血圧下が低い60以下に該当するQ&A

検索結果:42 件

ビソプロロールフマル酸塩錠と血圧低下、脈低下

person 50代/女性 - 解決済み

57歳女性です。 期外収縮が気になり、先週水曜日に自宅近くの 循環器医の個人医院を受診しました。 心電図、レントゲン、血液検査を受け、 初めて24時間ホルター心電図も受けました。 翌日、24時間ホルター心電図の解析で 「少し気になるところがある」との事で、 来週20日に心エコー検査をする事にもなっています。 それまでの間、ビソプロロールを服用して 様子を見ましょう…となり、初めてなので 1日1回、半錠服用で処方されました。 血圧も記録しておこうと思い、朝晩測るようにしました。 すると、血圧がとても低くなっていて…上が100以下に。 何度測っても100を超えません。 昨日朝は上が89しかありませんでした。 もう一つ気になったのが、脈も少なくなっていて 50以下が続いてます。 (50→48→49→47)         元々、若い頃から血圧は低めでしたが、 最近は上は100を超えていて、 毎日は測定していませんでしたが、 大体、上は105〜118位、下は60〜76位です。 脈も少ない方ですが、50以下は見た事なく 55〜68位はありました。 薬は朝飲む様処方されていますが、 今朝も服薬前に測定すると、 血圧が低く(95/58)、脈も47と出たので 何だか怖くなりまだ飲んでいません。 脈は自分で1分間測っても47でした。 わずか半錠で、服用3〜4日でこんな状態になる事は あるのでしょうか? このまま飲み続けて、低血圧と脈50以下が 続いても問題ないのでしょうか? 体がダルく、重苦しい様な感じもあります。

7人の医師が回答

脈拍が遅く、続けて血圧計がエラーになる

person 60代/男性 -

主人(60歳)の脈拍のことで相談させて下さい。一昨年、脳出血により入院し、ずっと血圧、痛風、てんかんの薬、たまに腰痛があるため、ロキソニンを飲んでます。 最初は降圧剤(アムロジピン)2.5を朝晩に加え、テルミサルタンやエブランチルを飲んでましたが、服用が多すぎるので、主治医がまとめちゃいましょうとおっしゃり、朝だけアムロジピン7.5を1錠に夜はエブランチル1錠を服用してました。年明けから寒さのせいか、若干、血圧が上がったので(と言ってもたまに120や130くらい)アムロジピン10を朝だけ1回にし、エブランチルはそのまま夜1錠服用してました。上は100前後の下は70前後で低すぎるときもありましたが、主治医に伝えると低いことに越したことはないような返答。 ですが、最近は血圧計で測ると、脈拍が60以下のことが多く(たまに50切るときも)最近は続けてエラーになります。所謂、徐脈?みたいな感じです。前に主治医に脈のことを伝えると、めまいやふらつき等の症状がなければ、様子見で良いと言われました。これは降圧剤による副作用なのでしょうか?アムロジピンをまた7.5とかに減らしたほうが良いのでしょうか?この徐脈により、何か重篤なことが起きる可能性はありますか?ご回答、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

降圧剤による血圧下がり過ぎについて

person 70代以上/女性 - 解決済み

お世話になっています。先日70代母の退院後の降圧剤の服用について相談したものです。 いつも8時測定→食事→9時服薬1日1回ですが、今週に入り特に日中の血圧が低く、(上)80~90(下)50~60台が続いています。下がりピークは14時~16時です。 。朝一の値も(上)130~140台(下)80台と全体的に下がっています。 下がりピーク時に足の冷感と若干の気分不快もあるようですが休んでいると改善するとのことです。 入院していた病院が大きいところで基本紹介状と予約以外診ないこと、今度の外来予約が1か月後であること、またかかりつけ医はなく今回が初処方だったため心配しています。 1)下がり過ぎなのか、薬剤の調整をすぐにしてもらうべきか 2)処方してくれた主治医に明日問い合わせするつもりですがつかまらない場合、近くのクリニック等で相談しても良いのか 3)明日朝の血圧がどのくらいであれば、どの薬を見合わせてもよいのか 以上のことでご意見頂ければお願い致します。処方は以下の通りです。 処方は以下の通りです。 カルベジロール10、オルメサルタン20、ニフェジピンCR20、アゾセミド60(0.5) セララ50、アスパラカリウム

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)