血圧計エラー原因に該当するQ&A

検索結果:11 件

睡眠時に苦しくなります

person 30代/女性 -

当方、39歳二児の母です。158センチ49キロ。 睡眠中のとても深いねむりのときだと思うのですが、心臓をわしづかみにされるような苦しさでうなされながら目が覚めることがあります。息ができない感じはないです。心臓が止まりそうな感じです。 横になっていられず起き上がり、水分を摂ってみたり思い切り心臓を叩いたりしていると自然とおさまります。この時に血圧計をつけたことがあるのですが、脈がとれずにエラーとなってしまいます。 苦しいのは長いときで5分くらいかもしれません。 実はこの症状が初めて出たのは18歳くらいの時で、以降は何年間か全くない年もあり、現在は月に1~3回くらいです。 その間、2回近所の循環器科を受診し1度は24時間心電図?をつけましたがその夜は苦しくならず正常だったようです。苦しくなるのにも最近では慣れてしまい、あーまたかーめんどくさい位にしか思っていませんでした。 それが先日、テレビでブルガダ症(症候群)という突然死を招く病気を知り調べたところ遺伝する可能性があると知りました。そういえば食事中に失神したことがあります。子供に関わるのであればきちんと調べて安心したいです。 教えていただきたいのは、本当に心臓病の可能性があるのか?心臓でなければどのような原因で睡眠中に苦しくて起きるようなことがあるのか。です。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)