検索結果:127 件
2週間ぐらい前から左胸がチクチク痛み、こちらでも前回相談させていただき、今日血液検査と心電図を取ってきました。 心電図は、異常が無く、血液検査では、貧血が見つかり鉄剤を処方されました。 血液検査の報告書をいただきましたが、 貧血を示す項目以外でも 基準値外の項目が何点かあり 中性脂肪が、34 CK-MBが、7.0 血小板が、40.9 と、気になる項目があります。 太っているのに、中性脂肪が基準値より下なのは、ビックリしました。 上記の項目から、 なにか、貧血以外で、考えられる病気や、気を付けた方がいいことなどを教えて頂けたらと思います。
10人の医師が回答
お世話になります。糖尿病で月1回血液検査をしています。6月の検査の結果で、リンパ球23.6、CK(CPK)199、アミラーゼ33でした。6月検査時は、小指の打撲10日後で骨折はなかったのですが、いまだに、小指が赤く腫れています。それと、いつもの腰痛じゃない腰痛で整骨院に行ったら、子宮系を検査してみたら?と、言われました。この数値でどんな病気を疑いますか?ちなみに、LH比は1.28です。よろしくお願いいたします。
16人の医師が回答
今日病院でシェーグレン症候群と言われました。(もともとリウマチ疑惑で血液検査) . 抗SS-A抗体が1200あり、数値が高すぎてビックリしています。 特に治療はなく、半年後に来てくださいとの事だったのですが放置していて大丈夫なのでしょうか? . また抗SS-A抗体の数値だけで、シェーグレン症候群と判断できるのでしょうか? . ー血液検査異常値のみ記載ー IgーG H 1743 抗SS-A抗体 H1200 LD(LDH) L107 CK(CPK) L 37 血清アミラーゼ H 155 RF定量 H20 MCHC L 31.3
5人の医師が回答
今年の2月の健康診断から体重が7キロ落ちてます。転職をしてから運動量は増えましたが。膵臓 腎臓のエコー異常なし 肺レントゲン 検便も異常なし 甲状腺 異常なし 血液検査でChEが237と少し低い CK(CPK)296と高いです。 症状があると言えばよく足がつる、声がでにくい時がある 胃カメラは明日検査する予定です。 癌だったらと思うと 気になって仕方ありません。 あとは 何を検査したら良いですか?
ここ半年で、心電図、負荷心電図、ホルター心電図、エコー、胸部レントゲンで、異常なしでした。 また、4月に、胸が痛く血液検査をした内容は 末梢血液一般 PT APTT フィブリゲン半定量 CRP 免疫学的検査判断料 CK-MB 心筋トロポニンI 末梢血液像 カルジオスコープ ECG12 B-V TP A1b AST ALT ALP LD ChE Amy Tcho BUM クレアチニン ナトリウム及びクロール カリウム グルコース な感じです。 機外収縮はあるが大丈夫と言われました。 他に検査必要ですか?
2人の医師が回答
劇症肝炎を完治した彼女がいます。彼女と付き合い初めて2ヶ月です。膀胱炎になり不安だったので血液検査も受けてみました。数値が高かったのがA/G比基準値上が2.0ですが2.2LD(LDH)基準値上が240ですが273 CK(CPK)基準値上が181ですが565ネットで調べたら筋肉破損でも数値が高くなることを知りました。ジムにも通っていて検査前日にもジムへ行きました。先生には大丈夫と言われましたがほんとに肝炎の心配は無いのでしょうか?
継続して質問させていただきます。 その後かかりつけ医にABI検査、血液検査でCK(CPK)、エコー検査で静脈瘤の異常はありませんでした。 ただエコー検査の時に筋肉部分に左足とくらべて右足に白い部分が大きく写っていたとのことです。これが何なのか整形外科での判断になるとのことです。 やはり右足の痛みは少しではあるのですが続いており、我慢できる痛みではありますが、このまま警備の仕事に差し支えないか気になっているところです。 ご教示のほどよろしくお願いします。
6人の医師が回答
39歳、女性です。 2週間くらい前から息苦しさと動悸があり、循環器科にてレントゲン、心電図、血液検査にて中性脂肪だけ高いが他は異常なしという診断。 それからもスッキリせず、左肩痛なども出てきた為、総合病院にて心電図と腹部レントゲンを撮り、異常なし、心筋マーカーのTnT、H-FABP、CK-MBなどの血液検査をし、H-FABPのみ陽性だが他の結果が正常のため全く心配なしという診断でした。 H-FABPが陽性でも、心電図他に異常なければ本当に心配いらないのでしょうか? 不安です。 心臓の専門の先生にご回答願いたいです。
健康診断で、心電図に陰性T、LDLコレステロールが156のため、昨日循環器内科を受診しました。幸い心電図に今回は異常がなく、コレステロールのために再度血液検査を受けてきました。結果はまだなのですが、健康診断では調べていない項目についても今回は調べているようでしたが、それは何を調べているのでしょうか? 心配で気になりますので、ご回答いただければ幸いです。 血液化学検査項目 総蛋白、尿素窒素、CRE 、尿酸、グルコース、LD、CK、ナトリウム及びクロール、カリウム、総ビリルビン、アミラーゼ 総コレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪、AST、ALT、ALP、GT 抹消血液一般検査
1人の医師が回答
両足裏からジリジリした痺れが続いていて足がこそばゆいような感じがあります。以前から寝起きに手が痺れたり少し足を組んだだけで痺れたりはしていました。 筋肉がピクピクすることもよくあったので神経内科を受診して血液検査などしましたが特に異常はなくしびれの原因も分からずでした。 検査項目はCK.ACE.TSH/ECL.FT4/ECLとなっています。 多発性神経炎という病気の症状が私の症状に似ているので不安になっています。また病院へ行った方がいいでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 127
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー