こんにちわ。
私の父と父の家族3人がバセドウ病になっています。2年前から私は喉が腫れている!おっきい!と回りや親に言われてきました。
動悸もするし、ちょっと動いただけで息切れ、手足が震える、食欲が増えたため親に病院に行ってきたら?と言われていました。
私は喫煙者なのでなにか肺の病気でしんどいのでは?と思い、今日呼吸器内科に行ってきました。
検査の結果、喘息気味と言われて薬を貰いました。
血液検査の中でEO 12%と高いからアレルギーからきてるよ。と言われました。
帰ってからEOについて調べたら値が高いと内分泌異常の可能性があると書いてました。
バセドウ病はホルモン過剰によるものということだけ分かっています。
一応、バセドウ病の病院も行くべきですか?
1年前にバセドウ病の検査をして貰いましたが異常無しだったので、また病院に行くか悩んでいます。
よろしくお願いします。