検索結果82 件
昨日から血便(鮮血)がある。腹痛や下痢吐き気は無し。本日は微熱(37.3)がある。喉の不調や頭痛など他に身体症状は無い。腹部圧迫でも痛みは無い。血便の量は少なくなっている。便は固形、色も正常。血便については数年前に痔との診断あり。一昨日は夕食に鳥の刺身を服用したが、鹿児島では日常である。あと、30Kgの米を今朝担いでから急に怠さがあった。現在は回復傾向。9月14日に新型コロナに罹患したが現在回復。最近での外食などはしていない。現在求職中であり、ストレスが多い。
6人の医師が回答
血便がでます。便はふつうの色でそれと一緒に鮮血が出る感じです。便秘ぎみではありますが肛門は痛くないし痔ではないと思います。毎日ではなく仕事が忙しときに何度か出るのでストレスが原因?でも胃は痛くない。おへその辺りから右にかけての下腹部に、押すと痛みがあります。母親が大腸がんで亡くなっているのでちょっと恐いです。
1人の医師が回答
先月のあたまに粘血便が出てそれ以降出てません。 今月あたまに消化器内科でみてもらい、検便の検査を2日分しましたが陰性で大丈夫でした。 先生によると腸が傷ついて一時的に出たか、痔によるものかだねと言われました。 軽い虚血性腸炎だったのかもしれないともいわれました。 見えない鮮血が検便で出なくて良かったねと言われました。 ストレスでもなるよといわれました。 今産後7ヶ月で授乳中なので必然的にストレスは少なからずあります。
私は今年の1月に内側の痔になり、病院で治療しました。 それからは排便時の痛みはなくなりましたが、時々硬い便がでると僅かに出血していました。 そして今年の6月から1ヶ月以上ずっと下痢が続いていて、最近下痢が落ち着いてきたと思ったら、血便がでました… 血は鮮血でした(>_<) 確かに5月からストレスを抱えてはいますが、 ガンなのでしょうか 不安です(>_<)
4人の医師が回答
彼氏が1週間ちょっと前にセックスの時に、 尿道から出血がありました。 少し痛みを感じたそうですがその後なにもなかったので、 安心していたのですが、 本日は、肛門から血便?鮮血がでたようです。 どこか悪いのでしょうか? 仕事がハードなのでストレス抱えてると思います。 あと睡眠時間も、4時間と短いので心配です。 病院を恐がっておりここで質問させて頂きました 回答お願い致します。
13人の医師が回答
時々ですが、血便になる時があります。 普段は便秘症なのですが、硬い便の時ではなく下痢をした時に便器の中が真っ赤になる程の時があります。 色はキレイな鮮血です。 硬い便の時なら切れて血が出たのかなと思うのですが、下痢をした時で1日中その日に便をした際は血便が出て、2、3日続いて出なくなる..というのが時々あります。 痛みは下痢の為の痛みなのか他の原因なのかは解りませんが、多少の腹痛程度です。 ストレス性な原因の病気もあるようですが、思い起こすと心配事がある時に血便になってるような気もします。 たいした事がなければいいのですが、病院の検査が怖くてなかなか行く勇気がありません。 アドバイス、よろしくお願いします。
昨日、血便が出ました。過去に何度かあり、最近は2、3年前だったと思います。前回は、医師に事後説明するとストレスによる「腸内出血」と言われました。 お腹が痛くなってトイレに行くと便と共にサラサラの鮮血がドバっとでます。痔ではないようです。 今回も同じ症状で、ほっとけば治る気がしますが、ちゃんと内科へ行った方がいいのでしょうか?投薬治療とかになるのでしょうか? また食生活で気をつけることなどありますか?
ゴールデンウィーク前にすごくストレスな事があり下痢をしていました。 元々過敏性大腸炎といわれていて、ストレスがあるとすぐお腹を壊します。 そのうちに、血便がありました。 最初に出た血便は、鮮血でしたが、便器に落ちた血は2ミリ位の塊のようにもみえました。 初日はポタポタと鮮血が便器に 5滴位垂れていました。 次の日は量は減りましたがティッシュペーパーに真っ赤な血がつきました。 そしてその後は血便はなかったのですが、胃痛、せんきあんてんなどがあり自律神経は弱りぎみな気はしていました。 残便感もあり下痢ではなくても一日数回は排便がありましたが、スッキリしない日が続いていました。 また、今日少量の血便がありました。ティッシュペーパーについた程度です。 いずれも便にはついていません。 がんも心配ですが、思い当たる事があります。 私は32歳で2度出産をしていますが、9年前の最初の出産時にえいんから肛門まで避けてしまい1時間かけて縫合しています。 その縫い目がたまに肛門からとびでてしまうことがあります。 血便の時は肛門が、痛く、おしりをつくと、痛い感じでした。 なので痔も考えられると思います。 ただ、腰痛もあります。 6年前にも血便がでたことがあり、消化器内科で、直腸診もしましたが、痔もあるといわれました。 念のため大腸内視鏡もうけましたが、潰瘍性大腸炎を疑われ組織をとりましたが、結果、ただの腸炎でした。 ポリープもいわれていません。 今回も大腸内視鏡をすればいいのは重々承知ですが、前回は鎮静剤で受けたのですが、その後、喘息、心臓弁膜症が発覚しなるべく鎮静剤は使わない方がいいといわれており、絶対にうけたくありません。 よく、がん化するのに10年と聞くのですが、6年前に異常がなくてもがんの可能性はあるのでしょうか?
10人の医師が回答
26歳の彼についてです。 3・4年前くらいから何ヶ月かに一度のペースで血便が出るようです。 便の硬さは普通、腹痛やどこかに痛みはなく、排便した後にペーパーで拭くと鮮血様のものが結構ついているとの事で、排便前なのか後なのかはわからないそうです。 傾向としては、一番初めの時がストレス過多の時、それ以降も疲れやストレスが多い時になる事が多い様です。 これはどの様な事が考えられますか?そして、彼がなかなか病院に行きたがらないのですが、放っておいても治る様なものなのでしょうか…? よろしくお願いいたします。
こんにちは。先日は出産後の切れ痔でお世話になりました。それからここ2カ月ほど切れることも便秘になることもなく快適な生活を送っていましたが,昨日便をしたら出血いたしまして。 おしりを拭いたら,鮮血が付いていたのでゾッとしてしまいました。 切れ痔だったのでどこか切れたのかと思いましたが痛みもないので… 産まれたばかりの乳児と嫌々期のお兄ちゃんの育児でストレスでもあって血便が出たのかなと思いつつ相談させて頂きました。 この症状は痔でしょうか…よろしければご返答お願いします。
2人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 82
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー