血栓性外痔核治らないに該当するQ&A

検索結果:104 件

外痔核について教えてください。

person 40代/女性 -

40歳女性です。 2~3週間前から排便後に少量の出血と肛門の痒みがありました。 5月13日に排便後に少量の出血と違和感があり、その後下着が血?粘液?で汚れていたため、鏡で見てみると肛門が空豆のように腫れていました。 5月14日に肛門科を受診し、外痔核と診断されました。(血栓は無さそうと言われました) ヘモナーゼ配合錠、ネリプロテクト注入軟膏、ボラザG坐剤を処方されました。 質問です。 1.外痔核が腫れる病気として調べると血栓性外痔核がありますが、私は血栓は無いと言われました。 血栓性外痔核以外で外痔核が腫れるのはどのような状態なのでしょうか? 2.座薬を処方されたのですが、私は外痔核で肛門の外側が腫れています。 座薬は肛門の奥に入れるものですが、外痔核にも効果があるのでしょうか? 軟膏を外側の腫れている部分に塗布するだけではだめなのでしょうか? 3.投薬して1週間ほどで腫れはだいぶ引いてきました(空豆大→ピーナッツ大)が、まだプヨプヨとした出っぱりがあります。 痛みや出血はありません。出っぱりだけです。 投薬はいつまで続けたら良いでしょうか? 4.外痔核は治ると出っぱりは無くなりますか?それとも出っぱりは残りますか? 5.腫れがピークの時に血液や粘液で下着が汚れたり、溶けた座薬が出てきて下着が汚れたりしました。 腟や膀胱にバイ菌が入って腟炎や膀胱炎になってしまうことはありますか? たくさん質問して申し訳ありません。 お忙しいところ恐縮ですが、ご回答の程宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)