似たような質問が多いと思いますが、よろしくおねがいします。
現在妊娠16週、絨毛膜血腫で1ヵ月間入院、2日後に退院予定の37歳です。
6週あたりから、よく少量の出血があり、13週で大量出血し、緊急入院となりました。絨毛膜血腫でした。
血腫の大きさは先生曰く「巨大ではない、心配はない。自宅安静でok」だそうです。
1ヵ月経ちましたが大きさは変わりません。また、毎日のように赤~茶の出血が少量~生理3日目くらいあります。
治療法はズファラジンを飲むだけ。
血液検査もしていません。
そこで、心配なのは、絨毛羊膜炎です。
症状がなくても突然破水した、などの体験談を読んで、とても怖くなりました。
お腹の張りが少しあるのですが、手遅れにならないよう、別の病院で血液検査(炎症反応の検査)をしようかと悩んでいます。心配しすぎでしょうか。