血便妊娠中に該当するQ&A

検索結果:296 件

妊娠中、たまに血便がある

person 30代/女性 - 解決済み

現在32週です。 妊娠してからこれまでで3回程ですが便をした際に、 トイレットペーパーに少量の赤い血が付いたり、便の表面にうっすら赤い線のような血があった事があります。 1回目が妊娠3ヶ月頃、2回目が6ヶ月頃、3回目が今回です。 1回目は近隣の消化器内科、2回目は産婦人科で相談しましたが様子見ましょうと言われ、どちらもその後1回2回程便をしたら出血も無くなったので検査とかはしませんでした。 3回目が先日(3日〜4日前)で、久々にペーパーに血がつきました。量は少量で、気づいてないだけかもしれませんが、便にはついてなかったような気がします。 その後便が出たのが今日で、先日より更に少量ですがペーパーに血がつきました。 1〜3回の間でも何度も便はしていて、なるべくその都度確認してますが血はつきませんでした。 また、便秘気味な事もあり1回で出る量はかなり多く固めで肛門がちょっと痛いと感じますが、痛みは排便時だけです。 症状的には痔なのかなと思っているのですが、血便は大腸がん等の可能性もあると思うので心配しています...。 毎回では無く、数ヶ月に1度少量の血が付く程度であればそこまで心配する必要はないでしょうか? 教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠23週 大腸内視鏡検査は可能か

person 30代/女性 - 解決済み

いつも先生方にはお世話になっております。 現在妊娠23週です。 最近便秘していたのですが、先程トイレに行ったら便に混じって少量の粘血便がありました。(トイレットペーパーに少量出血のあとがあったので、便を見てみたら少し粘血便が混じっていました) 子宮からの出血はないと思います。 このところ痔の自覚はありますが・… 以前2021年の11月に大腸ポリープを切除しており、その際にポリープの先端が一部ガン化していて、早期癌(粘膜内癌)と言われました。 その時も、同じように粘血便がありました。 (その時はもっと多い量でした) その後は一年に一回ぐらいのペースで大腸内視鏡検査を受けており 2022年5月ごろに良性のポリープを2つ切除して以来、ポリープは見つかっていませんでした。 直近では今年の2月に大腸内視鏡検査を受けて、その時にもポリープは切除しておりません。 質問したいことは以下の通りです ・妊娠中に大腸内視鏡検査を受けることは全くできませんか? やはり産後を待っての方がいいのでしょうか?早産・流産のリスク自体がそれなりにあるなら悩みます。 どのくらいの頻度で早産になってしまうのでしょうか。 ・静脈麻酔はできませんか? 最初の内視鏡検査が本当に痛かったので、トラウマですが、命には変えられないので安全に受けられるなら受けようと思います。 ・もし受けるとしたら、もっと妊娠週数を待ってからの方が、まだ安全などありますか?(32週以降など) ・大腸内視鏡検査以外に、妊娠中でも受けられる検査はありますか? 以上長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

授乳中の大腸カメラについて

person 40代/女性 -

私は40代前半の女性で、新生児を母乳で育てています。 妊娠中から血便があり、産後に大腸カメラをすることになっていました。 先月、36週3日で出産しました。 産後検診で母体の回復は問題無く、産科の先生に大腸カメラをしても良いと言って頂きました。 新生児を母乳で育てているのですが、以下の薬剤は授乳中でも問題なく使用可能でしょうか? 検査前日、ピコスルファート1本 検査当日、洗腸液(モビプレップ、ピコプレップ、マグコロールP、ニフレックの4つから1つ選択) ブスコパンorグルカゴンの筋注 鎮静は無しの予定です。 質問1、上記の薬剤は授乳中に使用可能でしょうか? 質問2、洗腸液はどれが一番母乳に影響しないでしょうか?(ニフレックは吸収されない(透析患者にも使用される)との記載があるのですが、ニフレックはどうでしょうか?) 質問3、ブスコパンとグルカゴンではどちらが母乳に影響しないでしょうか? 質問4、36週3日と早くに体重2550gで出産し、子供は生後25日目(体重3400gほど)なのですが、月齢が小さくても上記薬剤の使用後の授乳は可能でしょうか? お忙しいところ恐れ入りますが、御回答頂けましたら幸いです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)