検索結果:2,669 件
8月31日の夕方突然血尿になり月曜日に病院へ行ったら、炎症と言われました。その後、色々尿検査や血液検査をしました。 薬は、もらってきてのんでいるんですが、まだ烏龍茶見たいな血尿が出たりしています。最初は、しろっぽい尿なんですが後から血尿がでるみたいです。 腎臓癌や膀胱がんだったらどうしようって不安です。 血液検査では、肉眼血液検査と言われて31日にCTをやるのですが。不安で仕方ないです。
2人の医師が回答
血尿が続くため、オンラインで泌尿器科の膀胱炎外来に相談し、抗生剤を処方されて現在服用して2日目です。 水分をしっかり摂るようにし、薬を飲んですぐはトイレに行く回数が増え、尿の色も通常に戻ったような気がし、血のカスみたいなのだけは少し混ざる感じになりました。 しかし現在、また血の量が増えたように思います。 トイレットペーパーに鮮血が付いたり、尿の色も血が混ざったオレンジのような色です。 また、抗生剤の影響か、発熱と倦怠感もあります。 薬は1週間分処方されましたが、また出血の量が増えているようで不安です。 婦人科も受診しており、筋腫やポリープはなしでした。 治療の経過として、出血量が増えることはあるのでしょうか?
4人の医師が回答
73才の母親なんですが、真っ赤な尿が出て、次の日泌尿器科に連れて行ったのですが、血尿➕3、蛋白➖でした。 エコーで念入りに見てもらったのですが、大丈夫とは思うけど一応大きい病院でCT撮りましょか、先生から言われました。 CT撮るまでまだ日数があり、母は癌だと思っていて元気がありません。 元気がない母を見て私もとても心配です。やはり癌の可能性が強いのでしょうか?
3人の医師が回答
8月19日に小線源治療を受けました。 同時期に受けた人は1週間程度で血尿は止まったそうです。私は1か月ほぼ毎日一回以上は出ていました。その後も1週間に数回出ています。少し黒みを帯びた色でカスのようなものが出る時があります。これは普通の症状なのでしょうか?
昨年12月末より現在今年の2月末まで 原因不明の血尿がほぼ毎日続いて 不安になっております。 元々が約10年間 腎臓に数個結石があり、尿管に 落ちると毎回血尿があるので 原因がわかるのですが 今回は結石は 尿管には落ちておらず、 通院先の レントゲン、CTの結果は腎臓のみに石が数個(小さいもの)があるのみで 尿管にも、膀胱にも尿道にも 落ちていません。 細胞診も異常なし。 エコーも異常なし。 膀胱癌を心配し 年の為に行った膀胱鏡も綺麗で 異常なしと言われました。 前立腺がんの血液検査も大丈夫でした 。CTもMRIも撮りました。 ありとあらゆる検査を行いましたが 約3ヶ月、血尿が続いている現状です。 現在も続く血尿は、だいたいワイン色っぽい茶色が出ることが多いです。 おしっこの最初からでる場合が多く ずっと続く感じです。 でる時間は夜が多いです。 昼間は水分をとりますので、薄まるような 感じです。 過去に慢性前立腺炎と言われたことはありますが、細菌は無しとその時は言われました。 薬は高血圧を下げる薬、尿酸値を下げるアロプリノールを常時飲んでいるくらいです。 あと風邪で抗生物質を飲むことが年に数回あります。 尿管結石は過去に何度も経験があるので 痛みや症状はわかります。 今回はこれ以上検査する方法もなく 現在まで長引く血尿が、 いつもの尿管結石の 症状と明らかに違うので 不安でなりません。 現状でのかかりつけでの診断は 前立腺からの出血か 腎臓からで、経過観察と言われております。 処方されました抗生剤を1週間飲んでいる間は 血尿は止まりましたが、すぐに また出始めました。 現在セカンドオピニオンに掛かろうか 考えております。 自分でも色々調べてみても 突発性腎出血にしか辿り着けませんが 自分ではなんとなく違う様に思います。 この3ヶ月で、血尿が止まったのは レボフラキサシンを飲んだ 1週間だけになります。 あと、たまに、前立腺、膀胱付近に 痛みと言いますか、 違和感を覚える時がありその直後に 血尿が出ることがあります。 心当たりをできる限り全てお伝えしました。 的確なアドバイス頂けましたら、幸いです。 宜しくお願い致します。
1人の医師が回答
58歳女: 飲酒無、喫煙歴無 そもそも排尿痛、切迫尿意、なんとなくの違和感がずーーーっと続いて おりました。(半年は続いていた)診断は膀胱炎でした. それからも血尿と、排尿時の違和感が続いています。腎臓・膀胱エコー異常無し。 尿検査では、蛋白、糖異常無しです。尿検査の細胞診は陰性クラスII。 ただ検査をすると目視ではわかりませんが、この2ヶ月をとってみても ずっと血尿が続いています。たまに家でも尿が茶色いので、血尿かも、と思います 膀胱カメラを嫌がったら、一旦ジェルとかで保湿して次検査しましょうと言われました (乾燥から来ることがある?ということです)いやですが、やるなら膀胱カメラ をやってほしかったです。でも膀胱カメラをやる必要性ありますでしょうか? 血尿が続くのは何か理由があるのでしょうか?エコーや細胞診で、悪性が否定されていますし、特に悪いものではないのではないでしょうか?
