありません。 去年の4月の血液検査では抗核抗体は陰性でした。 それから突然SLEが発症することもありえますか? 頬の赤みは消えましたが、不安です。 去年の4月の血液検査の結果を載せますので、これも見てご回答頂きたいです。
5人の医師が回答
膠原病の専門外来で蝶形紅斑が出ていると言われました。 暖房のきいた部屋にいるときや、お風呂上がりに特に赤くなり蝶形がはっきりします。 でも、寒い場所にいるときは、うっすらと赤みがあるぐらいで、あまり蝶形ではありません。常に蝶形紅斑の症状を写した写真のように、くっきりとした赤みではないのです。 私のような症状でも蝶形紅斑なのでしょうか? よろしくお願いします。
1人の医師が回答
数年前からお風呂上がりや暖かい部屋にいると頬が赤くなります。これは蝶形紅斑でしょうか?
3人の医師が回答
いつ頃からこうなったのかは知りませんが、つい昨日顔の顔の頬と鼻と、眉毛の上ら辺が赤くなっていることに気づきました。 普通にしているときには、よくみないとわからない程度の赤みなのですが、 風呂上がりにはかなり赤みがましています。 元々顔の荒れがひどいので、それが原因かとおもったのですが、 昨日くらいに蝶形紅斑というものを知り、蝶形紅斑は病気の兆候であることを知り、怖くなってしまいました。 特に赤みの部分だけ盛り上がっている、かゆい、などということはありません。 そのほか特にこれといった体の異常もありません。 蝶形紅斑は風呂上がりに悪化しますか? 明日にでも診察にいこうかと思っているのですが、行くとすれば皮膚科でしょうか?
35歳女性です。 お風呂上がりに顔がとても赤くなります。 お風呂上がり以外は乾燥はしてますが普通です。 風呂から上がって1時間経ってもこんな感じで赤いです。これは蝶形紅斑の可能性ありますか? 熱などの症状は特にありません。関節は痛いところがあります。
数日前から頬、鼻、顎あたりが赤くなっています 少しマシになったかと思いますが心配です 手鏡で見るとちょっと赤いかな?と思うくらいでも引きで大きな鏡で見るとあれ?けっこう目立つ?!と。 プツプツした出来物とかはなく、盛り上がったりもしていません 赤ら顔といいますか… かゆみは気にして触っているうちに、あれ、かゆい?とおもうときがたまにあります 特に暑かった今日はマスク内で顔と唇に少しかゆみ感じました 発熱等はないです 手足に赤い点々もあるのですが、もともと肌荒れ等しているので関係あるか不明です 膠原病の蝶形紅斑というものを知り不安です 写真は光加減によって移り具合が違うのですが、すごく強い赤という感じではないです ただ顔も手足も風呂上がりなどは赤みが増える気がします うまく表現できませんが、ほっぺ押したり周りの皮膚を引っ張ると赤みが少し消えて、戻すと赤い…と自分では感じます 2週間ほど前に親知らずの抜歯をし、抗生物質と痛み止め服用 古い化粧品を使ってしまっていた もともと敏感肌などいろいろ原因考えていますが… 1 まずはこの見た目は蝶形紅斑なのか診ていただきたいです 2 様子見をして消失したら、SLEの蝶形紅斑の可能性は低いですか?このぐらい続いたら受診すべきという目安はありますか? とりとめなく長文で申し訳ないですがよろしくお願いいたします
4人の医師が回答
お風呂あがりにいつも使っている化粧水を塗った際、顔がヒリヒリと痛み、すぐに水で洗い流したのですが、両まぶたと両頬が赤くなっていました。翌日になっても赤くなっており、熱をもった感じ(触って熱いということはないのですが、なんだかふわっと熱を感じます)があります。特に痒みや痛みはなく、膨れたり腫れたりもないです。 蝶形紅斑なのではないかと心配しています。 皮膚科を受診したところ、ステロイドを塗って様子をみましょうと言われましたが、4日経過した現在も赤みはひいてきていますが、光の加減によって赤く見えます。 どういう病気が考えられますか?また、何か血液検査などした方がよいでしょうか。
