視界が小刻み揺れるに該当するQ&A

検索結果38 件

めまい、フラフラ、脱力感が続く

person 40代/女性 - 解決済み

先週月曜の朝に起きようとしたら強い回転性(世界が回る)?目眩が起き、おさまってからトイレから戻って横になるとまた強い目眩が起き、目を強く閉じていたら落ち着きました。 起きてからもフラフラして世界が揺れている感覚が続き耳鼻科へ。 耳、目の検査で異常無し。 毎日少し動くだけで具合が悪くなり横になってばかりいました。 耳鼻科では、出来るだけ動くようにと言われましたが、視界が小刻み?に揺れ続ける感覚で辛くて長く起きてられません。 金曜に内科で、MRI(結果は半月後)、血液検査は異常なし。 血圧も平常。 めまい止めとビタミン剤いただきました。 耳鼻科では良性めまいとも何も言われなかったのですが、耳石がほんのわずかでも三半規管?に入ったのかもと、揺れに慣れるトレーニング?(親指を前に立てて、首を振りながら目線だけは親指を見る等)をしたり、なるべく起きていようと出掛けたり(運転はスーパーなど短距離なら平気)しましたが、家に戻ると疲労でバッタリ寝込み、気持ち悪さから夕飯もとれないほどになります。 今日は整形外科に行き、(脛椎のMRIをできる所が近くになく)、普通のレントゲンのみで異常無し。 肩こりは前からありますが、今回、首を前後に揺らしても眩暈はありません。 めまい外来は近くになく、主人は単身赴任、親族も全員県外住みのため、遠くまで行けません。(子供がまだ小さいのでなおさら私一人で遠出も出来ません) 以上の事から、眩暈は良性で一月もせず良くなるでしょうか? 強い眩暈は最初の日のみでそれ以降はずっと視界が微妙に揺れ続けている感覚です。 1日起き続けているのは辛く、座位のままも辛く、横になることも多いです。 仕事は10日程お休みをいただきました。 ストレスもあると思いますが、再発防止のために日常で気を付けるべき事を教えていただきたいです。

2人の医師が回答

薄暗いところで微妙に揺れる視界

person 40代/女性 -

こんにちは。視力のことで相談です。 室内の薄暗いところで、(電気があまり明るくない状態)お菓子の箱の説明がきなどの小さな文字を見ると文字が小刻みに揺れる様なことがあります。閃輝暗点?なのか眼振なのかわからないですが、心配です。 眼科には見ていただき、視力検査、風を送って検査する眼圧のほかOCTもしていただいたのですが、前と変わらずということでした。 正常眼圧で緑内障の前段階と白内障を患っています。 左目に眼振があるような気がするが、正面を向いた時にはないので生活上問題なければ経過観察でいいのではという診断でした。 このまま放置していても良いでしょうか。 閃輝暗点のようにピカっと光ってギザギザのものが見えるということは特にありません。かなり昔なったことはありますが、それとは違うような感じで、視界が微動でスピーディーに揺れる感じです。ずっとではなく数秒で治り、また視点を変えてみるとしばらくしたら出るような感じです。 コロナにかかってから乱視が強くなったのかみえにくいなとは感じますが、視力検査をすると乱視があっても見えることはみえるので正直に答えるときちんと1.2見えています。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

めまいがします。

person 30代/女性 -

めまいがします。 常にではありませんが、1ヶ月以内に4回めまいがしました。 一回目は仕事の商談中。相手の話を何度も頷きながら聞いていたら急に、眼が、左右に小刻みに揺れじめ、一秒間に左右往復する位の早いスピードで視界は乱れ弱い吐き気がありました。その場を離れる訳にはいかず、話を聞いている振りをしながら約五分位じっと耐え。五分位で治まり、弱い吐き気と弱い頭痛が残ったものの、その後は普通に過ごしておりました。 その数日後に二回目。パソコンの前で仕事中同じ症状で、周りに人がいなかったので目を閉じましたが、閉じても横揺れは五分程度続き、弱い吐き気がのこりました。 さらに数日後三回目。深夜寝ているとき横揺れで目覚め眼を閉じても揺れるので前回同様治まるのを待ちました。 四度目も深夜。今度は眼の横揺れではなくて体全体が回転するようなめまいで、目が覚め、頭を動かさないでひたすら治まるのを待ち、そうこうするうちに眠ってしまい、同じ事が一晩のうちに三回繰り返されましたが、朝になったら嘘のように体がすっきりしているのです。 ただの疲れなのか何かの病気なのか、医者へ幾必要が有るなら何科がベストなのでしょうか? 宜しくお願いします。 因みに現在飲んでいる薬はなく、熱もありません。

7人の医師が回答

眼精疲労の症状について

person 20代/男性 - 解決済み

自分は普段から近視で、コンタクトレンズ使用者なのですが、先週に乾燥した部屋で数日間、数時間以上モニターを凝視するようなことありました。 それ以来、細かい柄や一点を凝視すると蜃気楼みたいな沸騰している中で物を見ているみたいに小刻みに揺れているようなモヤモヤしている感じに見えたり、視界が小刻みに点滅しているような(ちらついているように感じる)気がしたり、意識するとテレビの砂嵐みたいな粒子みたいなのが見える気がします。暗闇の方がやや良く見えます。 目のかすみや疲労しやすさもあり、以前の様にモニターを見続けれませんし、文字も少し読みづらいです。コントラストが激しいものはとても目が疲れます。 目が疲れるととくに眉間のあたりが痛みます。 また街灯の光が少し拡散して見えたりします。 あと少しだけ飛蚊症が目に付くようになりました。 眼科にも行ったのですが視力は近視であるが問題なく、軽度のアレルギー症状があり、軽いドライアイである以外は特に問題ないと言われました。 ビジュアルスノウという症状と似ている気がして今後治らないのではないかと思うと気が気でなく精神的にもまいってきています。 このような症状は眼精疲労で発生するものでしばらく眼精疲労の対処をしていけば収まっていくのでしょうか?それでしたらどういったことをしていけばよいですか? それとも一部ビジュアルスノウで今後も向き合っていかなければいけないのでしょうか?ご回答お願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)