前回、左足の親指の痛みで相談しました。
その後、皮膚科を受診して「巻き爪っぽい?」とガーゼで保護する処置を受けました。
でも、親指の側面や爪の生え際など痛む範囲が巻き爪の部分だけじゃないので「爪周囲炎の可能性もあるかも?」と抗生剤をもらい7日間飲みました。
飲み終わって数日経ちました。
今は爪の生え際や巻き爪のところの痛みよりも親指の裏(真ん中、腹の部分)の痛みが気になります。
すごく痛いわけじゃないけど、歩いて地面に指がつくと鈍い痛みを感じます。でも、押したりしても痛みは感じません。
見た目も右親指もそんなに変わらず腫れたりはしていないと思うのですが…。
1、親指の裏の鈍い痛みの原因は何が考えられますか?
2.左親指の右側側面はザラザラとかたいです。巻き爪やそういうのも影響しますか?
親指の裏にこんなに鈍い痛みがあるのは初めてです。
3.休み明け、受診しようと思います。
皮膚科、整形外科、どちらになりますか?
よろしくお願いします。