視界黒いモヤモヤに該当するQ&A

検索結果:45 件

目に打撃を受けました

40歳の男性です。先日、空手をやっていて、相手の蹴りが左目に入ってしまいました。不意を突かれたので、目をつぶるヒマもなかったように思います。眉毛の外側(コメカミの内側)あたりと眼球に強い衝撃を感じ、視界が白くかすんでぼやけました。また、もともと飛蚊症だったのですが、その飛蚊症がひどい状態になって、黒いモヤモヤがたくさん視界に浮かびました。 心配だったので、すぐに総合病院の救急外来で診てもらいました。顕微鏡のような機械で眼球の様子を診ていただき、「眼球にキズは見られず、網膜はく離もとりあえず見られないので、様子を見て異変があればまたくるように」といわれました。 その後、数日経ちましたが、左目の奥からくるような軽い頭痛が続いています。また、飛蚊症が最もひどい時の状態です(以前より明らかに増えたわけではなく、最もひどい時と同じぐらいです)。また、何となく左目の視野が狭くなったような、見えにくいような気がします。“かすみ”も完全に晴れていません(飛蚊症のせいかもしれませんが)。ただ、頭痛のほかは、気のせいといわれれば、そうかもしれません。 このような状態ですが、再度検査を受けた方がよいでしょうか。また、この「からだ相談」を閲覧すると、「眉毛の外側に衝撃を受けると、視神経がダメージを受けやすい」とあります。まさに眉毛の外側に衝撃を受けたのですが、視神経がダメージを受けると、どのような状態になるのでしょうか。何とぞご教示いただければ幸いです。

1人の医師が回答

硝子体手術後について

person 30代/女性 -

両目とも増殖性糖尿病性網膜症で、硝子体手術を受けました。右目は3月に受け、網膜剥離もあったので、シリコンオイルを注入しました。以降、左目も硝子体出血を繰り返して、この6月に右目のシリコンオイル抜去と左目の硝子体手術を受けました。手術をして1週間程経ちました。現在の見え方としては、右目は少し白っぽく霞む時もあるのですが、だいぶスッキリと見えるようになってきました。でも、黒い点々が見えたり、黒い輪っかの粒が下の方に見えたり、文字などを見るとかぶさる感じです。これは取りきれなかったオイルだそうで問題ないと言われたのですが、視界に入って少し気になります。何か良い方法はないのでしょうか?左目は全体的に白く濁って黒いモヤモヤが浮かんでます。うっすら見えるようになってきましたが、まだ斑で少し物が歪んで見える気がします。 硝子体手術を受けたことによって今後、再出血して見えなくなることは無くなるのでしょうか?リスクは多少減ったでしょうか? 目の血管はだいぶもろくなってると思うのですが、日常生活で何か気を付ける点はありますか? 血糖コントロールをしっかりすれば再出血は防げますか? 仕事は介護の仕事で、移乗介助や入浴介助など力仕事も多く重労働なのですが、目への影響はあるのでしょうか?また、いつ頃の復帰が望ましいでしょうか? 長々とすみません。何卒、回答を宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

眼底検査で異常なし、網膜電図する必要性ありませんか?

person 40代/女性 -

暖色の照明の部屋で、視界がチラチラします。特に片目ずつだとひどく、チラチラと砂嵐の様になり、景色が見にくいし、気分も悪くなります。寝る前の豆電球だと、チラチラとする上に、黒いもやもやのブラックホールの様なものまで現れます。なので視野も狭く感じます。明るくすると見えないというか、その黒いブラックホールの様なものの部分が透明の縞模様の用になります。(明るいと気にならない。)他には近視が進んだこと、目がすごく疲れる、違和感があります。あと、3日前に、寝起きに1~2秒右目が白く霞んで見えなかったです。(目やに、乾燥ではない) 寝起きに瞼が開きにくいという症状も前から良くありまして、頭部mriで異常なしと言われています。 眼科で、眼底写真をとり、網膜色素変性を疑うような所見は全くないから大丈夫といわれましたが、私が網膜電図の事を言うと、どうしてもしたいというならしてもいいけど、といわれ、予約しましたが、とても無理やりに予約した感じで気になっています。しかも、縞模様のことも、飛蚊症と思うと言われたのですが、飛蚊症はもともとたくさんあって絶対違います。 眼底検査でも散瞳したばかりなので、網膜電図も散瞳する様で、1週間でまた散瞳することと、網膜電図は瞼に貼るタイプですが、目に負担のかかる検査になりますか?無理にしない方がよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

晴れている空を見ると視界に黒いモヤが視界の中心へ向かって流れている様に見えて心配

person 20代/女性 -

24歳女性です。持病はなく、内服もしていません。妊娠後期です。近視あり、コンタクトは両目-7.00を使用してます。6月ごろ寝不足の日に車に乗って空を見たところ、視界の外側から真ん中に向かって黒いモヤのようが流れており不安になりました。例えていうなら外側から中心へ向かいモヤモヤが吸い込まれている様に見えるかんじです。知恵袋で同じような見え方の方がおり画像がありますのでのせておきます。いつも寝不足の時や疲れがある時(妊娠中なのでいつも疲れてはいるのですが)によく見える印象で、今日は特に昨晩眠れなかったので酷く感じます。 一度2週間前に眼科を受診しましたが眼底検査も異常なく、目には特に異常がありませんでした。生理的な飛蚊症だろうとのことでしたが、飛蚊症は前からあり、糸くずのようなものがよく見え、眼球を動かすとついてくるので本当に飛蚊症なのか疑ってます。けっこうストレスでみえると不安になり余計に気にしてしまいます。これは疲れ目や、寝不足の影響なのでしょうか?これから出産も控え、いろいろなことに不安になっており精神的にもつらいので他の先生の意向もききたいです。

2人の医師が回答

右目の視界の上半分が幕が降りたように暗くなる。なる症状が

person 60代/女性 -

60代の母が昨日の朝、起床した時に右目の視界の半分が幕が降りたように黒くなり、時間が経過したら元に戻ったそうですが、心配だった為今朝、総合病院の眼科へ連れて行きました。 散瞳薬を使い検査してもらいましたが目の方に異常はなく、目で起きた脳梗塞みたいなものだと言われました。 母は高血圧の為別の病院で血圧の薬を処方されて服用している事もあり、血圧下げるようにしてくださいねとも言われましたが、それ以外は薬などもとくに処方される事なく帰ってました。 私としては脳の方が心配だったのですが、脳外科や脳神経外科への受診も促される事がなかったのでそのまま帰ってきてしまいました。 しかしネットなどで調べると一過性黒内障というのが出てきて、もやもやしています。 もしそれだと脳梗塞の前兆などで何かすぐに治療をしたり入院したりするようなことが書かれており、とてつもなく不安になっています。 明日から3連休で病院もどこもお休みになり、別の病院へ行く事も出来ない為ほんとに薬も何の処置もなくて良かったのか不安です。 もしもできる事や気をつける事があれば教えていただきたいです。

3人の医師が回答

網膜裂孔 光凝固術後の違和感について

person 40代/女性 -

5か月前に、右目の鼻側にできた網膜裂孔から少し液が入り込んでいるとのことで網膜光凝固術を受けました。 レーザー治療後に耳側の視野に違和感(目を開けるときに黒い影が目を覆い消えたり、右側の視界がモヤモヤしたり)がありなにか気になりスッキリしない感じがありましたが、その後はそれらの症状は気にならなくなってきました。 しかし、2か月前からまた右目耳側の視野のすみ違和感というよりはっきりと切れかけの蛍光灯がずっとちらちらした感じや沢山のミジンコが動いているような感じや常に目やにがついているような感じもあります。 「レーザーで焼いてしまった網膜は機能を失いますので、その部分の視野は欠損します。」と他の相談者さんの回答あったのでとても心配です。 1、レーザー治療後視野欠けるとはどのような見え方や違和感がでるのでしょうか? 2、レーザーが瘢痕化しますので打った直後よりよりはっきり痕がわかるようになるとはどういう事ですか? 3、レーザーをうったところは火傷のような跡になるそうですが、そこがケロイド状になってつっぱることはありますか? 4、全般に様々な症状の改善の可能性のある期間が(あくまで一般的にですが)6-12カ月程度、それは6か月以降から少しずつ改善されるということでしょうか? 以上、色々ご質問させて頂きましたが宜しく御教授いただけましたら幸いです。

2人の医師が回答

白い丸いものが見えます

person 20代/女性 -

目を上に向けたり左右に向けると白い丸いものが見えます。 自分はこれを、眼球(黒目の部分が見えている?)と思ってます。 気付いてもう数ヶ月はたちますが。 顔は真正面を向いたまま眼球だけを上に向けたり左右に向けると、白い丸が見えます。 オセロの白のように全部白というわけではなく、天使の輪っかのようなものです。 暗闇でも目を動かすと現れます。 去年、突発性難聴になってから、体のいろいろなところに不調がでております。 目は、急に立ったりしたときや、強く擦ったりすると、視界の端がモヤモヤします。 これはもうずっとです。 最近は街灯や部屋の照明を見ると、陽が射し込んでいるように、光が反射(?)しています。 黒いものを見たときや、外にいるときは、蜃気楼のような?砂嵐のようなものが中心へ中心へぞわぞわ動いて見えます。 これは普通にしているだけで見えています。 携帯や漫画を読んだり、日常生活の中で気になることはないのですが、外にいて、例えば車に乗って景色を見ているときなどに気になり始めます。 説明下手ですみません。。 突発性難聴になって、1年後に片目を失明した、というお話をネットで見てから、自分もそうなるのではないかと不安です。 金銭的に病院は避けていたのですが、こちらで相談してから病院に行こうかと考えております。宜しくお願い致します。 (一応→片耳は高音が聞こえません。耳鳴りもあります)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)