検索結果:61 件
化膿性の第5趾関節炎で10日ほど整形病院に入院してた母のことです。退院前に受けた血液検査の結果でcpk48、ALB3.4、ヘモグロビン10.3、ヘマトクリット32、赤血球数334、tp6.4で↓低い値が出てますが、何か問題ありますか? 栄養状態は悪いですか?
6人の医師が回答
梅毒血液検査の結果について質問させて頂きます、67歳の女性ですが、梅毒感染機会から6週間と3日目に血液検査をしてRPR1L,TP抗体値80Lと陰性の結果が出て梅毒ではないと診断されました、しかしその後女性に体に異変があり、感染機会から8週目に他の医療機関で血液検査をしたところRPR12.2(ru) TP抗体値16(u/mL)と出て初期の梅毒と判定されました、一度目の検査で(6週間と3日目) 陰性との診断は正しいと思いますが如何でしょうか? 又感染機会から8週目での数値低すぎると思いますが如何でしょうか? 尚彼女は一度目の検査の数日前に他の男性と関係していることが判明してます。 ご回答よろしくお願いいたします!
1人の医師が回答
先生方よろしくお願いいたします。 血液検査の結果について教えて下さい。 先日、病院で血液検査をしたところ、赤血球460 白血球380 ヘモグロビン14.8 Plt 22.9 TP 6.4 ALB 3.5でした。 特に気にしていなかったのですが、とある薬局でアルブミンがこれだけ低いのに、赤血球がこんなに多いのはおかしい。きちんとした形の赤血球が作られていないのではないか。何か気になるね。と言われてすごく気になりだしました。 このような血液の結果はどこかに異常があるのでしょうか?
14人の医師が回答
梅毒の質問です。 先日(日)保健所でTP抗体(陽性)が出て、翌(月)確認検査しました。 (木)血液検査の結果がでました。 STS-定性(+) STS-定量 5.2 (単位R.U.) TP抗体-定性(+) TP抗体-定量 78.7 (単位T.U.) でした。数値が低い早い段階と聞きました。 全く症状はでていません。 また1年ほど前には陰性でした。もちろん今回もHIVは陰性です。 質問です。 (1)3週間ほどで、症状が出る方は出るとネット等でみます。私もそのように考えて、初期の3週間〜1ヶ月と考えていいのでしょうか? (2)梅毒は感染後どの段階(おおよその週や症状など)相手にうつすことになるのでしょうか。他サイトで16倍を境に活動性?とか保健所への報告を区分けしているようでした。現段階で相手にうつしている可能性は高いのでしょうか? (3)いつくらいまで戻って、関係のあった方に連絡しないといけないのでしょうか。
2人の医師が回答
血液検査で、 アミラーゼが 6月末⇒474、 7月上旬⇒118、 昨日⇒89 で、2月〜ずっと、背中痛みと胸下に膨満感があります。 あと、昨日検査の他データは前回二回と似たような数値で、次の通りでした。 TP(総蛋白)⇒5.9で低い、 ALB(アルブミン)⇒2.8で低い、 A/G(アルブミン・グロブリン比)⇒0.9で微妙に低い、 r-GTP⇒35で高い、 BUN(血中尿素窒素)⇒6.0で低い、 CRP(炎症)⇒0.8で高い、 WBC(白血球)⇒15140で高い、 RBC(赤血球)⇒337で低い、 HBG(ヘモグロビン)⇒10.7で低い、 HCT(ヘマトクリット)⇒30.8で低い、 MCH(平均赤血球血色素量)⇒31.7で微妙に高い、 PLT(血小板数)⇒44.4で高い、 溶血⇒+、 何の病気が考えられますか?
