覚醒剤 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:45 件

脳膿瘍、髄膜炎、脳梗塞 回復見込み

person 60代/男性 -

60歳父ですが、3ヶ月くらい前から頭痛、目眩を訴え病院でMRI等の検査を行いましたが異常なし。しかし、7月初めに目眩、頭痛、発熱、嘔吐。立っていられなくなり救急車搬送されました。 診断は脳膿瘍、髄膜炎を発症しているとのことで、ドレナージ手術を行いました。(重度の脳膿瘍だったようです。) 手術自体は無事終了しましたが、その後の検査で、脳梗塞の影?があると医者に言われ、点滴で薬を投与されていました。 1ヶ月経った現在、微熱が続いており抗生剤を投与しています。 栄養は鼻から管を入れて摂っています。 覚醒している時間が短く、リハビリが上手く進みません。 覚醒時に声をかえると話自体は理解している様子。また、右手は少し上がるとのこと。会話はできませんが、頷いたりはできる様子。 当初3ヶ月位で退院と病院から話がありましたが、1ヶ月経った今、思うようにリハビリが進まず、回復自体もあまりしていないため心配しております。 1 今後どれくらいの回復が見込めるでしょうか。(覚醒時間が長くなることはあるのか。手足を動かすことができるのか、口から食事をとることは可能か) 2 抗生剤を投与していますが、微熱が続いています。このまま熱が下がらないということはあるのでしょうか。 3 なぜ3ヶ月前のMRIで、脳梗塞の診断がされなかったのか。脳膿瘍は急に大きくなったり、悪くなったりするものなのでしょうか。(脳膿瘍の原因は虫歯かコロナか…虫歯がかなり悪く、半年前に歯を抜いたあとから頭痛が始まったと訴えていました。また2ヶ月前にコロナになっていたのでそれも関係があるのでしょうか) 60歳と若く、家族のために働き続けてきた父です。どうにか少しでも回復することを祈っていますが、コロナのため面会もできず、不安な毎日です。長くなってしまい申し訳ないですが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

ベルソムラ等の服用について

person 30代/男性 -

以下のとおり、睡眠薬の服用について迷っています。ご教示の程お願いします。 【現在の状況】 ○寝付きはよい ○早朝覚醒(10時に就寝して2時〜4時に目が覚め、その後一睡もできない。) ○気が塞ぎ込みがち(一日に何回かふと不安・悲しい気持ちになる。友人と話す気がおきない) ○仕事は不眠が気になり集中力が落ちている ○微熱とときおり寒気がある。 【経過】 12月下旬 腰痛発症。歩行困難で気が塞ぎ込みがちに 1月中旬 早朝覚醒と微熱が始まる 微熱がコロナではないかと気に病む 2月中旬 精神科受診 ※現在腰痛は解消。コロナについてもPCR検査で不安は解消 【受診結果】 ○不安が一時的に強まっている状況ではないか(うつ病等の病名の診断はありませんでした)。不安の原因も解消されているので、そのうちよくなるのではないか。 ○睡眠薬(ベルソムラ15mg)と安定剤(クエチアピン)を処方 ○それぞれ頓服するように(どちらかというとクエチアピンをメインで) 【お伺いしたいこと】 ○まずは不眠対策としてベルソムラの服用を検討しています。しかし、依存性や耐性について不安もあります。一方、生活改善(運動や睡眠環境等)もしていますが、早朝覚醒がよくならず、気も滅入ってきました。服用すべきでしょうか。また服用する場合、最初は割って量を調整すべきでしょうか。 ○クエチアピンは不安な気持ちを鎮めるとのことで処方されましたが、ネットで知らべると統合失調症が主な適応で、副作用も要注意とのことでした。初診でとりあえず出されるようなお薬なのでしょうか。 ※今後、主治医の先生と相談しながら治療していきますが、精神科の受診が初めてなのと、薬物療法に対するスタンスが先生によって異なることから色々なご意見を聞きたいと思い質問しました。

6人の医師が回答

鎮静剤での大腸内視鏡検査後の体調の事で

person 50代/女性 - 解決済み

一昨日、鎮静剤を打っての大腸内視鏡検査をしました。 (大腸内視鏡検査をする事になった理由は、昨年夏の子宮体がんの開腹手術後からの後遺症で、大腸の不調があったからです。) 前情報では、半ば眠っている様な状態の中で検査するので、殆ど痛みはないと聞いていたのですが、私の場合、検査中ずっと激痛で覚醒したままの状態でした。 検査前の下剤や大腸洗浄薬を飲んでいた時から、大腸全体の浮腫の様な痛みはあったのですが、検査後は更に大腸全体の痛みや重さを感じていて、怖いので食事量も余り取る事が出来ていません。 ポリープをひとつ取っている様で、今はその細胞の生検をしていて、結果待ちです。 (質問) 1. 通常、大腸内視鏡検査後に、この様な不調は現れるものなのでしょうか? 2. この様な症状は、大腸内がどんな状態なのでしょうか? 3. この痛みや不調は、いつ頃になれば落ち着きますか? 今、大腸全体が痛いので、恐る恐るノロノロと歩くしか出来ず、検査をする前より状態が悪くなってしまいました。 取ったポリープの生検の結果にも寄るとは思いますが、ポリープがあった場合には、今後、経過観察が必要になる様なのですが、今回の検査がとても辛かったので、今後の内視鏡検査に躊躇してしまうのですが、 (質問続き) 4. 造影剤検査は、内視鏡検査と比較すると正確性はかなり低くなってしまうものなのでしょうか? 不安なので、質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

56才の夫。痙攣・意識障害で緊急搬送後、鎮静剤を切っても意識が戻らない。呼吸器と気管切開の相談

person 50代/男性 -

MRI、CT等の検査結果から、今回の活動性の出血ではなく、左の側頭葉の静脈奇形か過去の皮質下出血の変化ではないかとのこと(病歴はありません)。かなり痙攣が出ていたので強い鎮静剤と抗てんかん薬3剤を使用。CPRの炎症値が高かったので誤飲性肺炎の合併症を疑い、また意識障害もあったので呼吸器を挿管。ただし、もともと呼吸状態が悪かったわけではなかった。 4日で痙攣が止まったので5日目に鎮静剤を切ったが、その後6日経過後の今日も意識がもどりません(「全くないわけではない」とのこと)。 「意識が戻ったら再挿管を想定の上で抜管するか、電話で相談する。また、このまま1週間か10日しても意識レベルが戻らなかったら気管切開するかも」とのことでした。 (1)意識が戻っての抜管は、すみやかにしてもらった方がよいのでしょうか? 再挿管には感染症のリスクがあるとお聞きし、また長期の挿管にも肺炎のリスクがあるとパソコンでみつけて不安です。また、気管切開は、素人考えではとてもこわく感じます。 (2)覚醒レベルが低い場合、挿管よりも気管切開の方が良い点が多いのでしょうか? 2点について教えて頂けますよう、何卒よろしくお願いします。 なお、鎮静剤を切ったあと、今のところ痙攣は出ていないそうです。再度痙攣が出てきたら、また鎮静をかけることになるかもしれないそうです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)