50代後半の父なのですが、4日前に潮干狩りに行き、昨日より、左足甲が腫れあがり、39度の発熱の症状があります。
もともと傷はすぐに化膿しやすい体質で、猫の引っ掻き傷で1週間点滴に通う程の人なのですが、いつも腫れても熱が出る事がなかったので心配しています。
潮干狩りでは、特に傷を作った覚えもなく、傷がある様には見えませんが、ビーチサンダルを履いていたとはいえ、割れた貝殻等もたくさんある浜でした。
父は、今日病院受診し、点滴と飲み薬でフロモックス、ロキソニン、セルベックスが出ているみたいですが、肝心な潮干狩りに行った事を伝え忘れたそうで、ドクターは「原因はわからないけど、とりあえず抗生物質で」と治療しているみたいです。
私としては、破傷風を心配していて、普通の感染と破傷風の治療は違うと聞いた事もありますし、早めに伝えるべきだと思っていますが、父は怖いのか病院にもなかなか行こうとしません。
このまま、飲み薬が切れるまで放っておいて大丈夫でしょうか?
ちなみに今朝は36度後半まで熱は下がってたみたいですが、また夜になって足が腫れ、熱が出始めている様です。