妊娠して、初期の検査で梅毒と言われ、数値はRPR2.5(+)TP97.8(+)で低いから大丈夫だと思いますが、念のため薬で治療をしましょうと約3ケ月飲み、血液検査をして、数値は、ほぼ変わらないと言われ一時、止めましょうと言われ2ケ月がたつのですが、大丈夫なのでしょうか?赤ちゃんに影響は無いのでしょうか? 心配で医師に聞いたのですが、今まで担当していた先生では無く、それでも止めましょうと言われたなら、大丈夫です。と曖昧な言い方だったので心配です。
40歳女性です。先週受けた血液検査、尿検査の結果が届いたのですが、複数の数値が、異常とは言わないまでも基準値から外れていたことに関する質問です。 総蛋白(TP)6.2で低い。 ALPが97で低い。 血清鉄が182で高い。 尿一般定性検査で比重が1033で高い。同じく蛋白定性が(+-)で高い。 BMI値が17.8で基準値からはずれるかも知れません。 あとは基準値内です。 基準外とは言えどれほど異常なのかわからないですし、 そもそもこれらの値は関連性があるのでしょうか? コメントがないので、バラバラに気を付けるべきなのか、 何か一つの原因に集約されるのか、集約するとすれば何科に受信すべきなのか教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。 本日、午後に血液検査をした所、 アミラーゼと血糖値が高いと指摘されました。 昼食はおにぎり一個で、食後30分の数値です。 アミラーゼ 199(標準44-132U/L) GLU 123(標準 73-109mg/dl) 他の値で基準値以下は、 TP 6.2(6.6ー8.1g/dl) Ca 8.7 (8.8-10.1) です。 TPとCaはいつも低いのですが、アミラーゼを指摘されたのは初めてです。 前回も高かったようです(数値は教えてもらっていないです) 前回は夕方だったので、食後からは3時間以上経っています。 15年程前、低血糖があり、分けて食事をしてくださいと 言われた事があります。 ぶどう糖検査をすると、インシュリンが多く出ているということでした。 医師から「乱高下が続くと糖尿病になる可能性があります」と おっしゃっていました 父も叔父も糖尿ですが、私も糖尿になる可能性が高いでしょうか? 。 また、どのような追加検査が必要でしょうか? 身長は151.5 体重は41キロです。 宜しくお願い致します。
4人の医師が回答
妊娠後期の血液検査の結果について。 2週間程前に行った血液検査の結果が出ました。 結果数値が低いものが多くでました。 ・TP 6.5(6.7〜8.3) ・ALB 3.1(4.0〜5.0) ・A/G 0.9(1.3〜2.3) ・AST(GOT)11(13〜33) ・CRE 0.37(0.40〜0,70) ・BUN 5(8〜22) ・Na 135(138〜146) ・血清鉄 40(43〜172) ・ヘマトクリット値 32.2(34.0〜45.0) ちなみに高かったのは ・PT% 112.0(70.0〜100.0) ・Fib 431.0(155.0〜360.0) でした。 先生は大きな異常はないとおっしゃっていましたが、ネットで調べると総蛋白やアルブミンの結果が悪性腫瘍というのを見て不安になってしまいました。 本当に大丈夫でしょうか? ちなみに尿検査は蛋白、糖、両方マイナスでした。
13人の医師が回答
40歳男です。 1年半ほど前に糖尿病と診断され、治療を続けています。 2ヶ月に1度のペースで、血液検査と尿検査を受けていますが、今回初めて尿蛋白/尿クレアチニン比の値が、基準値が0.15以下に対して0.18と若干オーバーしました。 主治医からは特に何も言われていません。 その他の主な検査項目です。 クレアチニン(血清):0.68 尿素窒素:15.8 eGFR:102.6 HbA1c:5.3 U-CRE:22.6 U-ALB:4.4 U-TP:4 C-Cr:150.0 と、C-Crが若干高めな以外は全て基準値内でした。 尿検査は 蛋白質、潜血共に−でした。 ただ、過去の検査結果も確認してみると、U-ALBやU-TPの値や血清クレアチニンやeGFRなどの値はほぼ変わらずなんですが、U-CREの値が今回だけ22.6とかなり低い事がわかりました。 過去半年は52.7→82.4→64.1となっており、上限が150となっている事を考えると、22.6はかなり低い値に感じます。 尿蛋白/尿クレアチニン比も過去は0.08〜0.13の範囲内ですが、U-CREの値が低い時は高めに出ているようです。 尿クレアチニンが低いのはやはり何か問題があるのでしょうか? 血清クレアチニンは安定して良好なのですが… また、主治医からは何も言われず、むしろ糖尿病のコントロールは非常に良好でこのまま継続しましょうとの事だったのですが、あまり気にしなくても良いのでしょうか? 血圧は平均すると120/70以下を保っています。 たまに130/80前後と高めに出る日もありますが、高くてもそのくらいです。 腎症が進んでいるのではないか?透析の可能性は?と、不安に感じております。 よろしくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 61
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー