血液検査alpとはに該当するQ&A

検索結果:2,459 件

非アルコール性脂肪肝炎になってしまったのか

person 50代/女性 - 解決済み

非アルコール性の脂肪肝で、病院の消化器内科に2ヶ月に1回通院しています。 7月に肝生検を受け、脂肪肝炎にはなっていませんでした。 先日かかりつけのクリニックで血液検査しました。 結果を添付しています。 CRPが高めに出ました。 医師に聞くと、肝臓からきているかもしれないし、何か感染しているかもしれないと言われました。 脂肪肝炎になると、CRPが上昇するようですが、私はこの5ヶ月の間に脂肪肝炎になってしまったのでしょうか。 CRPは0.3が上限と認識していたのですが、ここの検査機関は0.14が上限になっています。 今までCRPは0.1を超えることはありませんでしたが、今回0.18に上がりました。 これまでの肝臓の数値です。 1/22:AST35,ALT40,ALP129,γ-GTP39 3/4:AST58,ALT76,ALP150,γ-GTP70 5/1:AST100,ALT130,ALP149,γ-GTP152 6/19:AST145,ALT200,ALP159,γ-GTP207 8/28:AST112,ALT153,ALP146,γ-GTP168 9/30:AST93,ALT108,ALP137,γ-GTP132 12/4:AST119,ALT161,ALP148,γ-GTP156 12/16:AST128,ALT155,ALP154,γ-GTP137 関係あるかわかりませんが、4月にコロナ感染しています。 肝臓の数値は一旦下がりましたが、今月になりまた上がりつつあります。 これはやはり、ここ最近で脂肪肝炎になっているということでしょうか。 来年2/5に病院に行く予定ですが、早めに行った方がいいでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)