血液検査mcvとはに該当するQ&A

検索結果:1,764 件

貧血と膠原病についての質問

person 30代/女性 -

関節痛や筋肉痛などあるため膠原病内科を受診し、抗核抗体はhomo型40倍で陽性だったものの抗dsDNA陰性、その他SLE、関節リウマチ、多発性筋炎、シェーグレンなどの特異的な抗体はすべて陰性でした。(別機関での検査時は抗核抗体320倍で膠原病内科にに相談済、問題ないと言われています) ここ最近色々な機関で血液検査をすることがあり、ある時は白血球3510で低め、最新の血液検査結果も白血球が5750でしたがリンパ球数は1133と低く、その際貧血を指摘されました。 結果は下記です。 ALT 8 総ビリルビン 0.66 Fe 35 UIBC 315 TIBC 350 TSAT 10.0 WBC 5750 RBC 372 Hb 10.8 Ht 33.8 MCV 90.9 MCH 29.0 MCHC 32.0 PLT 22.5 好中球数4146 リンパ球数 1133 ちなみに生理中でした。 (この1週間前に実施した血液検査ではHb11.6で特に指摘はなかったです。) 受診した際の医師からは鉄剤を勧められましたが副作用が怖くまだ飲んでいません。 どうしてもSLEと繋げてしまうのですが、この結果からは溶血性貧血は疑いませんか?鉄欠乏でよいのでしょうか…? MCVが正常値なので心配になっています。 また膠原病内科の医師からは特異的な抗体が何も出ないので、白血球数が減少してても正常範囲内なら心配ないと伺ったのですが、心気症気味のため不安が大きくなっています。 お手数ですがご意見いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)