視覚障害に該当するQ&A

検索結果:336 件

発達障害、てんかん持ちの小2男児特別支援学級に行かせるべきか。

person 10歳未満/男性 -

以前から相談している発達障害(自閉症スペクトラム、LD.ADHD)てんかん持ちの小2男児の進学の件です。中学生になるまでの何処かの時点で特別支援学校に編入学させようと思っており、先日見学に行きました。私が予想していたよりも人数が非常に少なく、重度の方が多かったです。私としては二学期からは歩いての登校等できることもふえてきたので小学校までは地元の学校の支援級で頑張らせて中学生から特別支援学校かなと思ったのですが、本人がすごく気に入って「1日でも早く特別支援学校に転校したい」と強く志望しています。理由は「人が少なくここなら疲れない」といってます。視覚過敏や聴覚過敏があるのでその心配ばかりしていたのですが、何よりも人が多いのがきついらしく、「学校でも4人位人が集まってると見るのもきつい、吐きそう。」だそうです。人が集まってるのを見るのもきついってこの子には人の集まりがどんな風にみえるのでしょうか?学校登校中も運動場等で児童が何人か集まっているのを見ると「きつい」と泣いてしまいます。私には全く理解ができません。これは今後成長とともに治っていく物なのでしょうか?どんな風に見えるのでしょうか?本人の希望通り早々に来春には特別支援学校に編入学させるべきなのでしょうか?

9人の医師が回答

「「てんかん気質」の具体的な意味は何ですか?」の追加相談

person 50代/男性 -

同じカルテの記述の中に、 「てんかん(癲癇)気質」とは別のところに、 「接触は、精神病圏に足を踏み入れている転換患者のような印象」 という記述もありました。 これらの記述はCBTの適用を診るため1回だけ担当した医師による記述で、 患者の話し方は多少、口調がまったりしているものの、 診察中にICD-10 の症状のタイプにあるような、 麻痺、振戦、ジストニアなど異常な運動 嚥下(飲み込む時)の症状(咽喉にかたまりがある感じ) 発声の症状(失声、不正確な発声)、発作、感覚消失(麻酔のような) 特別な感覚症状(視覚、嗅覚、聴力障害) のようなおかしな行動・症状はありませんした。 いわゆる「てんかん(癲癇)」ではなく、 「転換(性障害)」という病気の取り違えでしたら、 先の「てんかん気質」はどうゆう意味でしょうか? 紹介元の病院の医師が診断書や紹介状に嘘を書き、 嘘を指摘をすると妄想だとか(患者に)PTSDと書かされたなどと 詭弁を弄して全く反省していなかったため、 転院先でカルテ開示を受けて記述を見つけました。 私からすれば「転換(性障害)」気質の記述の真意は、 「身体に目に見える異常がないにもかかわらず、身体の機能に異常を来す」病状から、 「病気でもないのに病気だと思い込んでる異常者のようだ」というニュアンスで、 詐病や仮病だとホントは書きたいけど、 あからさまに侮辱出来ないから遠回しに侮辱していると思いますが、 そう理解して差支えないでしょうか? 記述した医師に性善説をあてはめて別の解釈ができるなら、 一体、どのような解釈ができるかも教えてください。

2人の医師が回答

生後1ヶ月 脳ダメージ 視神経萎縮

person 乳幼児/男性 -

生後7日で細菌性髄膜炎になり 現在は症状が落ち着き後遺症としていくつか言われた事があり、その内容について質問です。 1.前頭葉のダメージがあります。 軽くて発達障害のようになると言われました。 軽くない場合はどのような症状が現れるのでしょうか。 発達障害は成長と共に気づくかと思うのですが息子のように発達障害が予想される場合に乳児期から脳育、脳トレのようなものをしていれば防げるものなのでしょうか? 2.左後頭葉のダメージ 視覚に影響を及ぼすとのことですが赤ちゃんなので現在どのように見えているのか分かりません。若干左に目が寄りがちで 視野欠損?になっているのか心配です。 意識的に右側のにメリーを置いたり、私が立っていたりするときちんと右側も向いてくれます。 視覚野に障害があると他に予想される症状はどんなことでしょうか。 3.視神経萎縮と診断されました。 先生からは『萎縮してても視力のある人もいれば視力が低下する人もいて 萎縮してるから見えなくなると言う事も言えないんだよね。』と言われました。 眼振や斜視はメガネなどで矯正可能ですか? 萎縮は治らないけど 視神経を刺激してあげてねと言われましたが 萎縮している場合でも効果はあるのでしょうか。 長々と記載してしまい申し訳ありません。 様々な後遺症があり、ここ最近でやっと現実を受け止め今後の成長に何か可能性はないか情報収集しています。 眼科、脳神経内科、小児科の先生方がいらっしゃいましたらご回答頂けますと幸いです。

3人の医師が回答

発達障害のある小2、支援学校に行くべきか。

person 10歳未満/男性 -

以前から相談している、てんかん、自閉スペクトラム症、ADHD.読み書き障害等のある小学2年の男児の件です。2年から情緒学級です。1学期は、朝から脱力し、車で学校まで連れていき、教室までは抱きかかえて連れていき、教室では畳のスペースに寝せてもらい、情緒学級で国語と算数を5分位うけて、字がよがんでみえたり視覚過敏等によりすぐダウンする毎日でした。他の教科は通常クラスであってて、とても入れませんでした。二学期はじまりましたが、夏休みの間療育施設で通学練習をしてもらい、療育の先生が付き添ってくださって、2日間歩いて登校できました。学校ついてからはきつくて寝てます。二学期初日だった、昨日は家につくなり、倒れ込み、嘔吐してぐったりしていました。  うちの地区の公立の中学の情緒学級では全く授業はなく、通常クラスで授業をうけ、それに出れない子は情緒学級にもどり、遊んですごしているそうです。うちの息子は今のところ選択性場面緘黙もあり、友達とは一切話しませんし、音過敏、視覚過敏があり、教室に入れません。これは中学生になると、教室に入れるように治るものなんでしょうか。もし、このままなおらないのなら、義務教育もまともに受けれないことになります。学習障害もとくに書字障害がひどく、自分の名前もまともにかけません。中学生になる前に特別支援学校に、転校させるべきかなやんでいます。特別支援学校転校はかなり時間がかかるため、早めに動かないといけません。今の状態なら学校行っても授業うけれてないし、公立の中学に行けば、全くです。軽くなる見込みがないなら支援学校にいかせたいです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)