視力左右差原因に該当するQ&A

検索結果:114 件

4歳、転びやすいのは弱視のせい?

person 乳幼児/男性 -

4歳の息子のことで相談させてください。4歳になる前に、弱視、遠視、乱視と診断されてから、常時矯正用の眼鏡をかけています。左右の視力にかなり差があり、一日3時間、片目にアイパッチもしています。 よく、転びやすい子は弱視の可能性もあると聞きますが、それは眼鏡をかけていないから見えなくて転ぶんだと思っていました。実際うちの息子も診断される前は、転びやすいというよりも壁やドアにぶつかりやすく、弱視だとわかった時は納得しました。眼鏡をかけてからはぶつかることはほとんど無くなったのに、最近とてもよく転んだり躓いたりします。弱視だから?でも眼鏡かけてるのに?もしかして他に原因があるのかも?と不安です。 転ぶ場面としては、走っているとき、歩いていても段差を越える時、などです。手を繋いで歩いていてもとにかくよく躓きます。階段は手すりを使いながらだと駅などの長い階段も一人で上り下りします。 よく転ぶのは、弱視で左右の視力に差があり遠近感などがつかめないからでしょうか?眼鏡をかけていても左右の見え方はちがうんでしょうか?それとも別の、筋肉や発達の病気の可能性もありますか?ちなみに、三歳半検診で低身長も指摘されました。関係ありますか? これだけの情報では何ともいえないかも知れませんが、考えられる原因を教えてほしいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)