血液検査rdwとはに該当するQ&A

検索結果:238 件

PDW、MCH、MCVの数値について

person 40代/女性 -

去年の11月に行った血液検査の結果について教えて下さい。 2024.8 2024.11 白血球 57 白血球 60 LY 47.0  LY 52.3 MO 4.0   MO 3.6 GR 49.0  GR 44.1 リンパ球数 27 リンパ球数 31 単球数 2   単球数 2 顆粒球数 28 顆粒球数 27 赤血球 529 赤血球 518 ヘモグロビン ヘモグロビン 14.0 13.9 ヘマトクリット ヘマトクリット 41.4 40.5 MCV 78.3   MCV 78.2 MCH 26.5   MCH 26.8 MCHC 33.8  MCHC 34.3 RDW  12.3  RDW 12.7 血小板数 22.3  血小板数 21.6 PCT 0.19   PCT 0.18 MPV 8.6    MPV 8.4 PDW 18.6   PDW 19.1 クレアチン    クレアチン 0.72 0.73 3年前から、PDWは19.1や18台が多く、高めに出ています。 2022年に鉄欠乏性貧血と診断され、鉄剤を服用し、治療を行いました。 クレアチンは、1には超えたことはありませんが、正常値を超えることもあります。 甲状腺機能低下症で、定期的に血液検査を行っていますが、今年はチラージンを休薬しているので、まだ一度も血液検査は行っていませんが、数ヶ月後に検査予定です。 この検査結果で、主治医からは特に何も指摘はありませんでしたが、次回の血液検査まで、受診はせずにこのままの状態で大丈夫ですか? 採血をしていただく時に、血液が濃いのかなと思うことはありますが、主治医からは多血しょうなどは心配ないのではと言われています。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

血液検査の幼若顆粒数について

person 30代/女性 -

お世話になります。 蕁麻疹が酷く、血液検査をしたところ気になることがありました。 IG %の結果が1.1と出て物凄く不安になっております。 一年前に別件で検査した際は0.2 過去の血液検査の結果も0.2もしくは0という数値しかなく今回1.1になっていてネットで調べると怖いことが書いてあり不安になりこちらで質問しました。 その他の項目はCRPは0.1 白血球数 65 赤血球数 485 血色素量 13.8 血球容積 41.9 MCV 86.4 MCH 28.5 MCHC 32.9 RDW 13.2 血小板数 25.6 PCT 0.220 MPV 8.4 L PDW 8.1 neutro 78.2 H eosin 0.2 L Baso 0.3 mono 4.0 lymph 17.6 L IG % 1.1 という結果でした。 診断結果は特に血液検査上は異常なしとのことで、物理性蕁麻疹との診断でした。 数日前まで酷い蕁麻疹で皮膚科でプレドニン15mgを飲んでいたのですが、今は抗ヒスタミンのみです。 その場の診察時の血液検査の説明の際は全く何も言われませんでしたので、問題ないのかと思ったのですが、帰って調べてしまい不安になりました。 今日かかったのは総合診療科で専門は血液内科の医師だったので、その先生が特に何もおっしゃられないということはIG %に関してそこまで心配しなくても良いのでしょうか? ご意見お願い致します。

1人の医師が回答

健康診断時の血液検査項目について

person 30代/女性 -

38歳女性、乳がん既往歴あり、現在ホルモン治療を続けながら経過観察中です。年に1度、術後定期検診として乳腺外科の主治医のもとで血液検査を行なっており、今年も年明けすぐに検診を受ける予定なのですが、会社の健康診断も同じくらいの時期に受ける予定のため、どの健診コースにするべきか悩んでいます。 1日人間ドックは35歳以上なので年齢は条件に当てはまっており、血液検査もいろいろ項目があって安心かと思うのですが、乳腺外科の定期検診の血液検査と項目が被っているものも多く、それでも十分かなとも感じます。 【乳腺外科の血液検査項目】 白血球数、赤血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット、MCV、MCH、MCMH、RDW、総蛋白、総ビリルビン、AST(GOT)、ALT(GPT)、ALP、クレアチニン、推算GFR値、尿素窒素、カルシウム、無機リン、総コレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪、CA15-3、CEA 上記にない項目で、人間ドックでは項目に入っているのはアルブミン、LDH、A/G比、CRP、コリンエステラーゼ、血清アミラーゼ、HBs抗原、HCV抗体です。(HBs抗原、HCV抗体は数年前、妊娠時に検査済み) これらの項目が入っていた方が安心でしょうか。それとも乳腺外科の血液検査内容で事足りるでしょうか。 ちなみに、画像検査は半年に1回乳腺エコー、年1でマンモグラフィと全身MRIを撮っています。胃腸内視鏡は胃腸内科、婦人科検診は乳腺外科と同じ病院で診てもらっています。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

1年生 男の子 発熱 足の指先

person 10歳未満/男性 - 解決済み

7月27日の夜から30日の夜まで丸4日高熱が続きました。 28日に病院に行き喉は赤いけど咳も鼻水もなく夏風邪かな、月曜に熱下がらなければまたきてねと言われ熱が下がらず目も充血し、写真のように両足の指も赤く膨張したりてんじょう出血のようなものが見られたため再度診察を。 溶連菌の検査をしましたが陰性で採血をしましたが血小板が低いぐらいで炎症もおきてないからやっぱり何かのウィルス性の風邪だねと言われました。 再度風邪が治ったら血小板が戻ってるからの採血しにきてねと言われ今日行ったのですが、血小板は戻っていて何も心配ないよと言われました。ここでお聞きしたいことがあるのですが、足の指の膨張などは先生にも月曜に見せたのですが何かわからないけどそんなに心配することないと言われました。 そしてこの血液検査の結果MCHCがHになっていてPDWがLのところが心配です。 先生は二つとも気にすることないと言ったのですが。原因のわからない足の赤みとこの血液検査の結果が心配です。 なお足の赤みなどは熱が下がって3日めぐらいに治りました。 患部に熱や、痛みはありません。 1ヶ月ほど前に手足口病になりました。 そして小学校に入ってから2ヶ月に一度ぐらいの割合で高熱を出し熱を出すと長引きます。 こんなに頻繁に熱を出すものなのでしょうか。 血液検査の結果と足の写真2枚添付できなかったので血液検査の結果は明記します。 WBC 7.6 RBC 4.18 hgb 12.5 hct 35.3 PLT 295 MCV 84.6 MCH 29.9 MCHC 35.4 LYM 2.7 Mon 0.6 RDW 12.4 PCT 0.206 MPV 7.0 PDW11.3 GRA4.3 LYM%35.1 Mon% 7.8 GRA%57.1 CRP 0.0

5人の医師が回答

高熱→喉に膿→口内炎→足の甲に内出血

person 40代/女性 -

子供の発熱から5日後、親の私が発熱しました。体にいろんな症状がでています。 今現在は足の甲の内出血?です。 これは何が考えられますか? 時系列で検査の内容を以下に書きます。 恐れ入りますが、よく読んでからご回答いただけますと幸いです。 ※ちなみに子供は2日で解熱しました。病院の指示をあおぎましたが、受診はしていません。 以下は親の私の症状と受診の状況です。 9/9 倦怠感。 9/10 39.0度 発熱 病院で抗生剤を処方 9/11 38.0度&喉に膿、溶連菌もコロナも陰性 9/12 解熱するも、喉の膿と口内炎がひどいので耳鼻科へ。血液検査をしてくれました。 ▪️血液検査の結果 WBC 5.7 RBC 4.23 Hgb 12.8 Hct 38.6 MCV 91.2 MCH 30.3 MCHC 33.2 RDW 13.6 PLT 75 MPV 8.9 PCT 0.067 PDW 15.7 CRP 8.0 ウイルス性感染症との診断でした。 念のため抗生剤を飲むのと(耳鼻科の先生は効かないと思うけど〜と言ってました)、ビタミン剤?をもらい、しっかり水分をとるようにと言われました。 口の中は痛いですが、なんとか食事はとれるようになりました。 身体もかなり楽になりましたが、足の甲のアザ?内出血が気になります。足の裏にはないですが、足の付け根のあたりにもみられます。水膨れのようなものではなく赤い内出血のようにみえます。これはなんでしょうか。 手足口病ですか?それとも違う病気が疑われますか? 子供は全快しております。手足には何も出てないですが、舌にひとつだけ風邪熱?があり違和感を感じてます。それ以外は口の中に発疹はありませんでした。

3人の医師が回答

頻繁に出る熱。寝汗がある。不安です

person 20代/男性 -

先日、ここでご相談させて貰ったものです。 昨年あたりから頻繁に熱を出します。 血液検査をした所、肝臓数値が3桁もあり、急遽、エコーもしてもらいました。エコーの結果は添付してます。A、B、C、肝炎ウィルスも➖ 病院の先生曰く肝炎だろうの事、、。それから数日熱が下がったのでもう一度検査すると、、肝臓数値が3桁のまま。今現在の血液検査下記の通りです。⬇️ 寝汗もあり、身体がだるい時とだるく無い時があるみたいです。食欲はありこれといった体重減少は無いです。少し気になるのが身体を鍛えるのに、、プロテインを毎日飲んでいた様です。今週、総合病院に予約を取りました。その日まで長くて毎日不安で親の私もそればかり考えています。悪性リンパとか?考えられるのでしょうか?シコリみたいなのはなく貧血も無いです。病院の先生曰く、、膠原病の疑いもあるかも?でした。膠原病でもこの様な状態になるのでしょうか? 総ビリルビン 1.3 直接ビリルビン 0.4 総蛋白 7.8 アルプミン 4.9 A/g 1.75 ALB 63.7 a1 2.7 a2 9.6 B 11.0 T 13.0 AST 51 ALT 112 ALP 158 ygtp 177 コリンエストラーぜ 345 LDH 154 コレストロール 174(脂質) 好中球 32.8 貧血機械法 リンパ 45.4 単球 7.3 好酸球 13.8 好塩基球 0.7 WBC 4.2 RBC 5.24 hgb 15.5 HCT 45.5 MCV 86.9 MCH 29.6 MCHC 34.1 RDW 13.2 PLT 225 MPV 6.4 PCT 0.143 PDW 12.4 エコーで見る限り癌では無いと言われましたが、、肝臓の所に上昇⤴️班様にまるがついてます。何か意味があるのでしょうか? もう、、熱が出たと聞くたびにドキドキします

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)