6年前の前立腺がん摘出後に受けた放射線治療の副作用と思われる血尿に3年ほど前から悩まされております。1年半ほど前に高圧酸素療法を40回受けてからは、時々すぐ収まる血尿があるくらいでしたが、先日排便後にトマトジュース状の濃い血尿がありました。数日様子を見ましたが5日目のきょうはワイン程度には薄くなっています。いまだ排尿始めに軽い抵抗はあり若干の塊は見ます。このまま自宅での経過観察で良いでしょうか?高圧酸素療法を受ける直近の血尿は32日間続きました。また脳梗塞後の服薬でクロピドグレルとエパデールがあります。
30代女性です。 血尿が気になり先週泌尿器科へ行ったところ、結石を疑いCTを取りましたが異常無しでした。膀胱炎などを疑い抗生剤を服用しましたが改善されず、本日受診した際に詳しい尿検査を詳しくしてくれることになりましたが、結果が年明けになり2週間以上先になってしまい不安です。 白血球の数値は正常で、膀胱炎などの血尿ではなさそうとのことでした。 添付した写真ですが、今日の検査結果になります。 疑いのある病気があればおしえてください。また、今回薬などの処方は出なかったのですが、そのまま何もせず様子を見ていいのでしょうか。できることがあれば教えてください。
以前より8mmほどの腎臓結石があり、かれこれ一年以上様子を見ている状況です。 先月明らかな血尿があり、出た次の日に受診をしました。 石が動いたのかと思いましたがレントゲンではうごいておらず、ほかに石も見当たらないとのこと。 また、その際に尿検査もしましたがその日は潜血もなく、細胞診も行いましたが陰性でした。 他の石もあるかもしれないとCT(造影ではない)を撮ってみようということになり一ヶ月後に撮影しました。 その一ヶ月のあいだも三日に一度ほどのペースで血尿が続き、下腹部に激痛ではないですが違和感というか痛みがありました。 しかしいざCTを撮ってみるとごく小さな石が逆側の腎臓にある以外は尿管などにはないとのことでした。 結果としてとりあえず様子をみて続く様なら石を砕こうということになりました。 今日現在も下腹部左側に違和感があり潜血は出ている状態です。 つい一昨日も明らかな血尿が出ましたがこのまま様子見でもいいのでしょうか? 違和感や痛みの件を話しても膀胱鏡などの話はでてこず、医師はがんなどはうたがっていないようです。 また、痛みがあるときはそこを押すとするどい痛みが走ります。例えばがんなどの場合押すと痛みはあるものでしょうか? 尿管がんなどを心配しています。
76歳の母親が5日前から肉眼でわかる血尿が続いてます。尿管結石があるのでその影響かと思い、泌尿器科を受診しました。エコーとレントゲンで小さな石を確認し、念の為、膀胱癌検査をしましょうとなりカメラを入れたのですが、出血箇所もなく石もなくなっていたそうです。 様子見になったのですが、その後も変わらず血尿が続いています。尿検査は+3でした。膀胱に異常がないとしたら、他の臓器からでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 2669
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー