2つ質問をさせて頂きます。解りづらい説明ですみません。
3週間ほど前に指の側面を切り、皮が剥がれてしまったので絆創膏をしていたのですが、爪が画像のように黄色くなってしまいました。その後別の指もささくれが剥がれて血が出たので絆創膏をしていたのですが、黄色くなってしまいました。絆創膏は薬剤が付いていないタイプのものだったと思います。
絆創膏はこまめに替えていましたが、飲食店でアルバイトをしている為水仕事が多く、ハイドロコロイド絆創膏+手袋で仕事をしていたこともあったのでふやけた状態が続いてしまいました。
皮膚科に行った所、「感染を起こしているが、抗菌薬などを使う必要はない。なるべく絆創膏をするな」と言われ、パスタロンソフト軟膏とロコイド軟膏を処方されました。それからアルバイト以外では絆創膏をしないで生活しています。
1.絆創膏をしないまま過ごして他人に感染してしまうのが怖いのですが、ガーゼなどで感染を防げますでしょうか?
2.また、仕事中トイレから戻った際や掃除の後は手袋を外して石鹸で念入りに手を洗い、手袋を付け替えているのですが、石鹸の容器が手の平で棒を押し上げると液状石鹸が出るタイプのものなので、ここから他の従業員に感染してしまったりしないか不安です。このようなことは起こりえますでしょうか。