被害妄想病院に連れて行く方法に該当するQ&A

検索結果:11 件

母の精神病の入院について

person 50代/女性 -

50代の母のことです。 私は父と母と実家で同居しております。 母は鬱病と適応障害で精神科のクリニックに通院中です。(障害者手帳あり) 最近母の独語と被害妄想が激しくなり 特に父に対してDVをされているとよく話しています。(父に話を聞いてもDVの事実は認められませんでした。また、同居の私も目撃したことはありません) 先日私が他県に出張に行ってる際、警察から電話がありました。内容は母からのDV相談で以前から複数回あり、警察の方が直接出向き母と父とで話をしたとのこです。 最終的には警察の方からDVの確認はできず、母の入院を勧められました。 母の入院を進めるために主治医の話を聞こうとお電話したところプライバシーの観点から何も話はできないと、突っぱねられ母本人からの申し出がないと話ができないと言われました。なんとか母経由で予約しても半月後の予約になりました。 母はそのクリニックの先生に依存していて他の病院は行きたくないと話をしています。 しかし電話の対応や対応の遅さから若干そのクリニックに不信感を抱き、できれば入院施設がある病院に連れていきたいと思っています。 そこでいきなり大きな病院へ通わせることは大丈夫でしょうか? また他に良い手段はありますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)