何度も質問させていただいていますが、宜しくお願いします。 先月、蝶形紅斑や関節痛・筋肉痛、微熱、リンパ球減少でSLEが疑われましたが、補体が正常で、SLEのときの抗体が陰性なので、膠原病予備軍と言われました。 蝶形紅斑ですが、私は思春期の頃にニキビが出来やすい体質でしたので、実は単なる赤ら顔(肌荒れ)なのではないかと思っています。関節痛とは関係なく赤くなります。38℃ぐらいの発熱の際やお風呂上がりに赤みが強く、普段はうっすらとした赤みです。色は赤黒くもなく、薄い赤です。盛り上がりはなく、すこし細かいブツブツができるときがあるぐらいで、平らです。 過去3回、リンパ球1500以下の減少がありますが、ストレスや体調の変化によるものではないかという気がしています。(ストレスがかかった自覚はありませんが) 以前は膝や股関節や足首の痛みだけでしたが、この1年間で全身に症状が出てきました。 現在、高温期に入り、身体の痛みが酷いです。体温は平均37.5℃ぐらいで、頻繁に一時的に38℃まで上がる状態です。半年前、高温期の時期に婦人科を受診しましたが、ホルモン値に異常はありませんでした。 繰り返す痛みや熱に疲れました。精神的に限界に近いです。 次、膠原病科へ受診するのは3ケ月も後です。 一刻も早くこの状態から解放されたいのです。 ずっといろんな先生に「膠原病の疑い」と言われてきて、やっぱり膠原病の症状なのかな…と思いつつも、補体は正常で、SLEの抗体も陰性なので、たまたま膠原病に似た症状だというだけで、もしかしたら違うかもしれないという気持ちがあり、質問させていただきました。 私の症状から、膠原病以外に考えられる疾患を教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
12歳娘です。昨日の夕方から両頬が赤くなりました。汗をかいたときや化粧品がしみるようです。お風呂上がりはより鮮明に赤くなり蝶形紅斑のように見えます。 娘は2年前から甲状腺亢進症で通院しています。 2年前に夏でも霜焼けの様なものがあるので全身性エリテマトーデスかもと思い検査しましたが数値が出ないため違うと言われました。 今通院している甲状腺の医療センターに相談した方がいいでしょうか?次の受診まで1ヶ月以上ありますが早めた方が良いでしょうか。 写真よりもう少し赤いです。
いつも大変お世話になっています。 本当に助けられており感謝です。 再度の質問になりすみません💦 14歳娘は1年半くらい前から瞼がカサカサになり掻く事により湿疹を繰り返しています。その後顔のニキビが酷くなったりなかなか肌が不調です💦 また1カ月前に蝶形紅斑みたいな鼻と頬の赤みが出て、総合病院、大学病院皮膚科、国立病院皮膚科でも診てもらい血液検査、自己抗体など調べて全て陰性で顔の赤みからして酒さとの事でした。瞼は余りわからない。アトピー性皮膚炎も少しあると思うから掻いて繰り返しているとの事でした。 今はロゼックスゲルと漢方を飲んでいます。 化粧水は辞めています。 1、ロゼックスゲルを塗り2週間で皮むけ乾燥があり、ワセリンを塗ってロゼックスゲルを塗っていますが、保湿をした方がいいと言う情報や保湿は辞めた方がいいといいとネットでの情報がありどちらにすればいいのでしょうか? 2、またこのサイトで皮膚だけのエリテマドーデスがあると知りました💦 娘は大丈夫でしょうか? 3、赤みはお風呂上がりやドライヤー暖房外に出ると赤くなりますが、顔が冷めるとすぐに引きます。これも酒さの特徴でしょうか?
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー