現在34週の経産婦です。
3日前の妊婦健診で担当医師に「子宮頸管長(?)が短くなってきてるので切迫気味になっている。今後は子供の抱っこや自転車、歩きすぎはダメ。近場の買い物、家事程度ならOKだが、基本的に自宅安静にしてください。次回の診察は2週間後で大丈夫です。」と言われました。(ちなみに自覚症状は1日に数回起きる下腹部のズキズキと張りです)
具体的な子宮頸管長が分からずな状態での質問で申し訳ありませんが、このような場合は、下記の行動はOKもしくはNGでしょうか?
■本当に最低限な一歳児(10キロ)の抱っこ。洗面所で手を洗わせる時や、ベビーベッドに入れる時、食事用のハイチェアに座らせる時など、ほんとに一瞬の抱っこを想定しています。これらの行動を完全に避けるのが難しいので…。
■車の振動はOK?夫に運転してもらって食事や買い物、健診などに行く予定があります。往復1.2時間程度で、目的地についてから歩く範囲を最低限にすれば、車移動はさほど問題ないでしょうか。
■料理など立ちっぱなしの家事や、階段で重たい洗濯物を運ぶ家事なども、休み休みであればOKなのでしょうか。
切迫の診断が初めてのため、やってはいけない範囲がイマイチ分からず…アドバイスいただけますと助かります。