検索結果:69 件
いつも風邪気味の時に葛根湯を飲むようにしていました。 最近鼻水と少し喉がイガイガするのと、肩こりからの頭痛あるため葛根湯を飲みたいのですが、少し前に更年期のため、五苓散と補中益気湯を処方され服用しています。 補中益気湯と葛根湯は成分が重複してるみたいなので、葛根湯を飲む時は補中益気湯をお休みした方が良いでしょうか?
8人の医師が回答
いつもお世話になっております。 居住地域では、今現在インフルエンザやその他の風邪が大流行中です。 小児科の予約がなかなか取れず、何かあった時に自宅で対処できるように常備薬を購入しようと思っています。 主に大人用で、麻黄湯と葛根湯、補中益気湯は常備しております。 麻黄湯と葛根湯は、風邪かな?という初期段階に飲むといいと以前病院で処方された時に教えてもらいました。 補中益気湯は、産後の体調が不安定な時に病院で処方されたもので、病み上がりなど病後に様子見て服用するにもよいと教えてもらいました。 これらは、容量を確認すれば子供たちにも使えますでしょうか? また、風邪の初期〜発熱したくらいに麻黄湯や葛根湯を飲み、 その後、熱が下がってきたけど完全に下がり切っていないような状態の時は、漢方であれば何を飲むんで様子を見るとよいでしょうか? 色々種類があると思いますが、何かお守り的に自宅に常備しておければと思っております。 アドバイス頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
6人の医師が回答
友人とご飯食べに行って帰宅したのですがその後友人から発熱したと連絡がありました。 今、移されてしまうとまずい時期でどうしても感染したくありません。 対策として葛根湯と補中益気湯が家にあったので飲んで栄養ドリンクも飲みました。 ランチはラーメン屋でカウンター席で20分ほど食べていました。お互いノーマスクでした。 最初に友人のラーメンを少し食べてしまいました。 咳はほぼしていなかったと思います。 本当に今移されて動けなくなるのまずいのでこれらの他に移らないように対策できるものはあるでしょうか? 教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
16人の医師が回答
一昨日夕方に寒気がするので体温を計ったら37度あり、葛根湯と補中益気湯を飲んで寝ています。昨夜は38度4分まで上がりましたが、今日の日中は37度前半でした。食欲はまあまああり、水分をたくさんとっていて、たまに痰の出る咳が出ます。何回かコロナ検査キットを使いましたが陰性です。一日中寝ていて、このままよくなるかと思ったらいまはなぜかぶり返して38度です。お尋ねしたいのは、診察を受けて薬を処方してもらうべきか。そして近隣のクリニックがどこも予約が取れない時はどんな売薬を飲めばよいかということです。よろしくお願いします。
7人の医師が回答
59才女性です。 1週間くらい前から節々に筋肉痛のような痛みと動かし辛さ、体の芯に熱がある感覚、インフルエンザなどで高熱が出る前のモジモジするように寒気が続いています。熱は平熱です。 内科で一度相談しましたが、不明とのことで 補中益気湯と言う漢方薬を貰いましたが、あまり変わらず、熱っぽいので日に2回葛根湯を 飲んでやり過ごしています。 更年期症状があり、ホットフラッシュや軽いビバーデン結節ごあります。 1週間以上になるので、慢性化してしまっていると思われます。 癌など重病の予兆だと怖いので、先生方の ご意見と対処法をお聞かせ頂きたく、よろしく お願い致します。
12/23〜なんとなく軽い咳が始まる 12/28 38.5度の発熱(1日だけ) 12/29 呼吸器内科受診し、胸のレントゲン(異常なし),インフルエンザ陰性(メジコン,アンブロキソール処方) ↓ 咳か酷くなっていく 1...
4人家族で3人陽性1人陰性 3人陽性2人無症状 私だけが味覚障害と発熱が続いています。 我が家はコロナ過より、少し怪しい時に補中益気湯を飲んだいます。 そのおかげなのか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
4人の医師が回答
3歳の幼児です。 補中益気湯と葛根湯の飲み合わせは大丈夫でしょうか?
風邪かなと思い病院で補中益気湯と葛根湯をもらいました。一緒に飲んでよいと言われましたが、1日で朝、昼、晩と2種類だと合計6袋飲んでしまうのかと分量については質問するのを聞き忘れました。分量が不安なので1日、6袋飲んでいいか教えてください
11人の医師が回答
もともと副鼻腔炎と季節性の咳喘息があり、シンイセイハイトウという漢方を時折飲んでいます。最近身近でコロナの陽性者がおり、冬の冷えもひどく補中益気湯と葛根湯を薬局で勧められました。漢方自体、飲み合わせとして同時に飲んでいけないなどとあるのでしょうか?カンゾウ由来のものと麻黄湯はだめ、というものは教えてもらったのですが。 よろしくお願いします【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 69
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー