血圧測定ノイローゼに該当するQ&A

検索結果:23 件

8w妊婦、血圧測定が怖くてノイローゼ気味です

person 30代/女性 -

36歳8w160cm50kg妊娠中です。 元々血圧測定が苦手で、病院でも家でも血圧測定器を見るだけで動悸息切れがして、喉が渇いて、身体中に力が入ります。 数値はいつも上は140越え、下も90ぐらい、心拍数も100越えで出ます。 「病院だから高く出るのかもしれないから家で測ってみて」と言われましたが、血圧測定自体が苦手なので家でも病院でも緊張が取れません…。 「高くてなってもいいから毎日朝だけ付けて慣れてみて」と言われたので、言われた通り付けてるのですが、そしたら今度は寝る前に「明日朝起きたら血圧測らないといけないんだ」と思うと心臓がバクバクして眠れなくなり、マシになってた不眠症が悪化してきました。朝も起きた瞬間から緊張でいっぱいになります。 座って深呼吸しても、目の前に機械があると言う事実があるので全然リラックス出来ないし、今自宅安静中なので毎日一日中妊娠高血圧のことを検索して泣いてしまい胸が詰まって食欲も減ってます。 ふとたまたま精神が落ち着いてる時に測ったら上が110〜120台、下が70台ぐらいの正常値が出ます。 心療内科で不安障害、不眠症、心気症と言われ、両親共に高血圧、体外受精のホルモン補充期着床、双胎妊娠の初妊娠なので何もかもが不安で毎日血圧のことを考えてしまいます。 ネットで見る方法はあらかた試しましたが全部効かないです。 不安で頭がおかしくなりそうです。 どうしたら克服できますか?

2人の医師が回答

血圧測定 不安になる

person 20代/男性 -

27歳男性です。 ある時期から血圧測定がすごく苦手でドキドキしてしまいます。 病院で働いているので日々血圧計に触れる機会が多く、血圧大丈夫かな?と考えて測定してしまいます。 測定中はドキドキしてまたたかかったらどうしようとか考えてしまい、138/88とか、140/92、148/91かいう数字を見てギョッとしてしまいます。   落ち着いているときに測ると収縮期105-120の範囲内、拡張期は65-80の間ほどにおさまるのですが、安心したいがために何度も測ってしまい、ドキドキして高い血圧を見ると血圧のことばかり考えてしまいます。 よく白衣高血圧など聞きますが、自分は血圧測定となるとどこでも緊張してしまい、その結果130とか140/90という血圧にショックを受けます。 先生方にお聞きしたいのは、 1.何度も複数回測ってしまうなかの低い血圧を自分の血圧だと考えて良いのか、それとも受診が必要なのか。 2.また、115/80前後の血圧は問題ないのか。 3.また、もう血圧測定から離れたほうが良いのかということです。 もともと心配性な性格もあり、最近はずっと血圧のことが気になっています。 自分は166cm.50kgでランニングの習慣があり、肥満ではないです。 最近子供も生まれ、この血圧ノイローゼのような状態から脱したいです。アドバイスをおねがいいたします。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

産後高血圧について教えてください。

person 30代/女性 - 解決済み

こんにちは。 産後3日から血圧が上がり、退院時には150/100くらいありました。3日ほど降圧薬を飲み落ち着いたため服用をやめ、しばらく朝昼晩で血圧を測定し続けて一カ月が経ちます。 測定結果は大体毎回 1回目は、125/85〜95で 2回目以降は100〜110/65〜75に下がります 。2回目以降は何度測定しても大体正常値です。 しかし一カ月検診でど緊張して手足が震えてしまい、140/90出てきました。医師には日々の測定も見せましたが、大丈夫でしょ!合格!しか言われず、もう測るのはやめて良いと言われました。 妊娠中や普段は血圧は高くないのですがこのまま高血圧にならないか不安でたまりません。 自宅でも測らなくて良いよ、と言われましたが測らないとまた上がっていないか不安で仕方ありません。毎日血圧ばかり考えてしまいます。かなりノイローゼです… 以下、教えていただきたいです。 1.また血圧が上がることはありますか?父が最近血圧少し高めで遺伝しないか更に心配です。 2.自宅での測定で、1回目の下の数値が高いのですが、緊張のせいでしょうか? 3.不安ですが、内科を受診しなくて大丈夫でしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)