血液疾患 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:39 件

慢性硬膜下血腫手術後について

person 70代以上/女性 - 解決済み

79歳の母親の術後についてお伺いします。 高血圧と糖尿病で循環器内科に通院中で、逆流性食道炎は改善し定期的に胃カメラでチェック、子宮脱は様子見、数ヶ月前に腰椎圧迫骨折しコルセットはとれたが、ヨタヨタ歩きと言う感じのところ、年末年始に急な血圧低下、激しい震えで緊急診察。 結果ヘモグロビンの急激な低下と栄養不足などで、食道の潰瘍による上部消化管出血、資脂質異常症、子宮脱、理由が分からない尿閉が指摘され、その後10日間程入院。 退院後は骨折後からまだヨタヨタ歩きだったのですが、まだ足元はおぼつかなく、そこで本人も安心だろうからと看護師さんの助言で介護パンツ+パッドを履くことに。(今までは、普通の下着に尿漏れ用パッド) 退院してしばらくは普通に過ごしていたのですが、足元がおぼつかないので自宅内で何回か転倒したようです。しかし吐き気や頭痛はなかった為そのままでしたが、だんだんと認知症らしき症状が出てきました。 トイレは介護パンツをしていても、尿意があればトイレでしており、パッドが濡れるの寝ている時。基本は寝ている時でも尿意があれば介助つきでトイレでしていたのが、日に日に介助があっても起き上がることが大仕事となり、自分でしていたことが出来なくなり言葉も出なくなるなど日に日に急激に悪化し、寝ていることが多く名前も言えたり言えなかったりで再度受診。 以前下血で立てなくなったので子宮脱の処置、血液検査、胃カメラをしても理由分からず頭部のMRIへ。すぐさま「慢性硬膜下血腫」が確認され、CTを経て翌日には局所麻酔で手術。 血液の量が多かったようですが無事終了し、次の日には頭の管もとれたがほとんど眠った状態だそうで心配です。元々麻酔は効きやすい方かもしれません。胃カメラの時もなかなか取れないこともかるので。どういうことが考えられますか? 大変心配です。

4人の医師が回答

認知症ではないが急速進行な認知症のような症状。

person 60代/男性 - 解決済み

父は長い間透析をしていて、8月の後半あたりから突然認知症のような症状がでて急速に進行しました。また腰痛のためにリリカを飲んでいてそのお薬を止めたかどうかという時期にそのような症状が出ました。 9月の前半はほぼベットから出ずボーっとしていました。ほとんどしゃべりませんでした。その後よく喋りつじつまの合わない話をします。免許証などを隠してあるので探すようになり、免許証は必要だから2枚作る。と常識的にはつじつまの合わない話をします。つじつまが合わない話は日常的でたまに洋服の着方やトイレでようのたしかたなども解らない時があるようです。介護認定が2から3へ申請をしている状態です。幻覚もあります。最近症状の調子のいい時に「ボケたな。何か言われたことを覚えているけどそういう時は頭の中に何もなくてわからなくなる」と言っていました。症状がない日はありませんがいい日も悪い日もあります。それでも症状が少しずつ良くなっているように感じます。 透析をしている病院から 神経内科を紹介され CT→問題なし。 脳波→遅い 血液検査→カルシウムが多いが透析をしていると想定内 診断はせん妄 脳神経外科を紹介され MRI→外科的問題なし 脳神経内科を紹介され MRI→脳の委縮がみられる 脳脊髄液→問題なし が今の診察の状況です。 次回脳神経内科で脳波を検査するそうです。最後に行った脳神経内科ではアルツハイマーの可能性があるがはっきりとは言えないという感じでした。 これだけ検査をして病名の診断されないのにはどのような理由があるのでしょうか。診断できなければ検査は必要なことはわかりますが、父の症状が特殊な為色々な病気の可能性が考えられるのでしょうか。 それとももともと認知症のような症状は色々な検査をする事が通常なのでしょうか。実際アルツハイマーの可能性が一番高いのでしょうか。

4人の医師が回答

大腸がん、次の環境はどうすれば?

person 70代以上/女性 -

親戚(80代後半、女性)が倒れて入院しました。 倒れた時は食事がほとんどとれず、衰弱した状態でした。 点滴ですぐに歩けるようにはなったのですが、血液検査の結果が悪く、大腸がんだろうと言われました。 その後、内視鏡検査をしたところカメラが腸を通らなかったそうです。 今は内科の先生が担当して下さってますが、この病院には長くいられないので今後の方針を決めて欲しい、外科に回すのか、それとも手術等せずに別の病院に回すのか。 どこで終末を迎えるかを考えて欲しいと言われています。 子供もいない人なので、親戚である私たちで決める必要があるようです。 認知症もあると思います。 選択肢として考えられるのは、同じ病院の外科に担当替えしてもらって手術を相談する他に、何があるでしょうか? 手術をしないで、別の病院に転院するというのは可能なのか?その場合、病気に対してどういう選択肢をとったことになるのか? どういったことに気をつけて手続きを進めたら良いのか? その辺りをもっとガッチリと理解したいのですが。 今日、お見舞いにいったら点滴を入れながら食事はペースト状の流動食を1時間以上かけて食べてました。夜は病院内の徘徊もあるようです。 話は昔の事ばかりで、ドクターや看護師から色々説明を受けても自分の今の状態は全く理解出来てないと思います。見舞いに行くと喜んではくれています。 点滴のスタンドにつかまりながらですが、自分で歩けるし、トイレも自分で行かれます。 元々、大事な話をしようとしてもなかなか通じない、色々な提案を拒否あるいは無視される事が多かった方です。

