37歳女性です。
2021年に便器が真っ赤になるほどの血便、続かずそれ1回きり。
その後に2年連続で受けた便潜血検査では、どちらも陰性。
4日ほど前に3年振りくらいに血便。トイレットペーパーは真っ赤、便器に血が垂れていました。
次の日は血便ではなかったが、昨日今日とまた血便。
どれもサラサラとした鮮血。
昨日と今日は、4日前程の量はなく少量。血が垂れるようなことはないが、今日は便に血の筋のようなものがついていました。
普段から便を観察していますが、これまで便に血が付着しているようなことはなかったと思います。
太さに変化はなく、便の色も普通の茶色。便秘や下痢もありません。
かかりつけでの定期的な血液検査では、貧血はなく炎症反応もなし。体重減少もないです。
ただ、血便と同時期に尾てい骨のあたりに痛みが出てきました。直腸がんの痛みなのでは…と心配です。
この機会に大腸カメラを受けようかと思っていますが、病気不安症のためそれまでが不安で少しでも落ち着こうと、こちらに質問させていただきました。
ご回答よろしくお願いいたします。