親指第一関節曲がらないに該当するQ&A

検索結果:209 件

膝の骨や手指の骨が変形して痛み、座ると尾てい骨が痛み、2ヶ月位前から、左首、肩、側頭部まで痛む

person 70代以上/女性 -

72歳女性身体中に痛みがあります、40代からぎっくり腰を繰返し湿布、痛み止薬剤で何とかきました、まだ腰痛は有ります、足底筋膜炎で踵骨棘になり今だ痛み 数年前右手親指がバネ指になって、マッサージやテーピング等で1年以上掛かかって自力で治し その後首が痛み、病院で 検査受け第五脛椎がヘルニアで痛みをとる注射もある と聞きましたが、首に注射は怖いと思い打ちませんでした、血液検査や骨密度検査等をして貰い、先生から骨密度が、20歳前後の数値でビックリしたと聞きました、その他は歳相応みたいでしが、アンバランスですね 骨が強いのに なぜ関節の骨が変形して痛むのか、最初は膝が軽く当たっただけで、飛び上がる位の痛みがありその内に、一部骨が尖って出てから痛まなくなり、 今は両手小指の 第2関節の変形で、薬指側に曲がってキリキリ、ずきずき痛みます 手や足の痺れも有ります 顎関節症もあり医師からは対処療法しかないと言われ 顎がたまに固まる時があります、今左首から頭にかけて痛みたまに市販薬を飲みます、コロナが始まる前には転んだとか、頭痛とかで脳のCT検査を受け異常なし でした、ここ五年位は病院へ行ってません、身体中痛みがあり何処に行けばいいのか、歳と諦めれば良いのかと思い悩んでいます

5人の医師が回答

右上腕骨骨幹部骨折 髄内釘手術後について

person 50代/女性 -

右上腕骨骨幹部の複雑骨折により、8月30日に髄内釘固定術の手術をし、術後約4ヶ月になります。 骨折箇所は肩に近い上側で、スクリューは肩に近い箇所に3本、肘に近い箇所に2本入れています。 現在の症状を記載しますので、ご回答をいただけますと幸いです。 ●肘から手首まで、親指のつけ根、親指、人差し指、中指の指先の痺れが続いています。人差し指は術後は第一関節が曲がらない状況でしたが、今は少し曲がるようになりました。指先の力はまだ弱いです。手首の上げ下げ、指の屈伸はできます。 手術後から症状は出ています。医師からは骨折時の骨の棘が痺れの原因と言われ、手術後に症状が出ている事は伝えましたが、来年8月までに治らなければ後遺症として残るかもと言われました。 今メコバラミンを服用しています。 8月まで長期間様子を見て良いものなのか、治らない可能性は高いのでしょうか。何か良い治療法はありますか。 ●可動域は順調に回復していますが、腕の重だるさと違和感が非常に強く、腕を上にあげる時に肩に引っかかりがあるのと、横に曲げる時に肘に近いスクリューのあたりが痛む事があります。 医師からは筋肉がつけば違和感はなくなると言われましたが、髄内釘を抜けば違和感と痛みはなくなる事はあるのでしょうか。 また、髄内釘のスクリューが手の痺れの原因となる事はあるのでしょうか。 右手なので辛い状況です。 どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

ディナゲスト、関節痛、指の変形

person 30代/女性 -

今年40才です。 腸管子宮内膜症の疑いで、ディナゲスト1mg1日2回を飲み始めて1年が過ぎました。 飲み始めてから時々手足の指の関節が動かさなくてもズキズキ痛むことがありましたが、数秒で収まるので気にしてきませんでした。 ただ先週、突然左手の中指(第1関節〜付根)が痛みはじめ、1週間持続して痛み続けています。今日左の人差し指と親指も痛み始めました。 形も中指だけ軽く曲がって変形しているように見えます。 そこで以下ご教示ください。 ❶エストロゲンが下がってへバーデン関節のように変形と痛みを生じているのでしょうか? 婦人科の主治医にはほてりがないことと年齢と発生確率が低い副作用という理由で否定されましたが特に検査を提案されるでもなく様子見のままです。 ❷一番心配しているのはこのまま痛みを我慢しながらディナゲストを飲み続けて、指だけでなく股関節など他の関節まで変形してしまうことなのですが飲み続けると起こりえますか? ❸こういった場合ディナゲスト1mgを0.5mgに変えることは、関節にも腸管子宮内膜症にとっても大丈夫ですか? ❹ディナゲスト以外にいい代替案や、やっておくべき検査はございますか? ❺リウマチは ホルモンバランスの変化をきっかけに起こることがあると聞きました。ディナゲストによるホルモンバランスの変化が引き金になってリウマチになることはありますか? 以上5点どうかお願い致します。 ちなみに元々子宮内膜症の痛みはあまりなく、腸の癒着が進行したこととそれによる便通異常と食欲不振と悪心からディナゲストを飲み始めました。効果はよくわかりませんが飲み始めてから感じている他の症状は足指や他の手指の時々の痛み、尾骶骨の時々の痛み、踵のつっぱり、心臓付近の時々の痛み、不眠、白髪、脱毛、爪の縦線、肌の衰え等です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)