4人の医師が回答

カプチーノ先生,退院ご報告&膣エコー

person 40代/女性 -

ご無沙汰していますm(__)m。 書き込みできなくてごめんさい。 昨年12月20日、まだ心は不安定だけど、“体を起こして何か(ウォーキングや歩いて買い物など..)を自らやる”状態だったので、退院させて貰いました。 病院のこと、先生をガッカリさせてしまってごめんなさい。その分?主治医は私にとって良い先生。 退院前に男性主任看護師さんと、「認知症や統失の対応はベテランだけど、私の様に違う病気の人間には対応できていない。辛かった」と話して、「スタッフの勉強不足です。ミーティングします」と仰ってたけど…苦笑。 12月に微熱(37.0~37.5)が下がらなくて、たまに下腹部全体が少し痛かったりで、虫垂炎?って思ったけどそんなに痛くなくて、血液検査して貰っても異常なかったの。「検査に出ないくらいの炎症があるのかも?」と仰ってた。 生理が早まるってことはなかったのだけど、12月は1週間も早くて量も多くて、でも期間はそうでもなくて、“あがる前”?と思ってそのままにしていたの。 今月も1週間早くて、最近は1日目多くて3日で終っていたのに、多い日が5日ぐらいあって、そのあとずるずると5日続いて、終ったと思ったらまた少し出て…痛みは、たまに下腹部が気になる程度。 今日(月曜)婦人科行って、エコーで子宮や卵巣は何もないけど、「この白いもやもやは何だ?」って。卵巣の周り?にあるみたいに、はっきり白く結構多くて雲みたいに見えたけど、先生、これは何ですか? 血液検査で少し貧血あるけど問題ないでしょうって。あと、カンジダの薬を入れて貰った。出血を止める飲み薬が処方された。その結果報告と、ガンの検査結果を来週聞きに来てって。 カプチーノ先生、入院中にね、旦那さんにバイク買い換えられちゃった…。 バイバイもできなかったよ(T_T)。

1人の医師が回答

手足の浮腫み・目の充血

person 70代以上/女性 - 解決済み

認知症要介護5(受け答えも、できますし・支えられて歩くこと立つていることもできます。たまに、はさみを使って工作も作ります。)の母のことで、ご相談させていただきます。母は、老人ホームで車いす生活をしています。1日に平均1200カロリーぐらい食べれるようになりましたが、両足・左手からひじにかけての浮腫みがひどくなってきました。(水分制限をしており1日1000mlを限度にしています。お小水も出ているそうです。トイレでもしますし・紙おむつなのでパットにしておりどのくらいでているかは、疑問?。) 最近、午前中は、うとうとして朝食を食べません。昼食からやっと食べ始めるそうです。浮腫みが酷いので食べ終わるとベットに横にするそうなのですが、すぐに寝てしまうそうです。おやつから夕食迄、車いすに座っていて夕食後、またベットに横にするといる感じだそうです。昼夜逆転しているのではなく、夜もきちんと寝るとのことでした。 水曜日には、お風呂あがりに胸が苦しいと訴え呼吸が苦しくなり、「鼻から吸って口から吐いて」と何回も何回も言ってそれに合わせて呼吸をし少しずつ楽になり落ち着きました。昨日は、左目の血管が切れたのか、充血していて今日見ましたら、あまり状態が変わっていないように、思いました。すべて、左側に症状が出ます。これらの症状は、何か病気なのでしょうか。 検査をした方が、良いですか。検査の場合は、血液検査ですか。詳しく教えて頂きたくお願いします。最低でも浮腫みを改善してあげたく。 (施設なのでドクターは、1か月に2回しか診察がなく、家族が強く言わなければ、そのままの状態になっています。)

6人の医師が回答

原因不明の左右対称の不随運動

person 70代以上/女性 -

79歳の母は乳ガンのステージ4で骨転移の状態で発覚し余命2~3年と言われこの4月で4年を迎えます。現在は肝臓にも転移があり軽い認知症症状かなと思う症状はありましたが今年2月半ばに転倒し頭を打ち救急搬送されCTや麻痺の検査にも異常なしで帰宅しましたが少なかった食事量がより一層減り転倒10日後デイサービスで傾眠傾向より深く呼び掛けても反応が薄いとの事で再び救急搬送されましたがCTも血液検査も異常なく頭の打った後遺症でもなく肝臓の数値が少し高くなっているようですが脳神経内科の病気が疑われると言われ翌日受診したところ聞き取りと医師が母に質問したり手足を動かしたりしてレビー小体型認知症だろうと言われて薬を飲み始めてドンドン動けなくなり傾眠傾向も強くなり次の診察を待たずに診察の予約を取ったら『全身の状態が悪いうえに、おっしゃる通りパーキンソンの疑いも強いので検査もしたいので入院』という理由で入院になり10日程で退院したのですが血液検査・単純CT・パーキンソンの治療薬を注射(点滴かも)をしてパーキンソンではないと判断されました。乳腺外科の医師からは積極的治療は終わりにして緩和ケアにはいりましょう。後3ヶ月位と思って下さいと言われて在宅介護しています。気になるのが入院中から血圧が高めで退院してからは血圧の上が160~220と高く往診の判断で頓服とベースの薬の量を変えて調整している所です。入院前は120位で安定していました。もう1つ気になるのが不随運動です。入院中からあったそうなんですが運動していると思って誰も気にもとめなかったそうなんですが腕だけを左右対称に動かす不随運動なんです。本人は止めたいのに止まらないと言ってて可哀想です。リハビリの先生も16年間この仕事をしていて見たことがないと言われました。寝ている時は止まります左右対称の不随運動について、どんな病気が考えられるか教えて下さい。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)