検索結果:490 件
3日ほど前のお昼に、急にお腹と背中、両腕、耳に痒みが生じて蕁麻疹のように赤くなりました。自宅にあるフェキソフェナジン 30mgを2錠のみ現在も飲んでいます。顔もやや赤く、熱感があります。顔が熱いです。腕はだいぶ落ち着きましたがまだほんのり赤く、耳たぶも赤く、触ると痒みもあり少し腫れています。 本日、膠原病の血液検査を至急でやりにいきました。膠原病の可能性は高いですか? 発熱はありませんが、本日より両膝の痛みがありしゃがむのに時間がかかります。また、両手親指の付け根が曲げると痛みます
3人の医師が回答
特定の人に対して適応障害になる程のストレスを感じているとして、その人が視界に入っただけで、その場で一瞬で肌が痒くなったりかぶれのような症状が出たりすることはあり得ますか? 実際にそのような状況が起こりまして…その人が元々近くにいることは認識していたのですが、視界に入った途端に手の親指の付け根あたりが赤くなり強烈な痒みが出ました。 ただ近頃乾燥もしていたので、たまたまその瞬間に乾燥による痒みが起きただけなのか、その人に対する拒絶反応のようなものなのか(そんな露骨な体の反応が起こり得るのか)気になり質問いたしました。 ちなみに適応障害というのは自己判断ではなく、心療内科を受診しておりた診断結果です。
手の痒みについて相談です 写真、実際の画像です(人差し指付け根付近) 親指と中指は数日前に同様の症状が出て 引っ掻いてしまった跡です ・症状 痒みがあり、見るとブツブツができています 場所は両手に限ります ・頻度 2日に1度のペースで湿疹ができます それが1ヶ月ほど続いています 昼間、入浴後、就寝前、時間は様々です ・その他 半年ほど前にも同じ症状が出たことがあります しばらく湿疹は出なかったのですが ひさしぶりに本症状が2週間ほど続いています どのような病気なのか どのように対策すべきか ご相談させてください
4人の医師が回答
5日ほど前から足の指(表裏)、指の間、足の裏(主に土踏まずのあたり)に湿疹ができてものすごく痒く、水疱にもなっています。 病院に入って薬をもらってはいるのですがものすごく痒かったのでかいてしまったら 写真のように爪の付け根に出血っぽいものが見られるのですが、 (ここまで広くはないですが、右足の方にも親指~中指にあります)様子見で大丈夫でしょうか? また、この湿疹は汗疱だといわれたのですが(水虫の白癬菌は検出されませんでした)、薬をぬったり飲んだりしても改善されない場合はセカンドオピニオンしたほうが良いでしょうか? 汗疱でないとしたらなにか考えられることはありますか? アレルギーも考えたのですが特に思い当たる節もなく困っております。
2人の医師が回答
10才女児です。 今朝、「手の平に何かついてる!」と言うので見てみると、手の平に茶色の大きなシミのようなものが。 アルコールで拭いても、食器洗剤で拭いても落ちません。 痛みや痒みはありません。 膨らんだり腫れたりもなさそうです。 皮膚科的なことではなく、 何か体内の病気等の可能性もありますか? 写真が分かりにくくて申し訳ないのですが、どうしてもの事情があり、 明日の夕方まで皮膚科に行けないので、 アドバイス頂けますでしょうか。 この写真だと、親指の付け根下辺りと、小指側です。 よろしくお願い致します。
6人の医師が回答
数ヶ月前から足の裏の皮が白く浮き出て剥がれます。小指の付け根や親指の付け根などの地面に接地する場所が主です。ふやけて剥がれるのではなく、硬く乾燥した皮膚のまま浮かび上がる感じです。軽石で削ったりすると削れてツルツルになるのですが、削った端がまためくれて浮かび上がってきます。 20代女性で、立ち仕事のため足が蒸れやすい方です。今までこのような症状はなく、数ヶ月前から急に皮がめくれるようになりました。足自体に痒みや痛みはなく、発疹や水泡などもありません。皮がめくれることから水虫なのかなと疑ったのですが、皮がめくれる以外に症状がなく、また症状がそれだけのためただの乾燥なのかなとも思い、受診も迷っている状態です。受診するべきでしょうか?それとも市販薬で対応出来ますか?
手の平の親指の付け根と中央に直径1ミリくらいの小さな丘疹ができて痛痒いです。 皮膚科にも行ってタクロリムスを処方されて1ヶ月以上経ちますが、よくならず、また、場所が広がってきました 乾燥すると痒いので、タクロリムスを付けて、水仕事や入浴時はビニール手袋をしています 写真の小指と人差し指の先をやけどして以来、乾燥するとヒリヒリするので、タクロリムスを付けていますが、現状維持で良くなりはしません カラダもところどころ赤い発疹があり、そちらもヘパリン擬似物質➕アンテベートの軟膏を処方されていて、付けて治るとまた、他ができる感じです 小さな丘疹は、汗胞? 掌蹠膿疱症? なのでしようか? 慢性副鼻腔炎 アレルギー体質 歯に金属が何箇所か入っています 医師からは何度か通っていますが、一度も病名は言われてないです 掌蹠膿疱症だと金属成分が含まれるコーヒーやナッツは避けた方がいいですか? 汗胞の場合、気をつけることはありますか? 左手の親指の付け根のあたりも数日前から小さな丘疹ができてきました 医師から汗胞の場合、強いステロイドをつけないと効かないとも言われました
先日も質問させていただきましたが、8日前位から、左親指の付け根に水疱を伴う湿疹が出来、その後左顎、両腕内側に湿疹が出始め、 休日診療の皮膚科にかかりました。帯状疱疹を心配していたところ、帯状疱疹は片側に出るから違うと診断あり、塗り薬,飲み薬を処方されましたが回復せず、過去受診歴のある病院の皮膚科へかかったところ、左親指付け根にできた水疱が破れた際に入ったバイ菌が血液にのって、回った事が原因として、休日診療の病院が処方した薬より強い内服薬と塗り薬を処方されました。2日後、左親指付け根の水疱が破れた箇所は治り始めましたが、両腕内側の湿疹はさらに広がり、痒みも強く、脇腹,背中にも湿疹が出始めたため、連休もあり、不安を感じたため、病院に相談し、先生の判断ですぐ受診することに。両腕に出ていることから、薬疹の可能性あり、飲み薬を中断、内容を変更して処方、塗り薬は変えずに継続となりました。 さらに2日たち、好転する様子はなく、塗り薬を塗っても、両腕内側はさらに赤みや,小さい水疱が集まったような、触るとザラザラするような湿疹が広がり、熱を持ち、ヒリヒリとした痛み、腫れも生じています。朝晩服用する抗アレルギーの錠剤を飲むとヒリヒリとした痛みは和らぎます。連休明け5日の朝一の再診予約は入っていますが、 これは帯状疱疹ではないのでしょうか。 帯状疱疹ワクチンは今年2月に接種しています。 はじめての事で不安になっています
直近の水曜日に未破裂脳動脈瘤脳の造影検査を受けました。手首からカテーテル挿入し、処置直後は親指付け根付近の痺れがありましたが、数時間で治りその日のうちに退院しました。 翌日以降も特に異常はなかったので気にしていなかったのですが、本日になりカテーテル挿入部のあたりの広い範囲であざになっていることに気がつきました。 押すと少し痛く、痒い感じがあります。 処置時に手首で造影剤の漏出もあったみたいなのでそのことも気になります。 病院に相談した方が良いでしょうか。
7人の医師が回答
ここ数日、右手の平の数カ所が1mmにも満たないできものがかゆいです 親指の付け根はシワで見にくいですが、ボコボコしてます 昨日家族の付き添いで皮膚科には行ってたのですが、自分は受診してなくて、大したことではないとはいえ、少し増えてきています 考えられる原因は何でしょうか? ハンドクリームなどを塗って保湿はするようにしています また、10日ほど前、小指の先が軽度のやけどしたので、(トンカツを揚げた時に小指が少し鍋に入りました)水仕事やお風呂ではピッタリしたニトリルグローブをはめたりしてます 接触しているのが原因で、何かアレルギーを起こしていることはありますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 490
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー