体外受精で妊娠をして9週目に入ります。受精卵を2個移植して1個だけ妊娠しました。妊娠反応が出てから茶褐色の出血がずっと続いています。妊娠7週目頃からは4日に一回のペースで真っ赤な出血がありトイレに行ってもボトボト真っ赤な血が出てきて、たまにレバーの様な血の固まりも出ます。トイレの水が真っ赤になるぐらい出血があるので怖くて仕方がありません。出血の度に病気へ行くのですが、子宮の中での出血ではない、赤ちゃんの心拍もあるし順調に育っているらしく、膣からの出血?膣に血の固まりがこびり付いていると主治医からは言われています。何故このような出血が起こるか主治医も分からないと言います。とりあえず安静と飲み薬として、アドナとダクチルを飲んでいますが今日も夕方から出血があり歩く度に出血しトイレに行くと水が真っ赤になる位出血しています。お腹の痛みも出血する度に少しあります。先程、直径5センチ程のレバー状の血の固まりがトボッと出てきました。この出血の原因は何なんでしょうか?
出血日4月19日、23日、28日です。19日、23日の出血は翌日からはボトボトの出血からトイレットペーパーで拭くと赤い血が付くぐらいになりました。